[過去ログ] 高山本線・太多線 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 2018/05/03(木)23:59 ID:7fPS8Q6s(1) AAS
鉄道でもいかに安く移動するかしか考えない関西人
663: 2018/05/04(金)01:10 ID:Wsc/uVfE(1) AAS
まだ伊那路を名古屋発着にする方が現実的
664(1): 2018/05/04(金)02:18 ID:AXyV3lrV(1) AAS
>>659
むかし名古屋〜紀伊勝浦の快速みえが1往復あったんだよ
665(1): 2018/05/04(金)02:41 ID:hdHDBST3(1) AAS
北陸新幹線全線開通したら大阪ひだも無くなりそう
666(1): 2018/05/04(金)06:16 ID:FrUsSm7K(1) AAS
>>665
それ40年先だよね?
667: 2018/05/04(金)07:25 ID:whY7Spoa(1) AAS
>>666
俺は生きてないな、多分。
668(1): 2018/05/04(金)14:42 ID:5EvPRS2I(1) AAS
>>654
広見線とますます競合しそう。
美濃加茂からだと新可児や今渡まで送り迎えしてもらって名鉄って流れもあるらしいが。
669: 2018/05/04(金)18:47 ID:Bj4uJl1+(1) AAS
高山今朝雪降ったのか
670: 2018/05/04(金)22:01 ID:mNpY9Fs2(1) AAS
>>668
美濃加茂の市街地から今渡は大して距離が離れてないからね
中濃大橋を渡って可児川まで行ってパークアンドライドも多い
671(1): 2018/05/05(土)06:14 ID:TFdJYLd2(1) AAS
飛騨高山にイスラエル人観光客が集まる理由
ナチス時代までさかのぼると理由が見える
外部リンク:toyokeizai.net
672: 2018/05/05(土)09:15 ID:c39CcnbX(1) AAS
>>671
名鉄八百津線が廃線になったのが惜しい話だな
673: 2018/05/05(土)18:21 ID:6zxUDTz8(1) AAS
八百津線があっても
外国人観光客は乗らないだろう。
674: 2018/05/06(日)06:54 ID:4bDiiI95(1) AAS
>>664
熊野市以南は各駅停車、指定席開放だったな
まあ、南紀がみえに格下げ理由が南紀あるとこの時間帯にみえが無いと言う理由だったけどな
82南紀撮影で何度か利用したけど、3両だったがそこそこ乗ってたな
675: 2018/05/07(月)21:49 ID:UJLSqYUZ(1) AAS
高山で六芒星の施設を見るユダヤ教民は何を思うだろう
676: 2018/05/12(土)11:08 ID:lWacyLsG(1) AAS
緊急地震速報でぬくもり飛騨路号がストップしたが現在は運転再開
677: 2018/05/13(日)23:11 ID:m6EyRUgb(1) AAS
臨時急行“ぬくもり飛騨路号”運転
外部リンク[html]:railf.jp
名古屋は6番線発車で飛騨古川は3番線到着に車両は同日ひだ18号で返却
678: 2018/05/14(月)23:48 ID:CqJgkKz7(1) AAS
678
679: 2018/05/16(水)15:44 ID:jpkMeLR1(1/2) AAS
故障で運休って何だよ!
クソ会社
680(1): 2018/05/16(水)15:51 ID:jpkMeLR1(2/2) AAS
ボロボロまで使ってトラブル
名古屋の馬鹿会社のやることらしいな
681(2): 2018/05/19(土)19:37 ID:w7k6nc1B(1) AAS
本日ぬくもり飛騨路号に乗車。昨年の春(初夏)、秋(初冬)に続いて3回目。
過去2回と比べて大きな変化はなかったけど、東海道線内は貨物線を走行。
稲沢駅付近では後続の特別快速(5109F)に抜かされるシーンに遭遇。
以前にも書き込んだけど、観光列車としてはイマイチだけど観光PR列車と
割り切れば急行指定席料金(1600円)は高くないと思った次第。
粗品も沢山もらえるし(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s