[過去ログ] 高山本線・太多線 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826
(1): 2018/06/26(火)23:12 ID:w38pg79M(1) AAS
>>819
美濃太田駅の多治見・高山方面の線形は太多線から高山線が分岐している感じ。
それに岐阜〜多治見間の普通列車も高山行きより多い。
岐阜県民にしてみれば岐阜〜多治見間の電化はありかも知れないな。
827
(1): 2018/06/27(水)08:14 ID:woOZN4Lh(1) AAS
ホームの高さに合わせた313系を製造するとういわけだ。
828
(1): 2018/06/27(水)11:38 ID:vBSC7kU5(1) AAS
ステップ付きキハ25と同じ車体で313系を作るだけほらかんたんでしょ
829: 2018/06/27(水)14:16 ID:aOy94Syt(1) AAS
東海は在来線関連の技術は安定してからしか導入しないけど
キハ85の後継がハイブリッドになることから言ってもキハ75の後継はモーター駆動になるだろうから
わざわざ電化することは無いだろう
そもそも高山線電化の最大の障壁は鵜沼〜坂祝のトンネルだし
830
(1): 2018/06/27(水)20:25 ID:o7zlVRaJ(1) AAS
>>827-828
一応下呂以南のホームは全駅92cmじゃなかったっけ?
下油井がキハ75対応でかさ上げしていたし。

下呂〜高山もホーム改良の方が早そうだけど。
831: 2018/06/28(木)07:53 ID:paByeZAZ(1) AAS
>>830
高山まで嵩上げが必要だったのは3駅(禅昌寺・飛騨宮田・渚?)だけだったはず。そっから先は調べてない。
832
(1): 2018/06/28(木)20:54 ID:d65hEI8z(1) AAS
岐阜市切通で沿線火災 高山線が運転見合わせ 大量の黒煙が上がり騒然
外部リンク:breaking-news.jp

20:07に運転再開した
833: 2018/06/28(木)21:34 ID:YvGfl/Z9(1/2) AAS
>>826
>岐阜県民にしてみれば岐阜〜多治見間の電化はありかも知れないな。

ないない
高山線電化するなら全線電化、少なくとも東海区間の全線電化しかない

海ミオを美濃太田以北のためだけに存続させるのか?
三重地区の気動車を海ナコに集約したが、さらに海ミオの分を預かるほど余裕はない。

高山線は名実ともに特急ひだに支えられてる路線なのに、客数のしれてる岐阜近郊のためだけに電化するか?

岐阜〜多治見間とあるが、太多線に直通しているのは運用効率以外の理由はない
そもそも多治見市や可児市は完全な名古屋のベッドタウンで岐阜市とのつながりはほとんどない
省1
834: 2018/06/28(木)21:58 ID:TLCYxL8x(1) AAS
東海 ( ^ω^)「電化して欲しけりゃ金だせお」
岐阜県< #`皿´>「ギギギィ」
835
(2): 2018/06/28(木)21:59 ID:gVEYsgCL(1) AAS
客数のしれてる岐阜近郊

は?
お前飛騨の土民かよ
836: 2018/06/28(木)21:59 ID:ab1TnraC(1) AAS
首都が東濃に移転する奇跡が起きない限り無いよな
837: 2018/06/28(木)22:05 ID:YvGfl/Z9(2/2) AAS
>>835
れっきとした事実
高山線の一人当たりの平均乗車キロは66キロ
(鉄道統計年報より)
だから客数の絶対数の割には御殿場線とかより輸送人キロははるかに多い

ちなみに、同じように特急の走っている中央線はたった15キロ
ここは逆にしなの号が脇役
近郊輸送を求めるのは、そういう路線のことだ
838: 2018/06/28(木)22:17 ID:W8WHzuhY(1) AAS
>>835
人種差別かよ
839: 2018/06/28(木)22:36 ID:RothwLBc(1) AAS
土人は客数と距離に対する運賃を考えないw。
短距離客の方が圧倒的に利益率はいい。
840: 2018/06/28(木)23:07 ID:NPrEKG+U(1) AAS
>>832
以前にも確か那加駅付近で沿線火災があったな。あの時は民家がかなり延焼した。
841: 2018/06/28(木)23:26 ID:DkTZHuYZ(1) AAS
そもそも高山線の列車密度で電化するメリットあるの?
変電所作って電柱立てて架線張る初期投資費用もさることながら、それを維持する費用も馬鹿にならない気がするんだけど。
842: 2018/06/29(金)00:26 ID:IQbo/R0e(1/2) AAS
何で今時線路側で電化する必要あるの?E200形みたいなディーゼルハイブリッドで充分じゃん
843: 2018/06/29(金)00:28 ID:MGDyV96l(1) AAS
電化の前に複線化しろ
844
(2): 2018/06/29(金)03:49 ID:MM7LLeVb(1) AAS
ひだ信者がいるようだが
流石に岐阜〜美濃太田の30分ヘッドの近郊区間の乗降数に比べたら
ひだの利用客なんて微々たるものなんだが
頭おかしいのだろうか
845: 2018/06/29(金)06:39 ID:ramZecfE(1) AAS
>>844
新幹線命のJR東海にとって高山線なんてひだも近郊区間も微々たるものだし、そんなことでケンカするなよ
1-
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s