[過去ログ] 高山本線・太多線 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
80
(1): 2017/10/10(火)10:23:47.63 ID:H8XjFdZN(3/3) AAS
書かなくても知ってると思うけど21Dの折り返しが38Dね
あと、日曜日は25Dと29Dにキロハが2両ずつ連結されてグリーン車祭りだった
347
(1): 2018/02/06(火)21:14:54.63 ID:GUcVMneU(1) AAS
>>346
いや、東京までは在来線でもなんでもいけるだろ
376
(1): 2018/02/08(木)22:52:42.63 ID:qCoOIZch(1/2) AAS
>>370
輸送量の絶対数や高山の地域指向を考えれば現在のあり方が自然
そもそも飛騨は富山と隣り合ってはいても、基本は名古屋志向だし、わざわざそれを削ってまで富山のためには使わない
402
(1): 2018/02/10(土)06:25:37.63 ID:RRvBvN8Q(1) AAS
>>398
偽る理由があんのか?
実態()とか言いながらデタラメ抜かしてる奴の言うことは説得力あるなーw

>>399
長野か名古屋かだろ。なんで東京が出てくるんだ?
それなら塩尻や松本が名古屋か東京かで東京に付いたことになるだろ、くっそ遠いのに
404: 2018/02/10(土)14:43:43.63 ID:Jp3lsvfQ(1) AAS
どうせ木曽といっても奈良井とか薮原とかだろ
例えば南木曽や上松が松本エリアなのかよ そういうことだ
497
(1): 2018/03/12(月)13:49:58.63 ID:hz4mekaL(1/2) AAS
普通列車の猪谷完全分断をやめて美濃太田や高山と富山との間の相互直通運転を復活させる可能性は今後も無いのだろうか。
さすがに美濃太田から富山までキハ48のボックス席で乗り通した時は尻が割れたが…
507
(1): 2018/03/13(火)11:23:46.63 ID:e3BDrbQU(1) AAS
東海は資金繰りに難があればサクッと値上げできる企業だし、融資を断る金融機関自体が殆ど無いのではないか?
民間の銀行を差し置いて国が前のめりに融資を持ち掛け押し付けるほどの優良顧客である。
529
(1): 2018/03/18(日)01:35:35.63 ID:R3oihrrU(1) AAS
回送でも試運転でも車掌が乗って安全確認することになってる
引退した人の手記によると、こういうのに当たると仕事が楽でラッキーと思うらしい
540: 2018/03/26(月)16:35:04.63 ID:JbqLD3cy(1) AAS
JR婦中鵜坂駅 開業10周年祝う 記念式典で住民ら
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
559
(1): 2018/04/01(日)15:34:48.63 ID:mcRnrqax(1) AAS
>>554
そこは神宮前から乗らないと
602: 2018/04/14(土)22:13:03.63 ID:IDfJT1Or(1) AAS
>>601
雨風が強くなっているので無事に名古屋へ到着を祈る。
637: 2018/05/02(水)14:05:40.63 ID:rnAU0I4g(1) AAS
>>627
線路使用料なんて払ってないぞ
車両使用料だ
877: 2018/06/30(土)16:27:45.63 ID:aRUvckGX(1) AAS
キハ25飛騨萩原行
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s