[過去ログ] あいの風とやま鉄道を語るスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
854
(1): 2018/04/14(土)23:19 ID:d4fuMKTX(1) AAS
>>850
いやそれこそ迷信というか、県がJRを悪者に仕立てるための欺瞞だわ
言ってみるだけならタダなので無責任に言うだけは言っただけの話
ただのアリバイ作り、県民向けに「県は努力しまたよー恨むならJRを恨んでねー」と見せつけるためのポーズ
それで「県は残してほしかった!JRが断ったんだ!」と鵜呑みにするなんてピュアすぎるだろ

整備新幹線の建設費拠出スキームでは並行特急を残すことは原則認められない
立体化による事故・遅延削減名目の予算も建設費に組み込んでいるから新幹線高架に上げなきゃダメ
特急をなくしてもどうせ運転する通勤ライナー相当、新幹線の手が回らない深夜早朝便だけが認められる
サンダーバードも、ライナー相当分と早朝2号(とその送り込みとして45号)の数往復を残す余地はあった
しかし、車両使用料払って人件費もかかる自社列車として運転するぐらいなら要らないと判断したのは県
省4
855
(1): 2018/04/15(日)00:04 ID:ODeuiYD7(1) AAS
そもそも富山県ていらなくない?
856
(1): 2018/04/15(日)00:46 ID:YsY9JgmN(1) AAS
>>854
ちゃんと文章化されている史料で、JR自身が「断った」って書いてあるんだけど。
857: 2018/04/15(日)00:57 ID:C0/uD9tq(1) AAS
>>856
そこまで平然と>>850と矛盾する嘘をつけるのは凄いな
何が何でも自己正当化して全部JRのせいにしないと気が済まない県庁の中の人ですか?

『特急乗り入れは行わないことで交渉を行った』と書いてある通り、
JRの姿勢は当然原則通り廃止含みだったが、交渉の余地はあった
費用を覚悟の上なら存続可能だったのに廃止という決定的な選択を行ったのは県側

まあライナー券が料金収入かシステム利用費かでさえIRいしかわ鉄道と揉めたぐらいだから
特急なんか上手く運用できたとは思えないけどな
858
(2): 2018/04/15(日)01:15 ID:XoChdAWU(1) AAS
確かに整備新幹線のスキームでは並行特急は廃止することになっているので、
まあ沿線自治体とか県が並行在来線経営分離を受け入れた=並行特急廃止を受け入れたようなもの。

JRはこのスキーム通りに並行特急は廃止だとの姿勢を変えていない。
朝晩の数往復であっても直通乗り入れさせる気は無い云々と言っていた。

サンダバの車両はJRの保有物なのだから
JRはスキーム通りに並行特急廃止の意向=JRはサンダバの車両を三セクに貸さない
=あいの風はサンダバ車両を借りれないっていうこと。
仮にいくら県やあいの風が車両使用料などを出してでも特急を残したいと希望しても
無理な話だわな。
結局整備新幹線のスキーム通りに進んだだけの話。
省2
859: 2018/04/15(日)06:07 ID:bTZ1sWN3(1) AAS
JRが特急列車残すのに反対なのは、前例があると揉めるからだろうな
富山の前例があれば敦賀延伸時も福井県が当然のように要望してくる

また、認めると他の並行在来線沿線が黙っていない
JR九州のように並行在来線を分離しなかった区間は特急が残っていた
けども三セク区間は、寝台特急以外は残す前例がない
860
(1): 2018/04/15(日)06:20 ID:eqvjCT9l(1) AAS
在来線特急の存続については只今福井県が大絶賛ゴネゴネ中だから、ここは静かに推移を見守りましょう。
貨物列車に繋げとか超アクロバティックな戯れ言まで登場してるくらいだし相当なものだぞ
861: 2018/04/15(日)07:02 ID:WbqeHf2h(1) AAS
敦賀の新幹線ホーム下に特急専用のホーム持ってくる事が決まってるのにゴネた所で無駄だってわかってるけど、県民へのアピールが大事だから大変だね。
862: 2018/04/15(日)07:28 ID:FlgnxOz4(1) AAS
ババアが駆け込み乗車した結果www
動画リンク[YouTube]
863
(1): 2018/04/15(日)09:27 ID:RzkYP72v(1/2) AAS
>>858
あまりJRを困らせると今後のことにも差し支えるしな
ある程度自治体が泥を被らなきゃならん
864
(1): 2018/04/15(日)10:22 ID:2MwzOK2r(1/2) AAS
>>863
まあでも、前述の北陸新幹線金沢開業誌には、交渉の経緯が全部書いてあるんだよね。
資産の実質無償譲渡に至った経緯とかも含めて。

JR自身が公式に編纂した史料だし、これが嘘だというなら県庁の知事政策局に対して
復命書の情報公開請求でもしてみればいい。
865
(1): 2018/04/15(日)10:25 ID:2MwzOK2r(2/2) AAS
>>852
ただ、ダイヤ改正に間に合わなかったら、あいの風は2回もダイヤ改正しないと
いけなくなるんだよな。さすがに、今の呉羽・富山貨物回送の無駄を1年も放置できない
だろうから。

今のところ外観的にはほぼ出来上がっているので、大丈夫だと思うけど、今年の
冬みたいな大雪が降ったらどうしようもないからな。
866
(1): 2018/04/15(日)11:35 ID:RzkYP72v(2/2) AAS
>>858
逆に3セク化はおそらくないであろう湖西線なんかは
JR側が滋賀県から少しでもいい条件引き出すために
3セク化の可能性をちらつかせてる、という感じがする。
867
(1): 2018/04/15(日)12:55 ID:85PepTm/(1) AAS
>>860
貨物www
福井って、ホント馬鹿しかいないんだな
868: 2018/04/15(日)14:54 ID:jmRyhc/a(1/2) AAS
>>864
臨時としての入線なら将来的にはいずれあるだろうとは思う。ゆくゆくは瑞浪や四季島も。
需要に波があり明らかにハイリスク&デメリットが多い定期運行をやりたくないだけだから。
しな鉄見てれば、最初の数年は特に何もなかったが、その後はリバイバルだ何だと色々入れている前例はある。
>>866
しかしさすがに間に合わせるために欠陥工事やりなさいとか有り得んからなぁ…
しかし実際そんなことはないと思うし、
仮に間に合わないとしても手抜きはせずに暫定ダイヤで繋ぐとは思うがね。
暫定ダイヤなら時期を選ばず本ダイヤに移行できるはずだから。
869: 2018/04/15(日)18:23 ID:r4jVSimV(1) AAS
高架化に合わせて改正すれば一度で済むんじゃない?無理して3月にやらなくても。
接続路線もそんなに大きく時間は変わらないでしょ
870
(1): 2018/04/15(日)18:46 ID:+5aPFqIw(1) AAS
>>855
元々は福井県嶺北も含めてまとめて石川県だったのを分県した歴史を知らんのか?

呉西はともかく、呉東(特に常願寺川流域)は金沢目線でやられたら非常に困るからね
871: 2018/04/15(日)20:03 ID:aH//WcOM(1/2) AAS
>>867
そうか?
福井県は富山県より遙かにしたたかだと思うが
872: 2018/04/15(日)20:04 ID:aH//WcOM(2/2) AAS
>>870
昔は加賀も能登もえちぜんのいちぶだったけどな
家持の頃は能登も越中だったが
873: 2018/04/15(日)21:19 ID:jmRyhc/a(2/2) AAS
他愛のない昔話で現在を論じるなかれ
関所があるわけでもなし
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*