[過去ログ] 【東京〜札幌】北海道新幹線258【4時間以内】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932(1): 2018/01/16(火)21:53 ID:TxymHXnN(1/2) AAS
飛行機飛行機ってこだわる奴は何故か飛行機乗ったことなさそうなんだよな...
933(2): 2018/01/16(火)22:09 ID:QVbmqa2c(1) AAS
>>932
飛行機の欠航狙いの北海道新幹線は不要だから
おこぼれや他力本願第一の乞食新幹線めw
熊にも劣る土人だらけの北海道はディーゼル列車で我慢してろ
貨物に大惨敗の青函区間も特急列車で十分
無駄そのものの北海道新幹線
934: 2018/01/16(火)22:16 ID:N0x6BSfG(1) AAS
>>933
失明しねぇかなコイツ
935: 2018/01/16(火)22:24 ID:5XBzHeHW(1) AAS
>>933
それに食いつくということは刈谷は飛行機乗ったことないのか。
ってことはセントレアにも行ったことがないとw
いくらdisっても延伸工事は止まらないからただの負け犬の遠吠えw
それより快速すら止まらず30年間大爆死状態の新幹線駅に
見切りつけてさっさと信号場にさせろよw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
936: 2018/01/16(火)22:55 ID:TxymHXnN(2/2) AAS
...図星だったらしいな
937(1): 2018/01/17(水)06:47 ID:YaHuztre(1) AAS
ヒント
税金食いつぶすな!北海道
938: 2018/01/17(水)09:07 ID:Pq0finZU(1) AAS
オマエこそ人様の税金にタカらず働け穀潰し
939: 2018/01/17(水)12:22 ID:va8FukUc(1/3) AAS
>>937
>ヒント
>税金食いつぶすな!ヒント蟲
無職のヒントに北海道を批判する資格はない。
940(3): 2018/01/17(水)12:26 ID:iMltwBt3(1/2) AAS
ヒント
僕が納めた血と汗の税金をゆすりたかりで有名なJR北海道に食いつぶされている。
ひどすぎる
941(1): 2018/01/17(水)12:35 ID:b5RLefxm(1) AAS
>>940
お前、消費税しか納めてないだろ
942: 2018/01/17(水)12:42 ID:7X2G7nps(1) AAS
ヒントが納めた税金(消費税)の元手は原発マネー、つまり税金w
943(1): 2018/01/17(水)12:46 ID:iMltwBt3(2/2) AAS
ヒント
JR北海道 札沼線「バス本数増やして対応」 地元「維持存続を」 並行線続く
2018年1月16日17:15
JR北海道が廃止、バス転換を提案している札沼線の沿線4町長による
まちづくり検討会議が1月16日、開かれました。
このなかでJR北海道は、改めてバス転換の方針を主張しました。
16日開かれた「第1回札沼線沿線まちづくり検討会議」は、札沼線の北海道医療大学から
新十津川駅の沿線の月形など4町長が、これまで開いていた意見交換会を発展させたものです。
16日の会議では、月形町長が議長となりまちづくりや、最適な公共交通体系について今後、
月1回のペースで議論を進めていくことが決まりました。
省6
944: 2018/01/17(水)12:46 ID:va8FukUc(2/3) AAS
>>940
無職のヒントは自分が受ける公共サービスの費用さえ税金として納めてないだろう。
ヒントの納めた税金がJR北海道へ行くなど笑止千万。
945: 2018/01/17(水)13:18 ID:xfHwY4vt(1) AAS
一民間企業が無駄遣いしてしまうのはアカンやろ
946: 2018/01/17(水)13:25 ID:FCx8Nt1e(1/3) AAS
札幌周辺以外の北海道で私企業、つまり民間企業での鉄道経営がそもそも成り立つんかい?
947(1): 2018/01/17(水)13:30 ID:5W7cNWDG(1) AAS
いかな不利な条件でもそれを飲んで発足したんだから経営責任はあるだろ
死ぬ気でやれよ
死んでるけどな
948: 2018/01/17(水)14:44 ID:5inJkcPg(1) AAS
>>947
自治体の反発を恐れて札沼線末端みたいな区間をさっさと廃止せず此の期に及んで残してるとか放漫経営の極みだよな。
949: 2018/01/17(水)16:11 ID:FCx8Nt1e(2/3) AAS
鉄道は世界的にみると、
アジア・アフリカそしてヨーロッパ諸国はたいてい国営若しくは公社。
アメリカは半官半民。
なんでそう私企業での経営にこだわる?
北海道で、
東京、大阪、名古屋と同じような鉄道経営が可能だとでも?
950(1): 2018/01/17(水)16:54 ID:PFJXtZ2w(1) AAS
日本だと鉄道のような1日1本だけとか鉄道が十分運べるだけの
荷物や人が集まってから運ぶなんてことが許されない社会構造だから
アムトラなんてマジで旅客列車は週3本数日間かけて走る夜行列車だけしか来ないなんて駅もあるからな
日本だと人どころか荷物ですら日時指定で運ばなきゃいけない社会構造
小分けで運ばないとこなせないから鉄道の入り込める社会構造じゃない
だから自立してやっていけるところだけが残っていいと、それが民間でやる理由だろ
951: 2018/01/17(水)17:02 ID:KhHSUcnw(1) AAS
>自立してやっていけるところだけが残っていいと、それが民間でやる理由だろ
それ考えるとJR北海道は信用の点で失格だな
北海道は国で運営するべきだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s