[過去ログ] 東京メトロ車両総合スレ 36S (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 2017/11/06(月)18:43 ID:k4cBtqn3(1) AAS
そんなに留置キャパかつかつなの?
180: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/11/06(月)19:21 ID:UQi2zW2C(3/3) AAS
>>175
乙!
181: 2017/11/07(火)23:50 ID:N2BJikKT(1) AAS
16000の最終増備のタイプで1000でも切れないLEDがあるらしいが知っている人いる?
182(1): 2017/11/08(水)11:03 ID:0r6HlUcU(1) AAS
16117Fから採用の全面マルチカラーLEDかな
あれは確かISO2000でも切れない優れものだった希ガス
183: 2017/11/08(水)13:19 ID:OsSTKbLv(1) AAS
>>166
キモいんだよ死ね
184: 2017/11/08(水)17:37 ID:ipjq3Pvi(1) AAS
>>182
それ単に感度良くなってるだけでは
SSだろフツー
185: 2017/11/08(水)19:09 ID:9+vZbDvQ(1) AAS
自分とこの写真で確認したら16117F以降のLEDはSS1/1000までは余裕でおk
1/1500近辺でチラついてきて1/2000で完璧に切れるもまだ文字が読めるレベルで済んでいた
そういや地味に北綾瀬の05も案外切れにくかったような
186: 2017/11/08(水)22:00 ID:ypmZIaJj(1) AAS
それに引き換え13000ったら
187(1): 2017/11/09(木)18:22 ID:Z2oxPEvF(1) AAS
グッドデザイン賞は無しの13000
188: 2017/11/11(土)14:26 ID:Tn6bkN9f(1) AAS
まあ、ダイナミック表示は高速度で点灯させると、それだけ高周波ノイズの原因になるからな・・難しい所
いい加減にスタティック表示にして欲しい
189: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/11/11(土)15:25 ID:X5m8KD0Q(1) AAS
>>187
災難やな
190: 2017/11/11(土)19:06 ID:9LBoDf5G(1) AAS
LEDを点灯する程度の電力でどんだけノイズが出るんだ?
常時点灯なんて回路が複雑になり消費電力も増え無駄
一般人には何のメリットもない
191: 2017/11/12(日)00:19 ID:Imi2BWNS(1/3) AAS
LEDの寿命とかも考えるとね
192(2): 2017/11/12(日)09:38 ID:9JvRqiMn(1) AAS
>>169
ロマンスカー乗り入れはメトロから提案したんじゃなかった?
営団からメトロになって新しい会社として今までやらなかったサービスを打ち出したいって一環で
今ではこれがパイオニアになって西武や東武も特急乗り入れを考えてるんだよな
西武の新型特急は乗り入れ対応だし、東武も特急乗り入れ検討とリリース出た
メトロ側も片乗り入れじゃなくて車両作る予定ないのかな
193: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/11/12(日)10:30 ID:qGsk3QWp(1/3) AAS
>>192
倒壊が作らなかったんやからmétroでも作らんやろ
194: 2017/11/12(日)13:14 ID:udb6jHir(1) AAS
>>192
メトロ提案なら、メトロ側でも車両用意するでしょ
当初は、ロマンスカーの乗り入れ営業は湯島までの予定だったんだよ
でも、それじゃ、降車の手間でダイヤが乱れる可能性から急遽、綾瀬まで来て折り返す事になった
メトロとしたら「お付き合い」レベルでしょ
朝のロマンスカーの折り返しは「回送」だからな
メトロ提案なら、綾瀬基地に数時間停泊して、帰りは箱根行きロマンスカーとして運転でしょ
(その方が、特急料金稼げる可能性有るんだからさ)
195: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/11/12(日)13:56 ID:qGsk3QWp(2/3) AAS
束式にもロマンスカーキベンヌ
196(1): 2017/11/12(日)16:19 ID:a3/EF4oA(1) AAS
メトロも乗り気だったよ
副都心線開業に関してもTJライナー乗り入れを東武に提案してるし
で、西武がLCカー乗り入れしたし
でも西武が特急も乗り入れ対応にしたから
Sトレインとどう棲み分けるんだろ?
あと京王5000の鉄道会社向け試乗会に
関東からは西武と東急の関係者だけが参加したそうだが
東急も2020派生のLCカー作るんじゃない?
DTライナー半蔵門線乗り入れで
197(2): 2017/11/12(日)16:50 ID:Imi2BWNS(2/3) AAS
>>196
試乗会の参加者なんてどっかのニュース書かれてたのか
やっぱ関西系の私鉄もおったんやろか
半蔵門ってライナー運行できる隙なんてあるんやろか
198(1): 2017/11/12(日)17:04 ID:QvG507JN(1) AAS
>>197
阪急や名鉄とかも参加してたみたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*