[過去ログ] 【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343(2): 2017/11/13(月)19:17 ID:fcZUOXt6(1) AAS
>>321
若番ってTc1・2・21・22・31・32・36・41・51・52・63・67・72辺り?
というかその辺の車番が関西に集中してたのは何で?
344: 2017/11/13(月)19:19 ID:ujsYygCS(2/3) AAS
>>343
なにこのデジャブ感…
345: 2017/11/13(月)19:20 ID:ujsYygCS(3/3) AAS
>>325
後遺症なく回復してたら良いが
346: 2017/11/13(月)19:21 ID:DpmciWmd(1/2) AAS
>>341
クロ157は連結相手が157系→183系→185系と変わったけど、流石にE655系とは連結出来るようにならなかったな。
塗装をE655系に合わせ、ブレーキを電気指令式に改造すれば可能と思われるが…
347: 2017/11/13(月)19:51 ID:cJzN3eDj(1) AAS
>>343
山手線と京浜東北線をATC化するため、新車の先頭車をその両線に
集中配置していた時期があった。
その時期の関西には、新車は中間車だけで、先頭車は山手・京浜東北で
使っていた車両を転属させてた。
だから、中間車に冷房付いているのに先頭車が非冷房だからクーラー使えない、
って珍現象が起きてた。
348(2): 2017/11/13(月)19:59 ID:DpmciWmd(2/2) AAS
在来型の先頭車をATC対応に改造するより、作り直したほうが安上がりなのかな?
そういえば都営地下鉄新宿線でも先頭車だけ作り直してたな。
349(1): 2017/11/13(月)20:02 ID:4lMS1Zoy(1) AAS
当時の実装技術では既存車両には設置スペースが足りなかった。
350: 2017/11/13(月)20:06 ID:Kv5eaS07(2/4) AAS
クモハとか京葉線向けのATS-P取り付けるのですら変顔になったからな
351(1): 2017/11/13(月)20:11 ID:Zx7abk1g(1) AAS
昨日シンゴジラを観て思ったんだが、
大阪で似たようなことが起こったら、例のアレは103系や201系でやるんじゃないか?
352(2): 2017/11/13(月)20:15 ID:G+wZy+53(1) AAS
>>349
ATC車と高運転台非ATCの差の通りのスペースを使えば積めるだろ。
実際に運用しながらそういう改造をするには車両のやりくりが大変だし、全車改造が終わるまでの期間が長くなるから新製分を関東と関西に割り振ったんだと思うけど。
353: 2017/11/13(月)20:50 ID:SUM40d3X(1) AAS
>>352
だから、あんたの言う通り改造を嫌って先頭車だけ新製したんでしょ?
354(2): 2017/11/13(月)21:42 ID:eVcSiKWo(1/2) AAS
>>348
10-300rの先頭車の廃車は勿体なかったな
355(2): 2017/11/13(月)21:44 ID:Dj6F3Bg1(1) AAS
>>352
あと京浜東北線に存在したクモハ先頭編成も先頭車すげ替えの方針になった要因だと思う。
国鉄は新幹線で先頭電動車でのATCで散々苦労したことで新幹線より更にスタートダッシュが速い在来線では先頭電動車とATCの両立は不可能と結論づけた。
あと国鉄は関西私鉄と対照的に基本的に80系以後先頭車を電動車にするのを嫌ってる。
制御車と電動車は別々にしてこそ分散動力方式の真髄というポリシーがあってJR東日本は今でもそれを貫いてる。
西日本は関西私鉄の影響からか基本的に片側の先頭車は電動車にしてる。
356: 2017/11/13(月)21:50 ID:eVcSiKWo(2/2) AAS
>>355
電動車と制御車別個にしたせいで編成が2-3両の線区に転属させるとき改造の手間がかかりそうだけどな、、、と思ったが、該当線区が鶴見線と南部支線くらいしかないな
高崎は211とかおるし
357(1): 2017/11/13(月)22:03 ID:Kv5eaS07(3/4) AAS
青梅・五日市線でラストまで活躍したのはATCクハ編成だったが
これは元々どこで活躍してたのかわかる人いる?
358(1): 2017/11/13(月)22:09 ID:pbGm351w(4/5) AAS
>>154
>>280
103と205が性交
動画リンク[YouTube]
359(1): 2017/11/13(月)22:09 ID:pbGm351w(5/5) AAS
>>10
901と相模線205も
360: 2017/11/13(月)22:31 ID:n1bMOCRT(1) AAS
2006年9月3日 信濃毎日新聞
外部リンク[htm]:www.shinmai.co.jp
JR手配ミスで臨時列車運休 諏訪の新作花火で計4本
諏訪市の諏訪湖畔で2日開かれた全国新作花火競技大会に合わせて、JR東日本が
運行を計画していた臨時列車など計4本が、同社が車掌を手配しなかったミスの影響で
運休となった。乗客約700人に影響し、同社は「お客さまに迷惑を掛けて申し訳ない。
2度とこうしたミスがないよう、再発防止に努める」(八王子支社)としている。
同支社などによると、臨時列車に使用するための回送列車(10両編成)が同日午前
11時47分に豊田駅(東京都日野市)を出発する予定だったが、車掌が現れないため
運転士が東京総合指令室に連絡。やがて車掌が現れ、約70分遅れで運行を始めた。
省4
361(2): 2017/11/13(月)23:29 ID:6P1u6GcY(1) AAS
>>357
2002年4月13日に青梅線で運転された「さよなら運転」に使用された青77編成のこと?
一応上記の編成について回答しておく。(Tc765+M695+M'851+(M662+M'818+)Tc816)
上記の6両はすべてJR化当初は京浜東北線(浦和電車区)で使用され、209系の増備に伴い
後に京葉線(京葉電車区)へ転属(M695+M'851は93年、Tc765+M662+M'818+Tc816は97年)
してケヨ107編成となる。(M163+M'304とTc411・M550+M'706+Tc412を置き換え)
2000年12月のダイヤ改正で、青梅線の10両編成運転の拡大に伴い、武蔵小金井電車区の
201系H26編成を使用した青梅・五日市線内の4両編成の運用を置き換えるため青梅・
五日市線(豊田電車区)に転属、青77編成となる。(この他、習志野電車区からM337+M'493
M338+M'494も豊田電車区へ転入して、青梅線立川−青梅間の103系は大部分が10両編成
省3
362(3): 2017/11/13(月)23:30 ID:I+Gc5+Fq(2/3) AAS
>>348 >>354
元々10-000の増結車を潰すのが勿体ないからと都議会が言って先頭車だけ新造したのに、その新造先頭車ごと廃車とはな・・
そういえば、メトロの変則ドア車も07系は東西線へ転属したのに、06系はそのまま廃車だからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s