[過去ログ] 【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890: 2017/12/06(水)21:03 ID:FeCyoRY6(1) AAS
環状線は新快速混雑区間に比べたらドル箱ではないよ
891: 2017/12/06(水)21:14 ID:bCNzuvZO(1) AAS
環状線に長らく103が残ったのは周回+阪和大和路直通運転のダイヤパターン関係上、
周回電車だけスピードアップする必要が無い(したくてもできない)からでしょ
儲かる儲からないとかの話ではなく
892
(1): 2017/12/06(水)21:41 ID:UvZCpHL9(1) AAS
>>880
今やルクアに人を集めることが経営上の至上命題となったJR西にとって
大阪環状線は南アーバンエリア京阪近鉄南海ら私鉄エリアからの重要なエスカレーター機能を持つ
ホーム柵によるドア統一問題もあいまってついでに新型入れとくかいうのが323投入の真相だね
それがなけりゃJRは少なくてもあと5年は103で戦ってたはず
893
(2): 2017/12/06(水)21:56 ID:IuakW+W5(1) AAS
>>882
全くもって同意
まぁヲタのほとんどってその低レベルの方なんじゃない?
撮り鉄とか見てても目先のネタしか見てないにわかだらけだし。最近は特にね
894: 2017/12/06(水)22:10 ID:+TtG1WVs(5/6) AAS
>>893
デジカメが普及したせいで、非常識な撮り鉄が増えたと思う。
895: 2017/12/06(水)22:26 ID:2PXnC0zB(3/4) AAS
>>893
少し違う。
低レベルほど自己主張が強くしつこい。
独り善がり。
だから数は少なくても目立つ。

低レベル撮り鉄も同じ。
ホームでのキチガイぶりが目立つ。
まともなヲタはそれを見て「あそこには近寄りたくない」「あいつらと同じにされたくない」と考えるからそういう場にはいない。

少数の痛い輩が目立つから全体が痛く扱われる。大多数のまともな人が肩身狭くしてる。
たぶんそれが実態。
896: 2017/12/06(水)22:29 ID:8WxcXX4S(1) AAS
>>865
特急型の更新は早い
897: 2017/12/06(水)22:30 ID:2PXnC0zB(4/4) AAS
>>892
違う。それは君の思い込み。
323は環状線イメージアップ作戦全体の中の目玉。公式表明されてる。
898: 2017/12/06(水)22:32 ID:FKO5kb7B(1) AAS
省エネ車両等への置き換えってなんかJR西は東より疎かに見えてしまう。
221系の修繕も有難いけど出来ればLED照明にしてほしかったな。
改造コストはかさんでしまうだろうけど安定器も要らなくなるし交換頻度も減る。
手の組んだリニューアルは素晴らしいけどその後のランニングコストが同じだと意味無い気がする。
899
(2): 2017/12/06(水)22:35 ID:jffuH3bR(1) AAS
ついこないだ大阪環状線にたくさん沸いた103撮り鉄とかな
被った201に罵声を浴びせてまくった同じ連中が来年は201を撮りながら201アリガトーとか叫ぶかと思うと
900: 2017/12/06(水)22:50 ID:R7574rdj(1/2) AAS
>>850
南海&国鉄型ヲタのわしは賛成
901: 2017/12/06(水)22:50 ID:+TtG1WVs(6/6) AAS
>>899
普段乗ってない奴ほど「アリガトー」とか喚くんだろうな。
902: 2017/12/06(水)22:53 ID:R7574rdj(2/2) AAS
>>837
今、和歌山線のクモハ105-508と
クハ105-508が103系最古参...
903: 2017/12/07(木)00:19 ID:+ej5Wy+N(1) AAS
葬式鉄は大嫌いだが気持ちはわかる
201は環状線から引退後もおそらくナラが次の働き口となり今後も活躍は続く
だがあの環状線の103はもう完全引退でスクラップが確実視されている

そもそも環状線で50年近く働いた103は10年そこそこの201との重みが違いすぎる
かたや103は新幹線0系と並び称さえる国鉄の代表的な車両
そしてオレンジ103は大阪城通天閣と並ぶ大阪の象徴と言える存在にまでなっていた
201などと比較するのは103に対し非常に失礼
201が来年環状線を去ることになっても特別撮り鉄も集まらないしそもそもJR西もイベントを催す気も一切ない
904: 2017/12/07(木)00:40 ID:rdD1D24c(1/2) AAS
>>858-859
東海道山陽緩行線用105が
具体になっておれば
快速運用のある線区や
快速線と名の付く運行系統なども
追随して導入が決まったかもしれず

しかしそこは回避し
103が通勤形の決定版となるよう
系統特化の形式細分化は避け
本社としても意図した通りに
省8
905: 2017/12/07(木)00:57 ID:qe8XdvX9(1/5) AAS
>>867
ハイテク車両よりアナログ車両のほうが部品などの面で長く使えるのでは?
906: 2017/12/07(木)01:00 ID:DzlLFOp+(1) AAS
AA省
907
(2): 2017/12/07(木)01:03 ID:rdD1D24c(2/2) AAS
大阪環状線に関して
国鉄本社の認識は
利用旺盛な大都市路線だが
在阪大手私鉄などと直接競合がなく
そういう面の対策は不要と

かと言って101や103の量産時代までは
軽んじられていた訳でなく
最新形式を増備するにしても
新造車の割合が高かったのは間違いなく

201量産で投入が顧みられなかったのは
省16
908
(1): 2017/12/07(木)04:37 ID:df9RaIyZ(1/2) AAS
>>899
阪急の3100とか3000に罵声やったもんな。混結編成やのに、
909: 2017/12/07(木)04:41 ID:df9RaIyZ(2/2) AAS
>>907
国鉄時代は、大事なのは政治やってんで、大阪は自民が弱かったし野党だった公明党や民社党が強かったからな。
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s