[過去ログ]
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part122 (1002レス)
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part122 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
972: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 12:37:06.60 ID:8JWZnbZ2 >>971 その方が混雑緩和していいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/972
973: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 12:39:53.72 ID:1fpb6BV/ 渋谷まで行くとき副都心線使うか埼京湘新使うかの究極の2択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/973
974: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 13:16:38.22 ID:HI6MQO3t 副都心線は優等各停半々でいいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/974
975: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 13:35:14.37 ID:m1O1dc6N 急いでいるときは直通の副都心線 時間に余裕があれば景色があり運賃が安い埼京線 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/975
976: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 13:44:05.42 ID:DT2FYSmz JRのホームが移設したら埼京線ユーザーも増えるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/976
977: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/05(月) 13:45:13.36 ID:95SRPIl9 汚物7000系南蛮輸出あくしろや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/977
978: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 15:03:45.36 ID:WU7+qLDX 渋谷は埼京線ホームが移ったら客の流れが変わるだろうな 横浜に渋谷、東急は一等地を手放すんだからねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/978
979: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 16:39:21.73 ID:910QQFml 次スレです 東京メトロ有楽町線・副都心線 Part123 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1517816316/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/979
980: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 16:51:16.17 ID:6muBO9wR >>965,>>966 通勤急行に混雑が集中するんじゃなくて、新宿三丁目に先着する電車に混雑が集中する。 それ以外の駅とか東横線まで乗り通しとかは誤差レベル。 だから東新宿での追い抜きやめたわけで。 全列車各停化は優等減らすと(表面的に)山手線に対する競争力がなくなるから無理。 増発も有楽町線の方が通勤需要は高いからバランス考えると割と難しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/980
981: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/05(月) 18:00:55.98 ID:95SRPIl9 >>979 乙! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/981
982: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 18:15:58.76 ID:lnk81JwW 新宿三丁目を2面4線に出来なかったのがつくづく悔やまれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/982
983: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 22:35:26.23 ID:wSgvV2qp 新宿三丁目の新宿線と副都心線は 11センチしか離れていないらしいけど、 最初に設計した人はよくそんなところに線路を通そうと思ったな。 ちょっとデカイ縦揺れの地震があったら、ぶつかるんじゃないかと思ってしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/983
984: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 22:48:23.57 ID:RIHLMyY8 >>983 ぶつかるも何も、丸ノ内線のトンネルは少し削ってる。 地下鉄のトンネルの分だけの空間が明治通りの真下の 割と浅いところに残っていたって言う方が奇跡かも。 都営新宿線新宿駅を上越新幹線の空間を避けて 深いところに作ったのが幸いしてるんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/984
985: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/05(月) 23:24:07.40 ID:l8bF+ofb >>984 なるほど。そもそも論になっちゃうけど、地下鉄の仕組みを世界で最初に考えた人が凄いわ。 考え付くかもしれないけど、自分だったらいつ天井が崩れたりするかわかんないから、怖くて建設の指示を出せないわ。特に世界で最初の地下鉄はね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/985
986: 名無し野電車区 [] 2018/02/06(火) 01:34:27.29 ID:vwbfE4Y8 最初はデカイ溝にドブ板みたいなものを蓋する形だったろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/986
987: 名無し野電車区 [] 2018/02/06(火) 02:04:34.19 ID:PTqfiVfY 瀬谷な 暗渠と代わらんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/987
988: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/06(火) 07:57:08.38 ID:S37frI5B 海底トンネルとかマジキチだわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/988
989: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/06(火) 08:25:49.27 ID:X+LHh5PM >>988 明治維新後の埋め立て地を掘っている銀座一丁目−辰巳って凄いよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/989
990: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/06(火) 09:58:31.04 ID:tHTYRpoU >>986 今でも基本的には構造は同じでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/990
991: 名無し野電車区 [] 2018/02/06(火) 10:14:23.57 ID:7etb1l0l >>983-984 無理して作ったトンネルだし大地震が来たらどうなることやら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508495113/991
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 11 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s