[過去ログ] 【東京〜札幌】北海道新幹線260【4時間以内】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117(1): (オイコラミネオ 219.100.53.150) 2018/01/28(日)10:40 ID:gTkdQrh9M(1) AAS
ヒント
「登録」をNGWord登録してスッキリ
118: (ガラプー 353012044822284) 2018/01/28(日)12:55 ID:yG2pEwn1K(1/2) AAS
>>117
で、自分自身の書き込みも見えなくなる、と
頭悪っ
119(1): (ワッチョイ 183.76.129.55) 2018/01/28(日)22:28 ID:QU9LmtZT0(1) AAS
>>72
すれ違い時の速度減速システムは?
貨物とすれ違う時だけ260から160に減速
札幌開業までにもしかしたら実用化されてるかも
120: (ワッチョイ 124.32.23.76) 2018/01/28(日)22:37 ID:U0Xgj4pn0(2/2) AAS
「すれ違う」というのをどうやって認識するんだい?
121(1): (ワッチョイ 59.158.24.2) 2018/01/28(日)23:24 ID:Balrwelx0(1) AAS
費用圧縮で新たな案検討
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
122(2): (ワッチョイ 219.121.138.249) 2018/01/28(日)23:38 ID:JNLMrJ/b0(1) AAS
>>121
新幹線通さないのが1番のコスト削減だな
東北北部や北海道ごときは在来線や飛行機で十分
ついでに青函トンネル区間の高速化も不要
熊や猿にも劣る土民どもが大都市の住民を気取るな
123: (ガラプー 353012044822284) 2018/01/28(日)23:46 ID:yG2pEwn1K(2/2) AAS
>>122
相変わらず何のひねりもない書き込みだな
さっさと例の駅を信号場にしろよ役立たずのバ刈谷www
124: (オイコラミネオ 122.100.27.7) 2018/01/29(月)07:13 ID:tQnHemmwM(1/2) AAS
ヒント
札幌市だけで1兆円使ってひどすぎる!
ゆすりたかりの北海道!
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
札幌市の2018年度一般会計予算案が過去最高の1兆116億円となり、初めて1兆円を超すことが、26日わかった。子育て支援や子どもの貧困対策、スポーツ国際大会の準備などの費用がかさむことから、17年度当初比約1・5%増となる。
新年度一般会計予算案は17年度当初の9965億円を151億円上回る。重点政策では従来の経済対策や雇用拡大、子育て支援などに子どもの貧困対策、女性の就労支援を追加。認可保育所の定員約2千人増をはじめとする保育の受け皿拡大に44億円を計上した。
125: (ササクッテロラ 126.152.72.20) 2018/01/29(月)18:45 ID:Lq9R4ORXp(1) AAS
>>119
もちろん実用化にこぎつければそちらに移行するだろうけど、
まだ検討段階だしね。
札幌開業に間に合うかどうか。
大東案のとおりにホーム作って、やがてJRタワーの老朽化に伴う再開発で
現駅の位置にホームを移設、なんて渋谷の埼京線ホームみたいな長期的な二段構えは、ないよなきっと。
126: (ワッチョイ 218.217.78.134) 2018/01/29(月)20:28 ID:CVf2jfs10(1) AAS
>.125
100%ないよ。
127: (オイコラミネオ 122.100.27.7) 2018/01/29(月)21:17 ID:tQnHemmwM(2/2) AAS
ヒント
27日深夜放送のラジオ番組「オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」(MBSラジオ)で、極楽とんぼ・加藤浩次が、平成ノブシコブシ・徳井健太の発言に「お前、当たり屋だぜ?」とツッコむ場面があった。
番組では、徳井が新幹線でiPhoneを紛失したエピソードを披露した。新幹線で広島へ移動中、寝ていた徳井が目を覚ますとiPhoneがなくなっていたという。
直感的に「盗まれた」と思った徳井は、隣や後ろに座る乗客を疑いつつ、車掌に相談。iPhoneの位置を調べるため、車掌に「パソコンを貸して」「僕の携帯電話に電話をかけて」などと、お願いしたそうだ。
ところがどれも難しく、車掌からは新幹線内の公衆電話から、かけてみるよう提案された。公衆電話は小銭が使えず、徳井は1000円のテレホンカードをわざわざ購入し、かけてみるも、うまくつながらず。
いよいよ「盗まれた」という思いが確信に変わりそうになった瞬間、車掌が「ありました!」と見つけてくれた。徳井が座るシートの奥深くに滑り込んでいたそうだ。
しかしこのとき、徳井がふと思ったことは「テレカ(車掌が)払ってくんないかな」。公衆電話の利用を提案したのは車掌であり、テレホンカードも未使用な状態なことから、払い戻してくれてもいいのではと考えてしまったという。
この発言を聞くや、加藤は「は? 何言ってんの?」「お前、当たり屋だぜ、やってること?」と一喝したのだ。続けて加藤は「人間の考え方って、そこで分かれるよね。テレカのことも『超ラッキーだぜ。
(携帯電話は)盗まれてもいなかったし、挟まっていただけ。しかも、車掌さんが持ってきてくれた。今日はツイてるぞ!』って思う人間と、『あれ、俺の1000円…』(と思うか)」とあきれたのだった。
省1
128(2): (ササクッテロラ 126.152.72.20) 2018/01/31(水)12:26 ID:RmTX4O5op(1/2) AAS
青函トンネル、新幹線最高200キロ…日中下り
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
国土交通省鉄道局の岸谷克己施設課長は、北海道新幹線について、
2020年度には青函トンネル(約54キロ・メートル)での最高速度を
時速200キロ・メートルに引き上げ、東京―新函館北斗間の所要時間を
現行の4時間2分から6分短縮する方針を明らかにした。
貨物列車の少ない春の大型連休やお盆、年末年始で、日中の下り線に
限った措置とする。
函館市で26日に開かれた北海道と青森県などでつくる協議会の会合で説明した。
所要時間短縮を巡っては、国交省の交通政策審議会が昨年12月、18年度
省6
129: (アウウィフ 106.171.16.155) 2018/01/31(水)13:25 ID:sYkrgypLF(1) AAS
>>128
1時間に1本もないのにわざわざ6分早いだけの列車を選択するわけないじゃん。
純粋に自分の便利な時間帯の列車を選ぶだけ。
てか、期間限定ってことは当該列車は臨時列車なのかな?定期列車だと時刻表上はこの日だけ別ダイヤで運転みたいになると思うけど。
130: (ワッチョイ 202.140.205.220) 2018/01/31(水)13:26 ID:1JNpdAtR0(1) AAS
やっぱ一歩ずつ進むしかないよな。札幌開業しても、まだ全体的な速度向上案件に
ついては続いていそうな予感。
131(1): (ササクッテロ 126.33.134.171) 2018/01/31(水)15:46 ID:mnP8trnep(1/2) AAS
>>128
200km/hですれ違いが安全だという根拠が知りたい。
もしも安全が担保されるのであれば、全列車200にすべき。
132(1): (アウアウカー 182.251.253.2) 2018/01/31(水)16:00 ID:GVIRo2Efa(1) AAS
>>131
貨物列車とすれ違わないスジの列車のみ200キロ運転するんじゃないのか?
133(2): (ワッチョイ 122.18.241.75) 2018/01/31(水)16:29 ID:pVhWko360(1) AAS
新幹線の走らない夜間のみ貨物列車を通す。
昼間の貨物便はフェリーで。
134(2): (スップ 49.97.96.253) 2018/01/31(水)16:58 ID:uoy6uRJkd(1) AAS
>>133
遅すぎて使い物にならないことは理解できないのか?
宅配便が3日もかかっていたら話にならないし、生鮮食品は値上げ。
夜だけ走ればいいというものではない。
135: (ワッチョイ 219.121.133.212) 2018/01/31(水)17:16 ID:ub1Sepey0(1) AAS
>>133
新幹線こそ廃止で旅客はフェリーで十分
運行本数は貨物の半分以下のくせに偉そうなクソ新幹線だな
こんなど田舎に新幹線通す方がおかしいんだよ(特急列車で十分)w
今さら3時間台にして何になるんだよ
新青森まで2時間59分で行けても青森は没落してるのにw
136: (スププ 49.98.84.1) 2018/01/31(水)17:37 ID:ftT4hnM+d(1/2) AAS
>>134
ほくれん丸 釧路〜日立 20時間
外部リンク:www.hokuren.or.jp
新日本フェリー 小樽〜舞鶴 21時間45分
舞鶴〜尾辻 21時間15分
外部リンク[html]:www.snf.jp
3日とは何処から出たくデータなのだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s