[過去ログ]
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 (1002レス)
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
509: 名無し野電車区 [sage] 2018/12/19(水) 23:09:04.78 ID:TbkH+IZX AGTの発券手数料はJRからちゃんと貰ってんやに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/509
787: 名無し野電車区 [] 2019/01/26(土) 17:12:32.78 ID:JdBQ6nlk ガイジは3月に新名神が開通して 渋滞が解消するのも知らないらしいwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/787
820: 名無し野電車区 [sage] 2019/01/27(日) 09:58:18.78 ID:c7R0DhU1 >>819 あんたも同じだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/820
922: 名無し野電車区 [sage] 2019/01/29(火) 11:58:01.78 ID:Pp+4CnZh >>917 過去にはそんな事例もあった、それを踏まえてやればできなくもないですという事を言いたいのかもしれない。 しかしそれが全てここに応用できるのか、そんなソースもない。 一方で難工事になるという明確なソースが示せなくてはっきり書けなかったこっちも分が悪い。 しかし特殊な工法を用いると言う事はやはりカネがかかると言うことにつながるんじゃないか? もちろん100年以上前に作られた構造物を何のメンテもなしに使い続けいるなんて事はないが、東海道線のように明らかな幹線と関西線のような没落してしまったローカル線ではメンテのレベルも違う。 新快速が走るような路線が最高のレベルを維持できているのはやはりヒトやカネをしっかり投入しているからこそだと思う。 キリがなさそうなのでもうこれきりにしておく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/922
931: 名無し野電車区 [sage] 2019/01/29(火) 12:55:24.78 ID:jJY8gGb5 加太って、なんであんな山間をグネグネしてるんだろうな。 素直に名阪国道に並走すれば良さそうなものを。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/931
995: 名無し野電車区 [sage] 2019/02/01(金) 12:14:30.78 ID:drXOWTYl 亀山はもう発展なんてしないよ リニア亀山だって街はずれを通るし乗降する人も亀山が目的地じゃないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/995
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s