[過去ログ] 【あずさ】中央東線総合スレ トタM64【かいじ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 2018/04/05(木)16:31 ID:iUMDjngI(1) AAS
>>354
高尾から先が山間地で通勤客がぐっと少なくなる。
358: 2018/04/05(木)16:42 ID:AwAcC/Jk(1) AAS
>>352
そこはグリーン車見込んでの宅地開発用地だったりして
マンション群とかできるかも
359: 2018/04/05(木)16:44 AAS
都心回帰の時代にそれは無い
360
(1): 2018/04/05(木)18:07 ID:bMXD7grG(1) AAS
>>299
そんなに好評なら、N102でなく
E257-500×2で対応して欲しいと
サービスセンターに提言してみようかなw
361: 2018/04/05(木)18:08 ID:wpkj5Hai(1) AAS
パストラルびゅう桂台・・・
362: 2018/04/05(木)18:09 ID:zj+zPyFh(1) AAS
6月にもあるんですがそれは・・・
363: 2018/04/05(木)19:17 ID:teYV0Xxy(1) AAS
>>360
管轄外だけど
ヲタが歓喜狂乱の貨物線ツアーがあるね
364
(1): 2018/04/05(木)19:24 ID:ibqdSMbO(1) AAS
>>351
朝夕の通勤時間帯はE233がメインとなっており
日中は昼寝している編成で十分賄える。

引き上げ線を復活させるとか、猿橋まで回送するとか
北側の留置線を通過線にするとか
やる気になればいくらでも分断の方策はある。
今はただしていないだけ。
365: 2018/04/05(木)20:55 ID:Iq4zg8Bp(1) AAS
>>364
朝夕も直通しなければやる意味ないでしょww
366: 2018/04/05(木)20:57 ID:HIwKNRy3(2/2) AAS
むしろ朝夕だけでいい
367: 2018/04/05(木)21:50 ID:ZDJcJEwY(1) AAS
中央線本数多いのにG車よく入れるなw
368
(1): 2018/04/05(木)23:02 ID:A3HkRaCP(1) AAS
ホリ快にE351系が入って欲しかった…
369: 2018/04/05(木)23:13 ID:CiEmvIjd(1) AAS
>>368
富士急行じゃなくて富士緩行に振り子意味ねえw
370
(1): 2018/04/05(木)23:37 ID:6mH8XjFq(1) AAS
大月までくるんならもうすこし頑張って甲府まで来いよ、新宿甲府2時間なら東京高崎2時間と大差ないやろ
371
(1): 2018/04/06(金)00:35 ID:iPW45Zv2(1/2) AAS
なんとか無理してでも富士急を8連対応にしてグリーン車付きの233を直通させてほしいけどね

あと高尾始発の河口湖行きに富士山観光目当てと思しき外国人が結構乗ってるね
372: 2018/04/06(金)00:43 AAS
>>370
利用客数と沿線人口の差を考えよ
373
(1): 2018/04/06(金)01:05 ID:1vESPyXo(1) AAS
>>371
利用客数と沿線人口の差を考えよ

しかも富士急にグリーン車2両って
富士急潰す気?

と言うか富士急の方から、そんなもん結構ですと断られる
374
(1): 2018/04/06(金)01:09 ID:QqVQ8XV6(1) AAS
ケンミンショーの吉田うどん回見たんだけど
富士吉田駅妙にでかくて立派だったな
1回くらいは話のネタにいってみようかな
375: 2018/04/06(金)06:34 ID:FCHpO9Rx(1) AAS
>>373
8両かどうかはともかく
ホリ快には最適でしょ、グリーン付きのE233は。

グリーン付きのNEX乗り入れは繁盛しているよ。
376: 2018/04/06(金)06:38 ID:4HB8n2H5(1) AAS
>>374
昔イトーヨーカドーが併設されてたんだっけか
1-
あと 626 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s