[過去ログ] 【あずさ】中央東線総合スレ トタM64【かいじ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
556: 2018/04/11(水)14:56 ID:eNQ3hYhq(1) AAS
Suicaで飯田線来る奴も遅延の原因だな。
篠ノ井線みたいにスルーしないし
557: 2018/04/11(水)15:20 ID:3ym9D0ti(1/5) AAS
Suicaで身延線来る奴も遅延の原因だな。
篠ノ井線みたいにスルーしないし
558: 2018/04/11(水)15:23 ID:wneZQANR(1) AAS
俺も初めて飯田線乗った時、駅で降りて出口に向かってたら
車掌が追っかけてきて驚いた
まさか無人駅とは知らなかったけど
559: 2018/04/11(水)17:56 ID:yex0DcQv(2/3) AAS
ドア扱い運転士だからね
車掌が乗務員ドア飛び出して、走って改札口に行って、そのタイミングでドア開けるから大したもんだ
560: 2018/04/11(水)17:57 ID:3ym9D0ti(2/5) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
4月11日 15時40分
野球の強豪として知られる山梨県の東海大甲府高校の野球部員4人が先月、加熱式たばこを所持していたとして、学校から謹慎処分を受けたことがわかりました。今後、高野連=日本高校野球連盟が野球部への処分について検討する見通しです。
東海大甲府高校によりますと、先月末、甲府市内にある野球部の寮で、部員が加熱式たばこを持っているのを寮の職員が見つけ、話を聞いたところ、合わせて4人の部員が加熱式たばこを持っていることがわかりました。
4人はいずれも3年生で、喫煙についても認めているということで、学校側は9日から練習への参加を認めない謹慎処分とし、県高校野球連盟に報告しました。今後、高野連が野球部への処分を検討する見通しです。
市川親之教頭は、「高校生として許されないことで、学校として責任を感じています。今後、同じことが起こらないよう再発防止に努めていきます」と話しています。
省1
561(1): 2018/04/11(水)17:58 ID:yex0DcQv(3/3) AAS
それくらいしないと運賃誤魔化すのが大勢いる地域なんだろうね
人件費赤字だろうけど
公共交通機関の秩序維持という点では、束も見習ってほしいところ
562: 2018/04/11(水)19:11 ID:v1v1NUbf(1) AAS
>>547
貨物も通るから早く複線化はしないのかね。
563: 2018/04/11(水)19:16 ID:3ym9D0ti(3/5) AAS
>>561
飯田線は有人駅は改札無しの全ドア開放だったんだよついこないだ3年前までは
ただ飯田線の有人駅って自動改札なんて豊橋豊川くらいしかないしICカード範囲外だし
有人駅といっても早朝夜間はむじんくんだから多分客と切符がまったく合わなかったのでは
ただ5駅ごっそりいきなり無人&検札は厳しいな、せめて伊那北は残すべきだし他の4つも券売機あってよかった
564(2): 2018/04/11(水)19:24 ID:v+XgiDJE(1) AAS
素人の自分が見た飯田線の車掌は
ドア締め→次の駅アナウンス→乗客に切符販売→
(駅に接近したら)車掌室に戻って駅名アナウンス→
改札に近い扉で待機→(運転士がドア開けた瞬間)改札へダッシュ→改札口で切符回収→(回収終了後)笛吹いて合図→(車掌室へ戻って)ドア締め
の繰り返しで合ってます?
すごい体力使いそう
565: 2018/04/11(水)19:26 ID:xU8k5NGQ(1) AAS
せめて辰野〜駒ヶ根、甲府〜市川大門間は簡易Toica置よと
566: 2018/04/11(水)19:46 ID:3ym9D0ti(4/5) AAS
いうても2月から辰野に待望のMVがあるんやで
辰野はもちろん箕輪や伊那の連中も大喜びやー
567(1): 2018/04/11(水)23:11 ID:El/t2F1j(1) AAS
>>564
実はドアの開け閉めを運転士がやってる。
アナウンスも発車直後は車掌室のマイクを使う(「次は〇〇です」)。
切符販売(車内清算)をある程度済ませ(距離によっては待たせる)
改札最寄りの扉へ向かう際に「(まもなく)〇〇です」と口頭で告げる。
改札を済ませ笛を吹いて手を挙げると運転士がドアを閉めるので
車掌室に戻りブザーを押す(置き去り防止)。 →発車
568: 2018/04/11(水)23:35 ID:D7Yrg6N4(1) AAS
>>567
補足ありがとうございます。
ドア閉めも運転士でしたか。今度乗車したときによく見てみます。
ちなみに飯田線の車掌さんから新幹線や特急の乗り継ぎ券を購入し、ハンディターミナルで発券されるペラペラの切符を持って、
大都市圏の駅の有人改札で下車するのが好きですw
スレチなので、ここまでにします。
569: 2018/04/11(水)23:40 ID:7PEsiHhl(2/2) AAS
>>547
単線区間のボトルネックを遅延の言い訳に使ってるフシもあるんだよなぁ
以前、山梨県内で架線に異物が絡まって到着の列車が遅れて、その折り返しが
10分程度遅発したのに、単線区間に入ったら「単線区間のため遅れています」
確かに単線区間の交換待ちでで遅れが拡大したけど、そもそも出発から遅れて
いたんだから単線区間だけの問題じゃないし
570(2): 2018/04/11(水)23:45 ID:phFP2mbC(1) AAS
>>547
遅延の重要な要因は
何かあったら(周辺の電車を全部止める)ボタンを押せと旅客に吹き込み
本当に何かあった時係員を呼ぶ程度の用でもそのボタンを押さざるを得ないよう仕向けた東自身だな
物を線路に落としたとか改札へ行って申し出ても間に合うような用で押すタコもいるが
東に言われた通りにしているのではある
571(1): 2018/04/11(水)23:46 ID:8aJqeYYz(1/2) AAS
飯田線ワンマン化しないんだろうか
572(1): 2018/04/11(水)23:48 ID:by5esauL(2/2) AAS
>>571
ワンマンもあったはず
573(1): 2018/04/11(水)23:50 ID:hRapMXDl(1) AAS
>>570
言われたようにしかできない能無しが増殖しているのは確かだ。
574: 2018/04/11(水)23:51 ID:3ym9D0ti(5/5) AAS
ここから先伊那市と駒ヶ根と飯田以外ではドアは自動では開きマセーン
575: 2018/04/11(水)23:52 ID:8aJqeYYz(2/2) AAS
>>572
ああ確かワンマン一日1本とかあった気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*