[過去ログ]
京阪中之島線は成功するよな?22 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
234
: 2018/08/22(水)14:06
ID:e/Ns2iUR(1)
AA×
外部リンク:21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
234: [] 2018/08/22(水) 14:06:19 ID:e/Ns2iUR 【特報】 アートエリアB1開館・中之島線開業10周年記念 鉄道カフェ「京阪電車の信号保安の歴史」 http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/events/2018/7847 1915年4月、京阪電車に導入した色灯三位式自動閉そく信号機は、日本で初めて実用化された 色灯式信号機でした。以降、進取の精神のもと安全安心を確固たるものにする京阪電車の 信号保安設備、踏切保安設備、自動列車停止装置(ATS)、列車運行管理システム(アデック)など、 時代の変化とともに本来の目的である保安設備としての役割に留まらず、 現在ではご乗車になるお客さまのサービスに重点を置いた設備に発展していきます。 その時代の経過による変遷や、昨年導入したプレミアムカー導入による運行管理システムの改修、 また近年導入している新しい保安設備についてご紹介します。 日時:2018年08月31日(金) 19時00分から20時30分 会場:アートエリアB1(京阪電車中之島線・なにわ橋駅地下1階コンコース) 主催:アートエリアB1(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪電気鉄道(株)) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522413144/234
特報 アートエリア開館中之島線開業周年記念 鉄道カフェ京阪電車の信号保安の歴史 年月京阪電車に導入した色灯三位式自動閉そく信号機は日本で初めて実用化された 色灯式信号機でした以降進取の精神のもと安全安心を確固たるものにする京阪電車の 信号保安設備踏切保安設備自動列車停止装置列車運行管理システムアデックなど 時代の変化とともに本来の目的である保安設備としての役割に留まらず 現在ではご乗車になるお客さまのサービスに重点を置いた設備に発展していきます その時代の経過による変遷や昨年導入したプレミアムカー導入による運行管理システムの改修 また近年導入している新しい保安設備についてご紹介します 日時年月日金 時分から時分 会場アートエリア京阪電車中之島線なにわ橋駅地下階コンコース 主催アートエリア1大阪大学法人ダンスボックス京阪電気鉄道株
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 768 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s