[過去ログ] 新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: 2018/04/13(金)22:44 ID:Vsipn1gB(3/4) AAS
国交相様は125系を223系に併合して
貨物線経由で空港まで走らせよう案とか
出すくらいは鉄オタがいるぞw
335(2): 2018/04/13(金)23:25 ID:dfDj3kLq(2/6) AAS
国は夢のあるデカいことは言うが口ばかりで全然現実的な進展はしないのがいつものパターン。
リニア建設が動き出したのもJR東海が国や税金に頼らず自腹でやることになったから。
JR東海が自腹でJR東海主導でやることになっとたんにみるみる進展したし、ルート問題もねじ伏せて最短ルートへ。
名古屋駅再開発も一気に発展。
これらの動きはJR東海だから出来たこと。
つい数年前までは夢物語でしかなかったリニアが、JR東海によって現実のものとなっている。
このJR東海のダイナミックな動きを見てから、世間はそれが普通に出来るもののように勘違いしだした感がある。
大深度地下にしてもリニア以降から魔法の言葉のように気軽に使われだす。
特にノリだけはいい関西界隈では、何でもアリというくらいのノリでファンタジーが炸裂するのが普通になっている。
物理的な問題も、財源的な問題も、費用対効果なんかも、全て棚上げ。
336: 2018/04/13(金)23:26 ID:ttOBJMeF(1) AAS
どんだけリニアに夢見てるんだよ
バカじゃねーの
337: 2018/04/13(金)23:29 ID:Vsipn1gB(4/4) AAS
現実問題として西は乗らざるをえんと思うよ
北陸はともかく山陽新幹線とリニアの乗り換え時間を考えればね
338(1): 2018/04/13(金)23:32 ID:vV6F5a2g(3/4) AAS
>>335
なにわ筋線も夢物語と叩いてたんだろな。
でも、実現したぞ。
哀れww
339(1): 2018/04/13(金)23:38 ID:dfDj3kLq(3/6) AAS
>>338
ナニワ筋線なんてただの既存の在来線を継ぎ接ぎしただけじゃん。
リニア計画と同一視するとか頭悪過ぎ。
340(1): 2018/04/13(金)23:39 ID:vV6F5a2g(4/4) AAS
>>339
いやいや、数年前まで否定してたんだろ?
アンチ支離滅裂過ぎww
341: 2018/04/13(金)23:44 ID:wnA8rZoB(10/12) AAS
なにわ筋線はもう着工待ち。
大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線に係る環境影響評価方法書(アセス)
外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp
なにわ筋線
整備の民間負担率確定 JR44%、南海56%
外部リンク:mainichi.jp
>
民間出資のほか、国の補助金770億円があり、府と市が590億円(補助金425億円、出資165億円)ずつ負担。
残りの1020億円は三セクが借り入れ、JR西と南海から受け取った線路使用料などで返済する。
342(1): 2018/04/13(金)23:47 ID:dfDj3kLq(4/6) AAS
>>340
ナニワ筋線は大阪特有のバラバラな鉄道網を継ぎ接ぎするというローカルプロジェクトで、スケールから技術から何も凄いことでも何でも無いのだが。
大阪ローカルにとっては夢の実現なのだろうが。
343: 2018/04/13(金)23:47 ID:wnA8rZoB(11/12) AAS
前倒しできないのかな?
344(1): 2018/04/13(金)23:56 ID:dfDj3kLq(5/6) AAS
新大阪ハブ構想も、北陸新幹線の小浜京都ルートも、ツッコミどころ満載なんだよねw
こんなにツッコミどころ満載で実現性の見えないものは前代未聞だろう。
どちらもJR東海によるリニア計画が現実のものとなってリニア再開発などが盛り上がってからなんだよね。
そのダイナミック過ぎる動きを目の当たりにしてから変に何でも可能な気分になっちゃった。
「リニアが大深度地下なら、新幹線も大深度地下でどこでも通せるやん!」
「こうなったらなんでも出来るやろ!」
っていうノリで出てきのが小浜京都ルートと、新大阪ハブ化構想。
JR東京主導のリニア計画と違って、誰もリードすることのない絵に描いた餅w
345: 2018/04/13(金)23:57 ID:dfDj3kLq(6/6) AAS
訂正
JR東京→JR東海
346: 2018/04/13(金)23:57 ID:wnA8rZoB(12/12) AAS
>>342
>>1の資料に、なにわ筋線(と関空)が入ってるでしょ。
新大阪のハブ化に欠かせない路線ってことだよ。
347: 2018/04/14(土)02:08 ID:1Hrot2TA(1/11) AAS
テスト
348: 2018/04/14(土)02:48 ID:e/NJrhJH(1/8) AAS
>>317
同感だよ。使用料は開業時期に来て企業会計レベルの精度で決定されるものだから、
早々に減免の交渉をしてもこれこそ本当の「絵に描いた餅」。
根元利益の徴収のため西主体とする事業は、
山陽新幹線から新大阪地下駅のアプローチ線と
新大阪地下駅を使えるようにする費用部分(路盤部は北陸として整備)が手堅いところ。
いわゆる「美しいストーリー」(=財務を納得させて補助事業としてスムーズに採択)
だが、山陽のリニア乗継客の増加によって回収可能と思われる投資だから役不足。
もう少し他のところからも搾り取る必要があるだろうな。
349(1): 2018/04/14(土)03:19 ID:1Hrot2TA(2/11) AAS
東京駅はリニアが無いからなぁ…
新大阪が日本最大の高速鉄道のハブターミナルになるのかも。
350: 2018/04/14(土)03:46 ID:gbFUp8b0(1/8) AAS
>>349
大阪駅にはリニアどころか新幹線も無いw
新幹線駅も新大阪の一つだけw
バカ丸出しw
351(2): 2018/04/14(土)03:46 ID:e/NJrhJH(2/8) AAS
>>315
北陸・山陽の直通についても、システム対応を西主体の補助事業とすることで
根元利益を供出させる方法があると思うよ。
北陸・山陽の線路が繋がった時点で、番線を分けて新大阪完全折返しとか、
駅構内のみ北陸山陽簡易共用という形までは比較的安価に可能だろう。
西はさらに、久御山付近車庫への山陽乗入れ、相互直通を目指してくるだろうから、
ここで国が知らん顔をすれば西は自主的にシステム対応を行わざるを得ないし、
熱意を持って取り組むだろう。まあ補助金は積んだるけどと。
この図式に持ち込むために、北陸が新大阪に到達しない段階で先行で山陽を地下駅に潜らせておく。
山陽地下駅が先々の撒き餌と承知でも食らいついた方がお腹一杯になるから、悪い話ではないだろう。
352(1): 2018/04/14(土)03:56 ID:gbFUp8b0(2/8) AAS
>>351
新幹線乗ってればわかるけど、新大阪から西方面になるとガラガラだぞ。
そのガラガラ山陽新幹線のために山陽新幹線専用の地下駅をさらに作るとか無理だね。
353(2): 2018/04/14(土)04:05 ID:e/NJrhJH(3/8) AAS
>>324
一連の話、そもそもの発端が海のリニア駅だと思うんだが。
リニア駅の空きフロアーに北陸を引き込み海を間接支援することにしたものの、
新大阪到達はリニア開業の9年後。
早期活用策が無いかと地下鉄やら阪急やらの招き入れも考えたけど、
現実的かつ効果的なのは山陽新幹線だったというオチ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s