[過去ログ] 新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: 2018/04/14(土)17:01 ID:w4HHOGxA(4/6) AAS
システム(ソフト面)は統合ではなく相互データ交換で対応でしょ?
必要データのみやりとりしている、東海と九州、東と北が実施している方式の延長で対応となるのでそんなにコストは掛らない。
車両準備の方が大変かも。
397: 2018/04/14(土)17:12 ID:froyHSbw(3/4) AAS
>>385
金というか、北陸(東のシステム:自社の区間)に東海道に乗り入れない山陽(自社)とか九州(通してやってるw)を乗り入れさせるのと、
北陸(東)が東海道(東海の持ち物:通させて頂く)に乗り入れだと、他所のシステム他所の路線だから
自社でどうこうって話じゃ無くなってしまうのが問題なのでは
398: 2018/04/14(土)17:31 ID:gVKwmyfd(2/4) AAS
ATC面で言えばJR東海系とJR東系のATCはコンセプトは同じだが
実現方法が異なる。
それ故ハード面(軌道回路等)で既に異なっているので単純に
レールを繋ぐという事は厳しいだろうね。
素人的には駅で停車中にシステムを一斉に切り替えれば行けるんじゃ
ないかなんて思うが、相応のシステム改修は必要だろうね。
でJR西が弱いのはシステム改修する権限がない事。JR東海とJR東が
供にOKしなければ実現しない。
399(1): 2018/04/14(土)17:41 ID:e/NJrhJH(8/8) AAS
>>391
気になったので原典をあたってみた。
2016年1月26日
外部リンク:tabiris.com
>中日新聞滋賀版1月28日付によりますと、真鍋社長は、「運行システムや地震に対する逸脱・脱線防止システムが北陸新幹線と東海道・山陽新幹線で異なり、それらを統合する技術的な課題がある」と指摘したそうです。
>同じ日に聴取に応じた、JR東海の宮澤勝己取締役専務執行役員も「東海道新幹線は大変な高密度で運転しており、到底困難」と否定的な姿勢を示しています。
>リニア中央新幹線が2045年に大阪まで延伸すれば、過密ダイヤは解消されるとの見方もあります。しかし、宮澤専務は「先の話で不透明すぎて、論ずる段階でない」と懐疑的。
>真鍋社長も「あまりに世の中の経済が変わってしまう」として、現段階では将来すぎて議論にならないとしています。
2016年3月24日
外部リンク[html]:www.sankei.com
省8
400: 2018/04/14(土)17:42 ID:sXKlMHbb(3/4) AAS
システムの切り替え自体は、山形新幹線などが、新在切替駅にてATC←→ATSを毎日やってることだな
401: 2018/04/14(土)17:44 ID:sXKlMHbb(4/4) AAS
>>399
「困難」という表現をしているのは倒壊の取締役だな
西側は、「課題がある」つまり解決できないというような表現はしていないな
402: 2018/04/14(土)17:45 ID:gVKwmyfd(3/4) AAS
北陸で米原が外されたのはシステム問題というより実質的に
JR東海が乗り入れに応じなかったからだな。
リニア全通前だけでなく全通後の将来状況等も確約出来ない
という姿勢だっらからね。
システム問題は言われれば検討位はしてやるが、自ら積極的
に検討するつもりはないと、ここでも消極姿勢が際立っていた。
直通保証はないという共通認識が北陸各県に出来て現ルート
に収束していった。あと米原はJR分割民営の影響で料金通算
の見込が無くなり利用者にとっては高額ルートであった点も
影響があったね。
403: 2018/04/14(土)17:52 ID:1Hrot2TA(9/11) AAS
そりゃ、JR西は金沢ー新潟妙法の「飛び地」しか無いんだから
現状ではJR東のシステムにするしかないでしょ。
ただ、これが新大阪まで来るとなると話は別。
博多ー新大阪ー新潟妙法という、
日本最長の「自社路線」を持つことになる。
こうなったら
自社のシステムに統一するのが自然。
404: 2018/04/14(土)18:12 ID:gbFUp8b0(7/8) AAS
こだま・ひかりの一部を米原から引き込み線という形で北陸新幹線(米原ルート)にしたら全て解決なんだよな。
405(2): 2018/04/14(土)18:41 ID:+iq7QVXF(1) AAS
米原ルートは該当スレでオナシャス
406: 2018/04/14(土)18:58 ID:5PB4pSfz(1) AAS
404は何々をバカとか言ってる大馬鹿
407(1): 2018/04/14(土)19:09 ID:gVKwmyfd(4/4) AAS
さて次週4/18はJR西、4/19はJR東海(東京)、JR九州の社長会見だが
取材側が何か関連の質問をするかなあ。
408: 2018/04/14(土)20:54 ID:1Hrot2TA(10/11) AAS
ぁげ
409: 2018/04/14(土)20:59 ID:froyHSbw(4/4) AAS
>>405
そういえばここ新大阪スレじゃんw
>>407
おっと!先週の報道を受けての質問に期待だな
って全然違うところからビックリする情報くるかもw
410: 2018/04/14(土)21:11 ID:Rz/BzTCC(1) AAS
>>375
趣味人は近鉄に乗り換えやろ。
411(1): 2018/04/14(土)22:14 ID:Tg4N+5Y2(2/2) AAS
>>395
ないない。
現状の福岡〜東京でさえ飛行機が9割なのに。
リニアより後に出来そうな長崎でさえあくまでも山陽乗り入れとしか言わないし。
それは飛行機に勝てないとわかってるから
412: 2018/04/14(土)22:41 ID:w4HHOGxA(5/6) AAS
>>405
米原ルートになっても折り返し本数増にはなるだろうから、どっちみち新大阪駅の対策が必要になってくる。
413(1): 2018/04/14(土)22:45 ID:w4HHOGxA(6/6) AAS
それ以前に今の新大阪駅の場所のままでいいのか?本当に作れるの?という疑問もある。
大阪駅に持って来いという訳ではないが、将来見越して別の場所に作ったほうかいいのでは?
414(1): 2018/04/14(土)22:49 ID:1Hrot2TA(11/11) AAS
名古屋の乗り換えは大変そう
画像リンク[png]:pds.exblog.jp
415(1): 2018/04/14(土)23:04 ID:gbFUp8b0(8/8) AAS
>>411
リニア名古屋開業後のこれ>>395は飛行機への対抗意識とか全く関係無い。
単純に多様なニーズに対応出来て効率的だからだよ。
最初から終点まで乗り通す客は少ないだろうが、客は利用区間ごとに入れ替わっていく。
関西の東海道本線が敦賀から姫路まで直通させてるのと同じ。
直通一体運行してるのに区間ごとに琵琶湖線・京都線・神戸線と名前を変えてるのもそれっぽいな。
また九州新幹線も東京と直通することが悲願だしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s