[過去ログ] 名古屋市営地下鉄Ω105号線 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: 2018/05/19(土)22:23 ID:Seo4f9yf(1) AAS
>>614
N1000や6050、N3102H以降は全部日車が落札してるのにN3101Hだけ日立が落札できたってのも不自然じゃないか?
617
(1): 2018/05/19(土)22:51 ID:LgYgCgr/(4/4) AAS
名古屋市交通局が過去に日立製の車両を何度か購入してるから、あんまり日車ばかりにならないように配慮でもしたのか?
または日車が東京メトロ銀座線車両(1000系)で忙しいときと被ったからかな?
(日立製N3000第一編成が2011年製造、日車製メトロ銀座線1000系の製造も2011年)
618: 2018/05/20(日)00:06 ID:c1PVwc8w(1) AAS
>>586
ツクモ電機も民事再生法申請して現在はヤマダ電機の傘下になっている。
スレ違いスマソ。
619: 2018/05/20(日)01:29 ID:+PeXK8eS(1/7) AAS
>>612
自分は2年前まで「しんみずはし」とずっと読んでいた...
620: 亀にゃん 2018/05/20(日)01:37 ID:KSLCPNq7(1/2) AAS
>>539
どうも、亀ちゃんですw

でもそのツケで今度は国保がとんでもないことになってるでしょw
大阪なんて名古屋の2倍だっけ?
名古屋は緊縮財政続けててよかったのはあるねw
621
(1): 2018/05/20(日)01:59 ID:+PeXK8eS(2/7) AAS
>>607

御器所(ごきじょ)
新瑞橋(しんみずはし)
こんな感じで思いっきり間違えられる難読駅名もあるけど地味に間違えられている駅もある

地味に間違えられる駅名10選
(読みは間違いの例)

1.高畑(たかはた)
2.覚王山(かくのうざん)

3.八田(やだ)
※この駅と読みが被るから矢田ではなくナゴヤドーム前矢田という駅名にしたと言い張るにわか鉄オタもたまに居る
省8
622: 2018/05/20(日)02:36 ID:IXuxdNXk(1/2) AAS
亀島ってかめじまなのね・・・
ずーっとかめしまって呼んでたわ・・・
623
(1): 2018/05/20(日)03:03 ID:RHuKUJbq(1) AAS
堀田(ほった) もありえるな
アクセント違いはもはやどっちが正しいかも分からん
金山や栄や伏見は駅員や車掌でも人によってアクセントが違うし
川名を川奈のアクセントで読むのは間違いだと分かるけど
624: 2018/05/20(日)03:17 ID:IXuxdNXk(2/2) AAS
>>623
金山は、名鉄が主に「かな(→)やま(↓)」、交通局とJRが主に「かな(→)やま(→)」のイメージ
栄は地下鉄は「さかえ(→)」だけど、市バスの広小路栄は「さかえ(↓)」だね。ちなみに同じバス停だけど名鉄バスは「ひろこうじさかえ(→)」
625
(4): 2018/05/20(日)07:08 ID:meF2wYJe(1) AAS
>>621
間違えられる駅名で金山(きんざん)はなぜかない
地下鉄の他にJRや名鉄の駅があるからさすがに間違えられないのかな?

あと駅ではないが、バス停と地区の地名で紛らしいのは東区の「東新町」
バス停は「とうしんちょう」、地区の地名は「ひがししんまち」
地区の地名は郵便場号検索などでも使われる
626: 2018/05/20(日)08:57 ID:MbjhcUEc(1) AAS
「新瑞橋」の由来は南区の市道環状線沿いにあった新郊通(現在は交差点とバス停名のみ残る)と
瑞穂区側の瑞穂通を繋ぐ山崎川に架かる橋から来ている合成名称
627: 2018/05/20(日)12:52 ID:+PeXK8eS(3/7) AAS
>>625
旅行客が「かねやま」と言ってたのは聞いたことある
けど金山は定着してるからか間違えてるのをほとんど聞いたこと無いかな
628: 2018/05/20(日)12:53 ID:YBpp5lyy(1/3) AAS
名古屋のアクセントはねえ…一概に言えないよね。
大雑把に言って市内の東西や市内外でもだいぶ傾向が違う上に、東三河や三重に行くと関東関西の方言の要素も入ってくるからね。
629
(1): 2018/05/20(日)13:12 ID:hy6v15Hg(1) AAS
水主町
主税町

名古屋人なら読めるよね。
630: 2018/05/20(日)13:17 ID:isAQr+fS(1/3) AAS
>>588 ああ、もうないんや…年9日の休みっていつやねん?って思ってた

しかも店舗がいくつもあったし。(プレステが出だした頃)
631: 2018/05/20(日)13:20 ID:isAQr+fS(2/3) AAS
>>604 浅間町も
632
(1): 2018/05/20(日)13:29 ID:isAQr+fS(3/3) AAS
>>625 鶴舞もその口だよね。
633: 2018/05/20(日)13:39 ID:6ao77Clg(1) AAS
つるま
つるまい
つるみゃー
634
(1): 2018/05/20(日)13:40 ID:e+zhI8Fv(1/2) AAS
黄金通が元の「おうごんどおり」から
住民要望によって「こがねどおり」になってるし

住民の一定数が異議を唱えれば地名の読みが変わることは
これからだって十分ありえる
635: 2018/05/20(日)13:47 ID:m/dsm+q5(1) AAS
「ひがししんまち」だと飯田線のイメージだな
名古屋は「とうしんちょう」じゃないとピンとこない
1-
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s