[過去ログ] 東急田園都市線part123 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469(2): 2018/05/12(土)00:37 ID:LddOF2Mx(2/2) AAS
デジタルATC化って、新型車じゃないといけないわけ???
470: 2018/05/12(土)00:50 ID:MhLPjypw(1) AAS
>>469
合理的な理由なんて東急にとってはどうでもいい
何十年たっても東急の価値観は五島慶太の
「東横線が我々の祖業である、
この線が滞りなく走っていれば東急の事業は安泰だ」
を曲解した差別思考だけ
471: 2018/05/12(土)05:59 ID:My2BHu+e(1) AAS
>>469
ATC装置の改修か交換が必要だけど、7日か8日間しかない全般検査、重要部検査の工期で対応無理でしょう。
そうなれば追突事故で予備編成が無い中で対応は無理。
472(1): 2018/05/12(土)07:15 ID:JxLvrkhG(1) AAS
東横関連で6編成の新車は5000系を捻出するもので、旧型は2〜3本しか廃車にならない可能性があるわけか。
2020は座り心地が良くないと聞くし、車端全優先席で連結部近くに座り辛いから増えなくて良いが。
473: 2018/05/12(土)08:06 ID:KSEyQQfQ(1/2) AAS
>>472
来年の今頃は2200が9編成になって
8500の影が薄くなると思ったら
東横に1,2本行きそうだね。
(恐らく5000が行くのだろうが)
2022年までは8500が残りそうだ。
ATC更新後の増発に使われて戻ってこなければ
8500が数本しぶとく残りそうだ。
474(1): 2018/05/12(土)09:20 ID:0bDcEz94(1) AAS
赤の他人と密着したすし詰めアウシュビッツ行き車両。
ギスギス・イライラの車内。
渋谷から山手線に乗り込んでくる田都土人を見ると彼らの疲弊ぶりがよくわかるよ。
どれだけ飼いならされた奴隷なんだろうか、
いつまでこんな生活を続けるんだろうか。
まともじゃないよ、よくこんなことを継続できるなと。
475: 2018/05/12(土)10:30 ID:R5TRSur2(1) AAS
真面目な話住民が逃げ始めてるならそのうちラッシュは緩和するんじゃないか
減便で混雑率は変わらないかもしれないがw
476: 2018/05/12(土)12:26 ID:5MIpfDfP(1/2) AAS
遅延証明書
発生日 : 5月11日(金)
時間帯 : 始発〜10時
路線 : 田園都市線【上り】渋谷方面
最大遅延 : 10分程度
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
2018年5月12日(土)
東京急行電鉄株式会社
477: 2018/05/12(土)12:26 ID:5MIpfDfP(2/2) AAS
遅延証明書
発生日 : 5月11日(金)
時間帯 : 10時以降
路線 : 田園都市線【下り】中央林間方面
最大遅延 : 10分程度
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
2018年5月12日(土)
東京急行電鉄株式会社
478: 2018/05/12(土)12:59 ID:KC6wNhr9(1) AAS
2020そんなに座り心地悪くねえけどなあ
479(2): 2018/05/12(土)13:01 ID:ebOEqXAl(1/2) AAS
デジタルATC導入は8500全廃と東武直通廃止の後だろう
480: 2018/05/12(土)13:08 ID:upHLx9OX(1) AAS
>>479
つまり永遠にないってことか
481(2): 2018/05/12(土)14:15 ID:3Gwd66kL(1) AAS
夜のラッシュ時も混雑がひどいうえ、半蔵門線から渋谷駅への入線待ちでいつも遅れている。
急行をやめて準急化すればいいのでは。そのかわり準急と各停を交互に走らせ優等の比率を上げれば
長距離客も平均的な所要時間は変わらないだろう。
482: 2018/05/12(土)15:31 ID:HnhpFl8c(1) AAS
>>481
渋谷→長津田の所要時間
日中の準急 34分
夕方ラッシュの急行 35分
夕方ラッシュの急行は日中の準急より遅いんだな。
準急にすれば混雑は均等化されて、遅延も減るだろう。
(現状は桜新町待避の各停が空いている)
ただし、約半数の準急は長津田止めになるだろうね。
(現状は鷺沼待避の各停の多くが長津田止め)
483(2): 2018/05/12(土)15:34 ID:LCPkZnRY(1) AAS
>>310
ホームドア全駅設置したら
この翌日朝に起きた痴漢が線路に逃げる戦法もできなくなるやん
(`・ω・´)シャキーン
484(2): 2018/05/12(土)16:40 ID:KSEyQQfQ(2/2) AAS
>>481
夕方も朝みたいに準急と各停を1対1でも良さそう。
梶が谷と江田で各停を抜かせば良い。
ただ、東急は頑なに夕方の
鷺沼待避を辞めない。
1対1にすると鷺沼待避で組めないからか?
485(2): 2018/05/12(土)17:05 ID:ebOEqXAl(2/2) AAS
>>483
南北線みたいなフルスクリーンタイプじゃないと乗り越えるから無駄
遅延の原因になるからホームドアは撤去するべき
痴漢や盗撮は合法化すればいい
労働生産性が向上するし冤罪も無くなるから一石二鳥!
486(1): 2018/05/12(土)17:18 ID:Kk8aga0n(1) AAS
田園都市線は、東横線やその他の歴史の長い路線と比べると、
明らかにどこか新参者扱いというか、
余所者扱いされているように感じられるな。
沿線住民を、所詮寄せ集め、
利便性やブランドに釣られてやってきた流行に流されやすい
浮気者だと考えているのだろう。
つまり、本当に末長くお付き合いする上得意様とはみなされていない。
つまり、一見のお客だと思われているんだよ。
487(3): 2018/05/12(土)17:23 ID:ZbNxHmv0(1) AAS
せっかくの金曜日なのに暇だったわw
でも明日はEDCw
本当は今日行きたかったけど去年ウルトラでスティーブアオキやったほしかったなw
デッドマウスは今日やってほしかったけどw
明日の本命はマーティンギャリックスとディプロwすげー楽しみw
所で大阪民は大阪と言う僻地からEDCに向かうんだろうねw
本当に可哀想wwww
488: 2018/05/12(土)18:46 ID:JbtKkBB9(1) AAS
>>485
わざわざノータッチトペやる基地街いねーだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s