[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part31【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282(1): (ササクッテロル Sp5d-4Ye1 [126.233.210.117]) 2018/05/16(水)19:15 ID:UHau6BgXp(1) AAS
>>279
必要がないって...朝の満員電車に乗ったことある?
西武は遠近分離の代わりに千鳥運転で混雑平準化を図ってきたが、都心ルートの多様化と複々線化で意味をなさなくなってきた。
千鳥運転が限界となると、遠近分離が最善の策となる。
331(1): (ササクッテロル Sp29-wvmP [126.233.210.117]) 2018/05/18(金)08:01 ID:WkS6FQnNp(1/4) AAS
>>322
それだと石神井公園〜保谷がパンクする
>>330
狭山線は現行でも毎時4本
線内運転を池袋まで延ばしただけで本数は変わっていない
339(1): (ササクッテロル Sp29-wvmP [126.233.210.117]) 2018/05/18(金)10:22 ID:WkS6FQnNp(2/4) AAS
>>334
>>319案だと石神井公園〜保谷20本だが
地下直優等2本純増だと22本で夕方ラッシュ並みになって、優等のスジが寝る。
そうではなく、地下直各停6本のうち2本を単純に置き換えるとすると
今度は中村橋、富士見台、練馬高野台の停車本数が減る(10本→8本)。
練馬区内の停車本数をどこまで許容するかで優等の本数が変わってくる。
342(1): (ササクッテロル Sp29-wvmP [126.233.210.117]) 2018/05/18(金)11:32 ID:WkS6FQnNp(3/4) AAS
>>340
快急・急行は石神井公園とひばりヶ丘で接続が必要だし、快速は石神井公園で接続が必要。
なので、快急・急行は2倍の各停、快速は同数の各停が必要になる。
>>341
一番の要因は、昼間の利用客の多さ。
ダイヤをいくら変えたところで、輸送需要そのものがないとどうしようもない。
350(1): (ササクッテロル Sp29-wvmP [126.233.210.117]) 2018/05/18(金)13:25 ID:WkS6FQnNp(4/4) AAS
>>343
Fライナー接続の準急を区間準急に格下げする方法もある。
区準で複々線区間の停車本数を確保できるので、その分地下直を優等に回せる。
練馬でFライナー待避で2〜3分待つくらいなら、同時発車で複々線区間の3駅に停まった方が無駄がない。
急行の練馬停車と比べて平面交差がないのもメリット。
>>344
Fライナーは休日の西武沿線からの行楽客がメイン。平日日中の移動需要が必要。
所沢辺りに大規模な研究や研修の施設でもあると良いだけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.585s*