[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part31【小竹向原】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(1): (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)00:37 ID:6zgNo2aod(1/14) AAS
>>319
地下直優等を増やすべき
快速2本を地下直に回して池袋準急を4本で練馬接続だろう
特急前後は準急で固める
323
(2): (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)00:41 ID:6zgNo2aod(2/14) AAS
>>321
東西線や小田急や田都みたいに
混雑緩和が喫緊の課題であるほど
池袋線は輸送量が逼迫してないよ
空いてる列車、空いてる車両が山ほどあるのに
成熟した路線だからこそ、有料着席サービスなどの質の向上が必要なんでしょ
池袋線は直通運転で利用者が増えている
2013年以降、手を加えてるのは有料列車と地下直関連だけだし
325: (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)00:51 ID:6zgNo2aod(3/14) AAS
2013年改正から池袋線は池袋口は特急以外全く増発してないよ
小竹向原口は平日だとSトレイン5往復と夜間有楽町線直通2往復、早朝小竹向原発1本が純増された
332: (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)08:02 ID:6zgNo2aod(4/14) AAS
>>327
じゃあ早く引っ越せば?
引っ越してからいかに恵まれてたかわかるだろうけど
行き場がないって混雑が嫌なら地下直は空いてるし、田都なんかと違いいくらでも混雑を避ける列車が存在してる
田都みたいに都心区間は全部各停にする?
334
(2): (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)08:08 ID:6zgNo2aod(5/14) AAS
>>328
日中は毎時8本で、速達の割合を増やすだけでいいと思うがね
夕方以降は増やせればいいけど

>>331
は?
パンクしないだろ
日中で本数的に夕ラッシュより全然余裕あるし
なんなら中途半端な快速じゃなくて快急4でもいいけど
336: (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)08:33 ID:6zgNo2aod(6/14) AAS
相鉄東急直通開業と同時に
新横浜発着速達を+2本ぐらい純増で運転しそうだが
新横浜にはプリンスホテルもぺぺもあってアリーナまで買収して西武グループと関わり深い場所
新幹線駅と直結できるメリットもある

蒲蒲はできるかどうか怪しいな
337: (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)08:35 ID:6zgNo2aod(7/14) AAS
将来的には
元町・中華街発着F快急×2
新横浜発着快急×2
新木場発着快速or急行×2
元町・中華街発着各停×2
新木場発着各停×2
ぐらいになると理想的
340
(1): (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)11:00 ID:6zgNo2aod(8/14) AAS
>>339
保谷まで行かせる必要ないだろ
各停の一部は石神井公園で準急に接続させて石神井公園止まりにさせればいい
まぁ22本でも寝ないけどね
ひばりヶ丘〜石神井公園は通過2駅だから各停タイプの3分後に優等タイプが出ればいいだけ
石神井公園は2線あるから優等発車直後(1分後)に各停が発車できるし
341
(1): (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)11:10 ID:6zgNo2aod(9/14) AAS
銀座線や井の頭線…「稼げる路線」の共通点
外部リンク:toyokeizai.net

これ見ると儲かる路線とは
山手線、銀座線、井の頭線みたいに利用者が短距離でどんどん入れ替わって輸送人員が極めて多い路線。
初乗り運輸払う短距離客が多ければ多いほど1km辺りの平均運輸収入が増える。
もう一つの儲けが多いタイプは東海道新幹線のように定期外利用が多くて長距離で指定料金収入が加算される路線。
西武が各停と特急を優遇(そのための準急増発)するのは経営上正しいのかもな。
西武だと初乗り運賃はICで144円だが接ぎの区間になると174円、これが2倍の288円になる体系なら中距離、遠距離の優等を優遇するかもしれないけど、そうではないからな

しかし有楽町線は輸送人員は伸びてるのに収支係数は悪化しているのは
直通先から長距離乗る乗客が多いからだろうな
省1
343
(1): (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)11:38 ID:6zgNo2aod(10/14) AAS
>>342
そんなことはアンタに言われなくてもわかってるよ
準急だって石神井公園から先は各停になるんだから急行の補完に使えるし今のダイヤもそうなってるだろ
練馬で地下からの優等に接続させれば、あとは速達の役割は終わりという考え方なんだろうし
もう2本地下直優等列車を増やすのがそんなにハードル高いとは思わないね
まぁ西武はあまり本数増やしたくないんだろうから、現実的に落ち着くのは急行の練馬停車練馬接続なんだろうけど
特に平日日中は
344
(1): (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)11:41 ID:6zgNo2aod(11/14) AAS
あと定期外客の需要喚起は地下直の優等列車が一番効果あるのはFライナーで証明済みだろう
今まで時間がかかっていたり乗り換えが必要だった場所へ直通の速達列車が走ることの利便性向上は大きい
池袋までいくら速く行けても新しい需要の喚起には繋がらない
日中、休日に関しては
346
(1): (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)12:08 ID:6zgNo2aod(12/14) AAS
将来の練馬停車を見据えた設定かもね
そもそも所沢09、39発で石神井公園23、53発と14分かかってるが
12分に短縮できるし、その分練馬停車時分に当てられるよ
349: (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)12:27 ID:6zgNo2aod(13/14) AAS
準急は通過駅の中で乗降客の多い中村橋と江古田に停車して複々線区間緩行線走行になったりして
その代わり各停は10分間隔に減便、準急も10分間隔に
特急は20分間隔で無料優等の速達系は直通からの急行、快急が10分間隔
359: (スップ Sdc3-Obhm [1.75.4.226]) 2018/05/18(金)19:49 ID:6zgNo2aod(14/14) AAS
Twitterリンク:cabin19843
>そういえば成増駅に、こんな写真掲示があった。
番外編2『東武に乗り入れるかもしれない車両』に、相鉄20000系がある。一応東武東上線は歓迎姿勢ってことかな。

『もし東横線に乗り入れた場合、東横線と乗り入れている副都心線や
その先の東武東上線、西武池袋線にやって来るかもしれません。』

何この意味深な文章は。
東上業務部がボカして書いてるが、もう相鉄の西武東武乗り入れは決定事項だろ、これ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s