[過去ログ] 酉日本のダイヤはどうして近距離虐待なの? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
864: 2018/06/12(火)22:11 ID:OVA+8SlE(1) AAS
世界を引き合いに出されてあたかもロングが世界の潮流みたいな言い方しておいてなんだこの言い草
完全な負け惜しみだね
865
(3): 2018/06/12(火)22:14 ID:CfCSwEXp(14/16) AAS
大阪の常識は世界の非常識
866: 2018/06/12(火)22:29 ID:czvuNC/V(1) AAS
>>857
こいつは発信元は関東エリアで、AUみたいだよ。
高尾の山猿だな
867
(1): 2018/06/12(火)23:23 ID:CfCSwEXp(15/16) AAS
そりゃ首都圏のJR各線にしても、JR宝塚線自爆テロ無差別殺人事件を引き起こした
殺人会社酉のように、京浜東北線や総武線なんかにしても阪和線のように、幼稚園児が
適当に線を引いたよりもひどい15分おきにすれば簡単にパターン化くらいできるよ

実際に横浜線や南武線はきれいな10分サイクルだからね

京浜東北線の場合は一番の要因は根岸線内での横浜線や貨物との問題が大きいのは明らか
だからね

本数をできるだけ減らさず、横浜線や貨物との離合を考えた結果が今のダイヤなわけだ
都区内区間なんかは別に時刻表なんかいちいち気にしないからね
来た電車のとりあえず乗るって考えだし
868
(2): 2018/06/12(火)23:23 ID:CfCSwEXp(16/16) AAS
阪和線なんかは10分サイクルの時には、特急などとの絡みもあって、各駅停車が
ランダムになってたのを、いやなら乗るな政策もあって、時間当たり2本も減らすという
犯罪行為を犯したせいで結果パターンになるとかなんだかね

1時間おきにきっちり来るパターンダイヤと、ランダムで平均10分おきに来るダイヤ
どっちのほうが便利かはいくら馬鹿でもわかると思うけど
869
(1): 2018/06/13(水)00:34 ID:1J8JdCPb(1) AAS
待ち続けても信号トラブル異音確認の束日本クソリティー。
偉そうにほざくな。
870: 2018/06/13(水)01:01 ID:VKxzBLJ2(1) AAS
>>865
オマイの常識は世界の非常識
871: 2018/06/13(水)06:34 ID:RHq3Hbie(1/2) AAS
>>869
そうだね、そっちのトラブル無くしてからだ
872: 2018/06/13(水)15:25 ID:+Wo5v8ql(1/6) AAS
またいつものフェイク垂れ流しやってるな乞食会社束の低脳糞社蓄
人には謝罪だ落とし前だ言うくせに自分は知らん顔しながら
京阪の毎時2本も案の定知らん顔して吹っ飛ばしている
立場が逆なら謝罪だ落とし前だぎゃあぎゃあ騒ぎまくるくせに
>>835
どんな?それぞれの路線ごとに具体的に
>>852
現に俺じゃないんだから知らないものは知らない 発信者特定されようが100%俺ではない
発信者特定されようがあの書き込みは100%俺の自演だと言い切れるのか?
発信者特定されようがお前は自演してない、関係者ではない 100%だと言い切れるのか?
省1
873: 2018/06/13(水)15:35 ID:+Wo5v8ql(2/6) AAS
>>853
自分の書いたものとそうでないものを正直に仕分けしているだけだ 
ちなみに吉祥寺って全滅って書いたっけ?
お前が「ごっそり」を全滅扱いにしたんでなかったっけ?
その割にお前は学研都市線の本数を「ごっそり」
学研都市線って電車全然走ってないんか?
>>854
お前はこれも度々やらかすが自説補強のために出したはずのソースで自説否定される間抜けな自爆がやたら多いな
このリンクをちゃんと読んだのかね?
まずは大阪は外国人の習慣を真似した説
省3
874: 2018/06/13(水)15:46 ID:ip+fAON7(1) AAS
>1時間おきにきっちり来るパターンダイヤ

全く当てにならない青梅特快や常磐特快だな。
東京人は時間に合わせて行動するとか屁理屈並べて、不便で仕方ないのはすっ飛ばしてる。
束日本の基本はランダムダイヤとクソリティー続発。
その原因も束日本のポンコツ車両や野放し設備の不備がほとんど。
外的要因としては詰め込み車両での痴漢冤罪騒ぎで被疑者が線路に逃亡しての大混乱。
結局は束日本が糞だから、利用者も迷惑させられる。
休日ともなれば基本編成だけで阿鼻叫喚の満員地獄を演出。
すかすかダイヤなんだから少しは増発しろよ。
875
(1): 2018/06/13(水)15:48 ID:+Wo5v8ql(3/6) AAS
さらにもう一つの説ではお前は日本の道交法に沿ってると散々言ってきたがここでは江戸時代の
武士が左側通行だったことがルーツになってるとある
言うまでもないが江戸時代ってことはクルマの話なんかしていない 基本は歩きだ
さらに観光客が地域の風習と反対に立つことが多いことにも触れている
みんなちゃんと予習してきている(>>841)も明確に否定だ
ってかそれはすでに自分で京都の事例を>>836で否定している支離滅裂
>>855
糞だのつまらないだの 一番それに該当してるのはお前自身だよ
>>858
エスカレーターの立ち位置で謝罪が必要ならばここまで書いてきた点を踏まえてお前が
省3
876
(1): 2018/06/13(水)16:22 ID:+Wo5v8ql(4/6) AAS
>>865
つうことで>>854のリンクで大阪こそ国際常識と明確になってる
>>867
パターンダイヤ化の難易度って全体や優等列車の数無視して各停の本数だけで決めるのか?(笑)
実際は全体の本数、およびその中でどれだけ速度差のある異種列車があるかに左右される
その二つの理由では南武線も横浜線も本来は阪和線より綺麗にしやすい有利な条件のはずである
にもかかわらず阪和線に匹敵する綺麗なパターンにもなってない
時間によって1、2分微妙なバラツキだの同一種別(各停)同士の間隔バラツキだの
後者は各停の本数に比例しない快速の本数設定と言う中途半端なヘボダイヤのせいだろう
阪和線が幼稚園児作品なら南武線や横浜線は赤ん坊、いやそれこそ人間ではないのか?
877: 2018/06/13(水)16:26 ID:vKmpjEnq(1) AAS
>>868
謝罪せず良く書き込みできるな。
乗客への迷惑の謝罪まだか?
早くしろや、束社畜
878
(2): 2018/06/13(水)16:40 ID:+Wo5v8ql(5/6) AAS
本来パターン化しやすいはずの京浜東北線がなぜパターンが崩れてるか
どこで理由が明らかになってるんだろう?みたことないんでソース頼む
ちなみにかつてパターンだったのを減便してまで崩さなければならなくなった理由、土曜休日は
今もそのままなのに平日だけそうせざるを得なくなった理由もわかるソース出してくれ
>時刻表なんかいちいち気にしない
計算外に5分も6分も空いて時刻表要らずで便利だだって?随分田舎者の呑気な感覚だな
ちなみに平均待ち時間って運転間隔の半分であらわされるんだな
つまり6分待つってことは平均待ち時間に照らせば12分間隔に匹敵する
879
(1): 2018/06/13(水)16:45 ID:+Wo5v8ql(6/6) AAS
>>868
減便は犯罪行為なわけか では束日本って前科何犯だ?
>1時間おきにきっちり
毎時4本って1時間おきだったわけか なんか小学校の算数からやり直し・・
しかしこういう比較したら新快速に比べて束の中電区間は特別快速だのアクティーだの不便だな
バカでもわかる比較だ
880
(3): 2018/06/13(水)17:51 ID:06Psx2bn(1/2) AAS
>>878
この馬鹿は九九も理解出来ないばかりか
国語の読解力も無いんだね

京浜東北線のパターンが崩れている理由を
きちんと説明してるから
881: 2018/06/13(水)18:32 ID:RJ/ZmVTm(1) AAS
>>880
スルーできずにバカがノコノコ出てきたな。
早く謝罪しろよボケ。
882: 2018/06/13(水)18:37 ID:RHq3Hbie(2/2) AAS
>>880
高尾の山猿こと、ロリコン西犬叩き鉄厨が何を書いてもな
883: 2018/06/13(水)19:21 ID:HB3cJCl1(1) AAS
>>880
横浜線や貨物の問題
これだけでどこがちゃんと説明してることになるんだ?
横浜線や貨物が具体的にどうだって言うんだ?
以前出来てたものが改悪された理由も土日と平日の違いも全く説明がない
これでちゃんと説明受けましたって納得するようではバカ過ぎて論外だね
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s