[過去ログ] 【μ】名古屋鉄道260号車【名鉄】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(1): 2018/05/19(土)09:57 ID:kkDUvihO(1) AAS
堀田って停車本数多すぎないか。
いくらなんでも停めすぎ。
各停、急行それぞれ4本でいい。
西尾線系統は通過でいい。
異議は無いと思う。
107(1): 2018/05/19(土)09:58 ID:KLQqSz4G(2/4) AAS
新日鉄前駅から製鉄所まで結構距離あるんだよね。
近くにある製鉄公園から製鉄所内行きの特定バス(鯱バス)が出ている。
108: 2018/05/19(土)10:10 ID:RLLhyhCh(2/2) AAS
>>102
「新○○」ネタは>>74がもうやっただろ
どこが面白いのか説明してくれない?
109: 2018/05/19(土)12:27 ID:3t8oeSXL(1/4) AAS
新がつく駅を機械的に名鉄に置き換えるネタは正直寒い
そもそも新安城とか新鵜沼とかネタを除外して考えも
名鉄になってない駅の方が多いというのにね
110: 2018/05/19(土)12:53 ID:7MhwTAJz(1) AAS
ヒント
また駅名が変わるのか――? 名古屋鉄道常滑線の新日鉄前駅(愛知県東海市)は、最寄りの製鉄所の会社の合併・社名変更に伴って駅名が変わることがあった。来春、また製鉄会社の名前が変わるが、どうなるのだろう。
来年4月、日本製鉄に社名変更すると発表した鉄鋼最大手の新日鉄住金。同社名古屋製鉄所の最寄り駅となる新日鉄前駅は、これまで3回名前が変わった。
名鉄によると、駅は1912年に愛知電気鉄道の「加家(かけ)駅」として誕生したが、44年に営業休止。64年に復活した際に「東海製鉄前駅」となった。
67年、東海製鉄が富士製鉄と合併すると駅名を「富士製鉄前駅」に変更。さらに、70年に八幡製鉄と合併して新日本製鉄が生まれると、同じ年に「新日鉄前駅」になった。
ただ、新日本製鉄が2012年、住友金属工業と合併して現社名となった際には駅名を変えなかった。
今回は、どう対応するのか。名鉄の広報担当者は「今のところ、駅名の変更を検討するかどうかも含めて未定です」という。(山下奈緒子)
省2
111(3): 2018/05/19(土)13:01 ID:5rl+6j6J(1/6) AAS
新○○:8駅 …新安城、新清洲、新木曽川、新羽島、新鵜沼、新那加、新可児、新瀬戸
※新川町、新舞子は地名、新川橋は川、新日鉄前は企業、新加納は間宿
名電○○:4駅 …名電赤坂、名電長沢、名電山中、名電各務原
※名鉄電車の略、名電築港を含めば5駅
名鉄○○:3駅 …名鉄名古屋、名鉄一宮、名鉄岐阜
三河○○:5駅 …三河鹿島、三河鳥羽、三河高浜、三河知立、三河八橋 ※全て元・三河鉄道
碧海○○:1駅 …碧海古井 ※元・碧海電鉄
知多○○:3駅 …知多半田、知多武豊、知多奥田
尾張○○:3駅 …尾張横須賀、尾張旭、尾張瀬戸
112: 2018/05/19(土)13:12 ID:kVACiSvv(1/2) AAS
>>111
自分好みの規則性を持って改名したい
113(1): 2018/05/19(土)13:12 ID:5rl+6j6J(2/6) AAS
AA省
114: 2018/05/19(土)13:15 ID:3t8oeSXL(2/4) AAS
>>111
こうして見ると名鉄○○なんて全然主流じゃないな
該当3駅が大きな駅だから錯覚しがちだが
115: 2018/05/19(土)13:23 ID:QXVlQ3hC(1) AAS
なぜ名電で統一しなかったのかな。名鉄と名電の混在は違和感
116(1): 2018/05/19(土)14:37 ID:zMqc1+38(1) AAS
新で良かったんだって
昭和ならブランドになったかもだが
今や名鉄とつくだけで格落ち
117(1): 2018/05/19(土)14:44 ID:eI7nB/27(1) AAS
岐阜駅名を名鉄でもJRのさいずれかでも
金津園前駅にでも改名すればw
118: 2018/05/19(土)14:53 ID:OdkQRWcN(1) AAS
>>113
東大手の大手も地名じゃないよな
119(1): 2018/05/19(土)15:39 ID:Omoz+4dG(1) AAS
大曽根、刈谷、春日井、蒲郡あたりはJRと被ってるのに全く同じ駅名なんだよな
それが出来るなら豊田市と新豊田もやってくれ
豊田市と新豊田と三河豊田の位置関係がいつも分からなくなる
120(1): 2018/05/19(土)15:47 ID:bOP37TVE(1/2) AAS
同一箇所にあるなら新〜とか名鉄〜とかつける必要ないだろ
名鉄名古屋ではなく普通に名古屋でいい
新鵜沼、新可児も新なしでいい
ついでにいえば近鉄名古屋だって単に名古屋でいいよ
121(1): 2018/05/19(土)15:49 ID:bOP37TVE(2/2) AAS
東岡崎は今のままでいいけど
122: 2018/05/19(土)15:50 ID:WPze/Ouf(1) AAS
近鉄も京都は単に京都だしねえ
123: 2018/05/19(土)16:02 ID:+Tn+/Wks(2/4) AAS
豊田市、新豊田は流石に別の駅だわ
124: 2018/05/19(土)16:06 ID:SNWIgnzp(1) AAS
豊田市はもとは挙母だったが市の名前が変わったから豊田市になった
後付け地名だから市抜きの「豊田」としづらかったのはわかる
125: 2018/05/19(土)16:17 ID:5rl+6j6J(3/6) AAS
自治体名が地名由来じゃないしね
「豊田」ではなく「豊田市」であることに意義があった
同時にトヨタ町も出来たが三河豊田駅付
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s