[過去ログ] 東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 172 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(3): (ワッチョイ 13e7-6Byj) 2018/06/13(水)10:48 ID:vuQ1T+hS0(1/3) AAS
異常時に10連車を片付けるのは、各停にできないからじゃなくて、直通先の運用制限がきついからなんだが・・・。
167(3): (ワッチョイ 9f94-GwbS) 2018/06/23(土)18:15 ID:CH04joy00(1) AAS
渋谷、かまぼこ屋根復活
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
202(4): (ワッチョイ 82ec-D7b+) 2018/06/28(木)20:40 ID:B/6fwjr70(1) AAS
東横線の朝ラッシュって混みますか??
自由が丘〜中目黒間なのですが。。
261(3): (ワッチョイ 119b-Ox/R) 2018/07/02(月)16:14 ID:Bh05H2jL0(1) AAS
自由が丘〜中目黒を複々線にして各停は自由が丘〜田園調布間に引き上げ線を増設
。
外側は速達専用で自由が丘、中目黒のみ停車
内側は各停。
中目黒から先はアレに直通(自主規制)
282(3): (アウアウウー Sa85-ubVx) 2018/07/03(火)18:06 ID:wk3eab8Ha(1) AAS
>>270
メトロは 渋谷駅1面2線で計画してたけれど、東急が東横渋谷駅跡地に高層ビルを建てたかったので、地下に割り込んできた。
さらに、東急のために新宿三に引き上げ線作ったのに ろくに使用せず、強引に渋谷折り返しを多数設定して、ダイヤ大混乱!
税金無駄使い。
どう見ても 東急の身勝手だわ。
293(3): (ワッチョイ 02e7-Ed+0) 2018/07/04(水)18:16 ID:O9np5+K60(1) AAS
昼の各停、池袋(と言いつつ小竹向原)-菊名 便を、15分間隔に増やせないものか。
と思ったけど、なかなか難しいね。
メトロ側は運用倍増しちゃう。
東急側は、菊名発着やめて武蔵小杉発着にしたら1.5倍で済みそうだけど。
449(4): (ワッチョイ 6dd3-WjXy) 2018/07/18(水)23:02 ID:3014Bxdv0(1) AAS
真面目な話、南北線の直通先は目蒲線じゃなくて池上線で良かったのではないか?
南北線は需要のある駅通らないんだから、直通先も需要の小さい路線の方が良かったでしょ
池上線は3両対応の設備を6両に増強、それに伴い踏切の閉鎖をすればおkだし
492(3): (アークセー Sx4b-vzGq) 2018/07/20(金)10:44 ID:KV7M1IPux(1) AAS
都営6号線は、当社の直通運転したいから狭軌で建設してね→やっぱ直通やめるわ
日比谷線は当社の規格に合わせて18メートル級でお願いします→輸送力増強で東横線は20メートル級にします
えっ!日比谷線は現時点で20メートル級導入は難しいって?知らんなあw
東横線を13号線と直通運転させたいんで当社も計画に混ぜて下さい→東横線は完全10両化は難しいんで8両編成も宜しく
相鉄さんよ、ウチと直通運転したいなど冗談は顔だけにしろやw何!JR東日本が二つ返事で直通OKしたって?!やっぱり当社とも直通運転しましょう(はあと)
改めて東急って凄い会社だよな
558(3): (アウアウカー Saab-GY9v) 2018/07/22(日)22:41 ID:LxPEJuppa(1/2) AAS
菊名駅の引き上げ線も、いい加減 10両対応にすべき。
渋谷のビル建設に金使っても、鉄道には必要なところに投資しないから、こうなる。
601(3): (ワッチョイ 72ab-EChR) 2018/07/29(日)02:57 ID:wc/XsAbe0(1/2) AAS
>>558
菊名折り返しY線を徐々に地下にもぐらして、踏切道の下を少し超えるならできそうじゃないかな?
費用対効果なんだろうけど。
効果なしと判断されたから渋谷方面にXポイント設置されたんだろうなぁ。
やらないなら、あとは元中引き上げ線設置まで待つしかないね。
出来れば、武蔵小杉での優等出入庫方式は、やめて欲しいけど。
610(3): (アウアウカー Saef-2Ess) 2018/07/29(日)18:43 ID:wjc9lrlfa(1/2) AAS
>>601
菊名駅上り方のクロスポイント使って折り返してるの見たことないな。
自由が丘・田園調布間の非常渡りポイントや、各停駅の非常用10両ホームも使ってるの見たことないし、東急は本当無駄使いが多いな。
655(3): (ワッチョイ a314-10BI) 2018/08/02(木)03:21 ID:OgsjxBGv0(1) AAS
>>653
細かいこと言うが、中井は上下ともに分岐側の中線タイプの配線だから違う。
下井草に退避設備はない
祐天寺は井荻の配線と同じ。上り本線が通過線でしかも下り本線からの侵入も可能な配線。
686(3): (ワッチョイ 43a5-qPqV) 2018/08/05(日)03:04 ID:iB6Ye1eG0(1/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省6
699(3): (ワッチョイ 6fea-wrmf) 2018/08/05(日)10:28 ID:wqQUP7Nj0(1) AAS
どちらが歴史があるのか知らないが
「東武小川町」「東武霞が関」に改称して欲しい
742(5): (ワッチョイ 8f33-Eno9) 2018/08/07(火)16:24 ID:vNz/TPv/0(1/3) AAS
>>732
ということは厳密に考えると全線全車10両はメトロ東西線だけってことか
766(3): (ブーイモ MMa7-A/YO) 2018/08/08(水)09:30 ID:NN8jbocBM(1) AAS
>>764
試しに下車駅の池袋でメトロ駅員に聞いたら、
有楽町線は10両ですとの解答があった。
駅員は嘘をつかないからあんたの負けだ。
嘘だと言うなら一度有楽町のホームで1日中確認してろ。
769(3): (ワッチョイ 8f33-Eno9) 2018/08/08(水)10:41 ID:jpLzKEDo0(1/2) AAS
>>766
>>730と>>732に基づいて
>>742の
>厳密に考えると
なんだよ
つまり田園都市線は大井町線の分があるからこの時点で全線全車10両に勘定してない
だから同じケースのメトロ有楽町線も除外
836(3): (オイコラミネオ MM56-GcQY) 2018/08/13(月)13:43 ID:D/mNQghzM(1) AAS
ヒント
ムサコと言えば?
2 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/08/12(日) 15:28:30.64 ID:7cDj+CJN
タモリ倶楽部アンケートより(8/10放送)
武蔵小杉派42人
武蔵小金井派18人
武蔵小山派14人
945(3): (ワッチョイ dd81-vl9i) 2018/08/27(月)19:36 ID:Cm4syPwp0(1) AAS
中目黒で「霞ヶ関に行くには何番線に乗ればいいですか?」って聞いたらなんて答えるのかな
今度聞いてみよう
946(3): (アウアウカー Sad5-IyDE) 2018/08/27(月)20:09 ID:BRKBkYVfa(1) AAS
新宿三丁目や市ヶ谷で「小川町に行くには何線に乗ればいいですか?」って聞いたらなんて答えるのかな
今度聞いてみよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*