[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part32【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
617(1): (ワッチョイ 5feb-3fvi [222.230.59.46]) 2018/07/29(日)18:49 ID:P5trcsx50(1/2) AAS
>>592
レポートお疲れさん。
俺が言いたいのは15分ヘッドでダイヤ改正はありえないって話し。
痴漢云々は貴殿(c59f-pvuh )が話し始めたこと。
相鉄が日中2〜3本って言ってるんだから騒がないで待っとけ
631(1): (ワッチョイ f79f-2QVD [124.211.75.145]) 2018/07/29(日)23:33 ID:KQOc/p2C0(2/4) AAS
>>617
でもって本題だが、貴殿のありえないとする根拠である想定ダイヤが毎時2〜3本となっている点
上でも書いたが、公的資金を投入しての鉄道新線建設って、着工前の想定ダイヤと開業後の実際のダイヤとは大なり小なり違っていることが多いんだよ
想定ダイヤよりも本数が多くなる場合もあれば、少なくなる場合もある
JR東西線・京成成田スカイアクセス線の2路線を例に挙げたのはそのため
前者が想定よりも実際が多くなり、後者は想定よりも実際が少なかった
JR東西線の場合、着工前想定では昼間毎時6本、かつ新快速が尼崎に一部停車とされていた
実際は、昼間毎時8本、かつ新快速は全停車になった
京成の場合、想定ではスカイライナー・アクセス特急とも20分毎だったが、
実際はスカイライナー毎時2本(20-40分間隔)、アクセス特急40分毎
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s