[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part33【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(1): (ワッチョイ d681-dgeI [153.165.147.229]) 2018/09/01(土)22:32 ID:/eHaeQ3T0(1) AAS
>>103
魅力語りだしたら沿線外の人から見れば池袋以外はドングリだぞ
例だとひばりヶ丘は結構栄えてるが、池袋の奴がわざわざひばりヶ丘まで行って買いたいものがあるかって話
特に西武の魅力って沿線民(自治体)自身が見つけて、それを西武に売り込んでダイヤ優先の獲得をしてる感じ。それがプラスにもマイナスにもなる
秩父とかは全体では普通に呼び込んでるけど、雲海観光なんかは秩父市民が発起人らしいし、特にそれが分かった辺りから一層秩父に力をいれてる気がする
反対に入間市はぶっちゃけ何もしてないし、秋津なんかは乗降客数が多いのに地元が原因で利便性が低くなった代表例だろ
まあ練馬のような乗り換えが便利とかいう至極当然のようなことでも魅力と言えば魅力だし、結局はメリットの大小で決めざるを得ないんじゃね?
一応西武の特集ページの頭は練馬区役所の眺めだけど
297: (ワッチョイ 6b81-tvfj [153.165.147.229]) 2018/09/19(水)06:53 ID:b15RGx3X0(1) AAS
連投や自作自演が多過ぎ
387(1): (ワッチョイ ab81-1N0n [153.165.147.229]) 2018/09/24(月)22:13 ID:+D4jzTgG0(1) AAS
>>386
>>埼玉は人気無いから将来性無しと考えて冷遇
>>冷遇しているから人気がないともいえる。
>>種別・行先が多様化しているから少なく見えるだけで
小手指以遠は10分間隔の緩行+特急・快急で
朝ピーク時は平均5分おきだし、まずまずの本数。
結局小手指以遠も極端に冷遇されては無いわけだろ
小手指から池袋まで急行だと5駅で、日中も今のところ3本確保されてるわけだから、かなりの速達性だと思うぞ
新所沢なんか同じ急行でも高田馬場まで9駅だし
特に朝は停車駅数で考えてれば、練馬も小手指と同じようなもんよ
省1
509: (ワッチョイ eb81-Dg8s [153.165.147.229]) 2018/09/30(日)13:06 ID:07X2wvyj0(1) AAS
>>503
君、ことある毎に設備が〜施設が〜とか言うけど、だったら池袋の7番も練馬の待避線も清瀬の1と3番も仏子の中線も全て朝から晩までフル活用すべきってことでしょ?
アホだと思わない?
522(2): (ワッチョイ eb81-Dg8s [153.165.147.229]) 2018/10/01(月)02:04 ID:3Atb7/rT0(1/3) AAS
池袋線のボリュームゾーンとか、
小田急や京王と比較して元々の利用者の差とか、
小田急と湘南新宿ライン、京王と中央線、小田急と京王の多摩センター争いのような熾烈な獲得競争に西武は曝されてない現状とか、
そういう外的環境を完全無視してスピードと本数だけで語ってるだけなのに何か勝ち誇った感じになってて草
527: (ワッチョイ eb81-Dg8s [153.165.147.229]) 2018/10/01(月)03:06 ID:3Atb7/rT0(2/3) AAS
快急待避に清瀬っていうちゃんとした設備使ってるんだけどな結局は
設備とかいう言葉で濁してるけど、要は東長崎なんだろう?
それは混雑率との兼ね合いで平行ダイヤを強くしてる西武の方針からしてまず無理だよ
使うならまず練馬〜池袋の優等を増やすべき。朝は通勤準急しか無い代わりに、大量の各停+平行ダイヤで凌いでる現状がある
まあそうなっても、東長崎待避があるのは練馬に停車する優等であって、急行以上の種別はどの道池袋まで各停のケツ舐めだろうけど
東長崎で快速の待避をした各停を抜かせない朝1本目の通勤急行を見てて思う
でも設備はフル活用だよね
529(1): (ワッチョイ eb81-Dg8s [153.165.147.229]) 2018/10/01(月)03:22 ID:3Atb7/rT0(3/3) AAS
>>521
あ、考えみりゃ現状朝の快急に満足してるなら練馬〜池袋は平行ダイヤのままで良いってことだよな
なら設備フル活用しなくても良いじゃんか、終了
641: (ワッチョイ 0b81-Wfkc [153.165.147.229]) 2018/10/12(金)06:41 ID:it7Ri8kV0(1) AAS
>>638
>>639
スレチ
675: (ワッチョイ 0b81-Wfkc [153.165.147.229]) 2018/10/14(日)21:07 ID:XPKWJOkV0(1/2) AAS
>>666
これ後から直ぐに1番に各停来るとはいえ、行先案内4つ全て練馬3駅に行かない(通過)ってそりゃ抗議くるわ
677: (ワッチョイ 0b81-Wfkc [153.165.147.229]) 2018/10/14(日)21:26 ID:XPKWJOkV0(2/2) AAS
>>676
取り付けられてる場所の高さ的に3段が限界
花小金井みたいにホーム上もLCDにすれば良いんだが
805(1): (ワッチョイ ee81-ZrT7 [153.165.147.229]) 2018/10/20(土)02:06 ID:gDMfW+Ml0(1) AAS
>>804
俺も最初そう思ったが52席は4000系だから秩父鉄道入れるんだよな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.703s*