[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part33【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418(2): (スッップ Sd33-sc8G [49.98.156.156]) 2018/09/27(木)12:27 ID:i/R4Limhd(2/3) AAS
つっーか西武としては入間、飯能は通勤圏は池袋までと割りきってるでしょ
Sトレインも所沢から先は需要ないと断言してるんだし
日中や休日のお出かけ需要創出以外、このエリアからは基本的に池袋まで運んでればいい
西武の各エリアごとの区分けみても地下直は石神井エリアと所沢エリアのみ、入間狭山エリアは池袋直通アピールだけ
419(1): (ブーイモ MMc5-7mM8 [210.138.177.45]) 2018/09/27(木)12:53 ID:/hsNLIqvM(1) AAS
>>418
その理屈なら朝晩の直通快速が飯能発着なのはおかしいよね?
池袋ユーザーからしたら、副都心線開業で夕方の池袋口の快速が地下直になって不便になった。
朝晩の飯能発着は全部池袋発着にすべきって話になる。
結局、現行ダイヤは池袋にも地下直にも不便な中途半端な状態になっている。どっちかにして欲しいね。
>>417
自然災害に強くて土地の安い入間の方が魅力的に感じる人もいる。
453: (ブーイモ MM33-7p11 [49.239.67.60]) 2018/09/28(金)13:52 ID:8+uqToQzM(4/4) AAS
>>448
話が噛み合ってないな
適当と書いたのは、前半のレスに対して
>>450
ムーミンや秩父は昼間の話でしょ
Fライナーや特急増発は良い施策だと思っている
それを朝晩にも適用すれば良いのにって話
>>418で飯能からは池袋までしか行かないなんて言い出すから
だったら直通快速の飯能発着の存在はおかしいでしょってこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s