[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part33【小竹向原】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425(2): (アウアウエー Sa23-4nyy [111.239.173.183]) 2018/09/27(木)15:48 ID:4cn5nFp3a(1/2) AAS
渋谷の線路トラブルって何したんだ
昨日もやってたし
432(1): (ワッチョイ 13b3-Fano [219.183.194.127]) 2018/09/28(金)00:10 ID:FPum6GJ80(1/2) AAS
>>425
詳しくは知らないけど、車内放送では渋谷で停電って話だったね。
輸送障害対策として椎名町〜桜台の10両化や保谷の改良を進めたけど
やっぱり新桜台にシーサスを設置するのが一番なんじゃないかと思う。
異常時は、メトロ側は千川折り返し、西武側は新桜台折り返し(練馬まで客扱い)で分断すれば影響が最小限で済む。
435(1): (スップ Sd33-l71D [49.97.101.52]) 2018/09/28(金)00:28 ID:+i7wcldod(1) AAS
>>425
>>432
地下の線路は車両への電気と信号機の信号を一緒に送ってて、互いに干渉しないように特殊な装置も埋め込まれてるんだけど、どうやら今回はその装置が壊れて電車が通過する度におかしな信号が流れてしまったみたい
あくまで聞いた話だが
>>429
池袋から快速にすると、何だかんだそこそこ速いからその後の特急誘導になりにくいんじゃないの
池袋〜練馬〜石神井公園(地上準急)と練馬〜石神井公園〜ひばりヶ丘(地下快速)で通過区間は2区間で一緒だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s