[過去ログ] [新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699: (ワッチョイ 533d-THjO [211.2.127.146]) 2019/05/26(日)22:50 ID:mxboEPFP0(2/3) AAS
エアカナダも需要が多いところは直行便か,
香港,仁川経由も可能。
成田必須とはなってない。
700: (ワッチョイ 533d-THjO [211.2.127.146]) 2019/05/26(日)22:50 ID:mxboEPFP0(3/3) AAS
エアカナダも需要が多いところは直行便か,
香港,仁川経由も可能。
成田必須とはなってない。
701: (ワンミングク MMd3-k1Jk [153.250.46.23]) 2019/05/27(月)16:30 ID:Ri9kXzP9M(1) AAS
>>697
いやそうじゃなくて、トランジット客は東京向かわないでしょ?
702
(1): (アメ MM2d-Xio1 [210.142.96.62]) 2019/05/27(月)17:10 ID:DXkllag5M(1) AAS
元々東京だけの利用客では成り立たない路線もトランジットが加わると成り立つ
どちらかが大幅に減ると成り立たなくなる
703
(1): (ワンミングク MMd3-k1Jk [153.250.46.23]) 2019/05/28(火)10:04 ID:5dcG7xcGM(1/2) AAS
>>702
だからトランジット客には直結線は要らないでしょ?ハブ空港としての存立如何は直結線と無関係。国際線の羽田シフトが影響するのはわかる。
704
(1): (アメ MM2d-Xio1 [210.142.96.192]) 2019/05/28(火)14:58 ID:znnh+vh0M(1) AAS
>>703
同じ飛行機に同乗する以上無関係とは言えないんだがな。
705
(1): (ワンミングク MMd3-k1Jk [153.250.46.23]) 2019/05/28(火)16:42 ID:5dcG7xcGM(2/2) AAS
>>704
麻疹とか?インフルとか?何?
706
(1): (アメ MM2d-Xio1 [210.142.96.53]) 2019/05/28(火)17:27 ID:LGFQ6T0EM(1) AAS
>>705
トランジットまたは首都圏客のどちらか片方の客が減ると搭乗率に影響する
搭乗率が減ると減便、撤退に繋がりトランジットと首都圏客の双方に影響する。
ただそれだけの話。
707
(1): (ワッチョイ 0b63-k1Jk [153.175.146.167]) 2019/05/28(火)21:45 ID:necroUlA0(1) AAS
>>706
つまり直結線自体はほぼ無関係だね。
708
(1): (アメ MM2d-Xio1 [210.142.96.202]) 2019/05/28(火)22:21 ID:dL8N6PBrM(1) AAS
>>707
とは言い切れないがな。
709
(1): (ワッチョイ 533d-THjO [211.2.122.227]) 2019/05/28(火)23:07 ID:Cdp1uacV0(1) AAS
>>708
北米路線の大幅減便で直結線は絶望的になった。
密接に関係していると言えるだろう。
710
(2): (ガラプー KK0b-7Pzo [05004013412961_vv]) 2019/05/29(水)18:55 ID:Hc6cazSJK(1) AAS
羽田空港は拡張の前にパンクする
政府もさらに需要を延ばしたい
都心直結線できれば
北米含む多くの航空路線で
成田空港増便が期待できる
空港以外の需要も期待できる
711: (ワンミングク MMd2-deay [153.249.154.181]) 2019/05/30(木)16:13 ID:TeYrOBj7M(1/2) AAS
>>710
>>709
北米路線の大幅減便は羽田シフトで空港アクセス手段の問題じゃないでしょ。
いや成田も東京から18分になるなら別だけど。だったらリニアしかないよね。
712: (ワンミングク MMd2-deay [153.249.154.181]) 2019/05/30(木)16:15 ID:TeYrOBj7M(2/2) AAS
>>710
航空需要そのものが増えれば当然成田発着も増えるよね。
けど、「直結線無いから北米行かない」とかあり得ないでしょ。
空港以外の需要って?
713
(1): (アメ MM8d-a1Nt [210.142.96.53]) 2019/05/30(木)18:22 ID:eP7J+I6+M(1) AAS
直結線があるから成田発着便でも良いや
はあり得るけどな

空港以外の需要は、通勤通学レジャー等でしょ。
714: (オッペケ Sr91-nFw1 [126.193.169.215]) 2019/05/30(木)18:58 ID:2Pw6N8aTr(1/2) AAS
直結線は成田空港や、京成線、北総線沿線民には大きなメリットがあるんだよな。
問題は、その受益者が相応の負担をしようとしないこと。
千葉県が費用負担しようとしないのに、東京都が悪いみたいなこと言うからな。
成田のタカり体質は変わらない。
715
(1): (ワッチョイ 02da-pBKr [125.206.5.234]) 2019/05/30(木)19:00 ID:RpnzRm8N0(1) AAS
千葉ニュータウンにgoogleのデータセンター建設かよ
スゲーなあそこのエリア
名だたる世界的企業ばっかりやん
716: (オッペケ Sr91-nFw1 [126.193.169.215]) 2019/05/30(木)19:01 ID:2Pw6N8aTr(2/2) AAS
そして、得られる結論は変わらない。

費用を負担する人が出てこないから、直結線はできない。

以上。
717: (ワッチョイ 4dda-cmvP [58.93.29.208]) 2019/05/30(木)19:05 ID:8b/E/XOe0(1) AAS
データセンターエリアだからな。
そういうのは集まるものだ。
718: (ワンミングク MMd2-XkNR [153.250.101.165]) 2019/05/30(木)19:24 ID:G45hbMryM(1/2) AAS
富士山から遠い、東大から近い(気持ち)、空港近い、台地の上で地盤良い。津波当然無い
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s