[過去ログ] [新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642(1): (ワッチョイ b363-MDsa [118.15.100.111]) 2019/05/08(水)10:27 ID:/46ZzTak0(1) AAS
>>641
>建設すべき
べき、ね。
>困ったものだね。
そう?
643(1): (ワッチョイ baac-svTN [131.147.127.220]) 2019/05/08(水)11:03 ID:3kO8MjGj0(1) AAS
JR運休の丸投げとばっちり激混み勘弁してくれよ
644: (ワッチョイ 4edc-6fZL [153.210.223.50]) 2019/05/08(水)17:54 ID:Z3QayBWg0(1) AAS
>>642
誰もやる気がないし進まないよな。
645: (オッペケ Sr3b-Njja [126.237.124.9]) 2019/05/08(水)18:30 ID:XjrhSLDvr(1) AAS
>>643
日本の鉄道は時間に正確(笑)
646(1): (ワッチョイ 0bb3-Cg3z [126.216.13.108]) 2019/05/08(水)23:53 ID:xzLgcUD+0(1) AAS
スカイライナー15分間隔は欲しいな。
2本がノンストップで
2本がそれぞれ2駅(青砥と新鎌ケ谷か東松戸か千葉NT中央)停車
沿線主要駅に毎時1本あれば、アクセス特急の代わりになる。
647: (ワッチョイ 81b3-gMth [126.216.13.108]) 2019/05/09(木)00:03 ID:pg/7IcW80(1) AAS
スカイライナーを増発して青砥と新鎌ヶ谷か東松戸に停車させ、
埼玉や千葉からも利用できるようにすべき。
ラッシュ時は空港と都心への通勤用に従業員の多く住む千葉NT中央にも停車させる。
距離が短いから値段も安くする。
アクセス特急はおまけでいいよ。
毎時2本 スカイライナー(上野、日暮里、空港)
毎時1本 スカイライナー(上野、日暮里、青砥、新鎌ケ谷、空港)
毎時1本 スカイライナー(上野、日暮里、青砥、東松戸、空港)
朝晩7時〜9時、6時〜8時台 計1日12本 スカイライナー(上野、日暮里、青砥、千葉NT中央、(成田湯川)、空港)
648: (ワッチョイ d163-cgQH [124.85.219.241]) 2019/05/09(木)00:16 ID:nkeH4Pge0(1) AAS
>>641
いやいやいや、
かつて国交省が絡んでたから唯一の頼みの綱なのはわかるけど、今はもう完全にやる気ないよ。答申で答え出てるじゃん。
「事業性の見極めを期待」
「事業主体や事業スキーム等について、十分な検討が行われることを期待」
って、もはや直結線に事業性がないことも事業主体が決まらないのもわかってるし、
ニュアンス的には「計画自体を見直した方がいい」って感じで完全に他人事で計画放り投げてる。
649: (ワッチョイ 0b02-58VP [113.150.20.233]) 2019/05/09(木)00:23 ID:jO/Z9WNK0(1) AAS
衰退国ジャップは何をやらせてもダメだなw
650(2): (ガラプー KKab-cZkS [05004013412961_vv]) 2019/05/09(木)10:41 ID:WG0YFttjK(1/2) AAS
>>646
夕夜成田空港方面行きスカイライナーは
羽田空港発都心直結線経由・京成上野発それぞれ
スカイアクセス線経由と京成船橋経由を各1本/hずつ
計4本/h(1本/15分)
京成青砥で対面接続
651: (ガラプー KKab-cZkS [05004013412961_vv]) 2019/05/09(木)10:45 ID:WG0YFttjK(2/2) AAS
>>650訂正 m(__)m
誤:スカイライナー
正:イブニングライナー
652: (ワンミングク MM53-vDyX [153.235.218.82]) 2019/05/09(木)12:24 ID:H0p6qLOXM(1) AAS
>>650
全然便利になる感じがしない
653: (ササクッテロ Spdd-xza+ [126.33.27.116]) 2019/05/09(木)22:01 ID:kvSQXoHJp(1) AAS
東松戸に止めてくれるといいなあ。新鎌ヶ谷は京成がある船橋からの南側住民は取り込めないけど、東松戸なら武蔵野線が直通してる京葉線ユーザーを取り込める。
654(1): (ワッチョイ 13da-ejNk [125.206.5.234]) 2019/05/09(木)23:56 ID:PlBKPnX30(1) AAS
京葉線沿線民なんて、それこそバス利用だろ・・・
655(1): (ワッチョイ 81b3-gMth [126.216.13.108]) 2019/05/11(土)09:48 ID:3W6UyGMc0(1/2) AAS
上越新幹線が240→275km毎時に速度アップしたけど8分短縮。
アクセス線でも160→200?、130?→160?毎時に速度アップやってほしいわ。
5分短縮できるだけでも違うのだが。
656: (ワッチョイ 81b3-gMth [126.216.13.108]) 2019/05/11(土)09:49 ID:3W6UyGMc0(2/2) AAS
アクセス線は通勤型車両もも時速160?対応してほしい。
657: (ワッチョイ b163-vDyX [118.15.100.111]) 2019/05/11(土)11:39 ID:C0I9wL1q0(1/3) AAS
>>655
5分縮むのが事実としてもそれで何がどう違う?山手線ですら一本か二本早くなるだけだが?
658: (ワッチョイ b163-vDyX [118.15.100.111]) 2019/05/11(土)11:41 ID:C0I9wL1q0(2/3) AAS
>>654
TDL界隈のホテルのリムジンも毎時一本あるかどうか。成田アクセスの需要なんてそういうレベルだよ。
659: (ワッチョイ b163-vDyX [118.15.100.111]) 2019/05/11(土)11:45 ID:C0I9wL1q0(3/3) AAS
>>634
ましてや運賃上げはご勘弁を、だよね。
660(1): (ワッチョイ 81b3-gMth [126.216.13.108]) 2019/05/12(日)09:03 ID:wgqQDre40(1) AAS
なぜアクセス特急にはボックスやクロス席のある600系やCflyerといった車両を頑なに入れないの?
一部にでもあるだけで全然違うのに。車端部なら邪魔にもならないし。
661: (ワッチョイ 13b3-y0Vo [219.11.218.122]) 2019/05/12(日)13:26 ID:JloisBT20(1) AAS
>>660
空港アクセスにボックス・クロス席入れたほうがよい、ってのは
現実を見ない自宅警備員ならではの発想。
マジレスすると、
600は入ったことある。
C-flyerは速度120km/対応していないから無理。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s