[過去ログ] [新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69
(2): (ラクッペ MMc7-6hBo [110.165.134.160]) 2018/11/26(月)08:12:32.52 ID:kfasyNkyM(1) AAS
途中駅が1駅だけだと無駄なら
途中駅ゼロのJR羽田線は正真正銘のゴミだな
179
(1): (スッップ Sdb2-XXAZ [49.98.154.233]) 2018/12/17(月)19:00:19.52 ID:UMV+9XTJd(1) AAS
>>170

船橋で流出してる分を新東京、品川の2駅でどれだけひろえると思ってるの?
309
(1): (ワッチョイ 4b63-+Mvr [153.207.66.225]) 2019/02/14(木)15:33:42.52 ID:qj0VLhWO0(4/4) AAS
>>303
因みにリニアは東京に用事のある人が大量に品川で降りるね。
だから延伸は新東京経由にして、JR東日本から成田迄の乗り継ぎ客を根こそぎにする。

羽田海外国内乗継と成田プラス新幹線の競争の構図になるね。
実のところ新東京成田と新東京羽田の所要時間が同じになるなら、かなり成田シフトが進むだろうね。

需要増加要素の変数が多くて、収支予測が難しいね。
333
(2): (ワッチョイ 233d-HmRf [125.1.207.84]) 2019/02/20(水)00:33:05.52 ID:lXkvroh/0(2/2) AAS
>>327
外国の空港との競争目的のはずなのに,
NEX潰しなんて国内対立がメインなのがガラパゴス空港輸送だよな。
2つ残しておけば外国人も使いたいほうを選択できたのに。

羽田の北米枠が来年急増することで,
東京ー北米の需要が減るだけでなく,
アジアー成田ー北米の需要も減ってしまう。

SL対NEXなんて詰まらん争いしている間に上客は逃げてしまうぞ。
385: (ワッチョイ 2b63-FW6A [153.205.83.17]) 2019/04/05(金)08:39:42.52 ID:naHU0t1e0(1) AAS
>>383
新東京駅は品川経由羽田行きとカジノ経由羽田行きの2系統が出来るってことね。
それぐらいはあってもいいんじゃね?

JRアクセスは中距離向けになるだろうから。
434: (ワッチョイ dd78-yxTE [222.158.59.175]) 2019/04/07(日)16:11:34.52 ID:HP/fByes0(1) AAS
臨海部地下鉄と地下鉄8号豊洲・住吉間の延伸がほぼ決定したニュースがあったね。

日経に載った将来路線図は、2016年に中央区が出した構想図を元にしている。
画像リンク[jpg]:tabiris.com

注意して欲しいのは、北総線の矢切から新柴又を経由して、(たぶん三線軌条にして)、
葛飾区の細田三丁目付近に、新規の路線を一部建設して、新金線と越中島線を通って
晴海に至る路線が出ていること。この路線は、品川から新丸子に至っている。

その一方、葛飾区は新金線の旅客化に向けて大きく動き出した。
外部リンク:kobahito.typepad.jp新金貨物線旅客化の検討資料.pdf

2chスレ:trafficpolicy
438
(1): (ブーイモ MM51-mFeH [202.214.231.188]) 2019/04/08(月)06:59:53.52 ID:tIA4YGbyM(1) AAS
需要を成田に引っ張り込むには、まず成田における
航空便利用の魅力を高めないと意味ない
543: (ワンミングク MMdf-4lfY [153.235.164.215]) 2019/04/22(月)10:09:56.52 ID:5gvGPDi+M(3/3) AAS
>>529
それな
763
(1): (オッペケ Srf7-lzHz [126.208.206.221]) 2019/06/10(月)11:15:46.52 ID:pFhG2lldr(1) AAS
>>762
うん、採算は最終的にはわからないからな。
要はリスクを取って投資できる事業者がいるかどうか。
直結線は、事業者がいない。
766: (オッペケ Srf7-lzHz [126.208.142.122]) 2019/06/11(火)22:28:38.52 ID:meVjVBL2r(1) AAS
京成と千葉県がやる気ないのに、建設できないのをJRと東京都のせいにするのはやめてほしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.561s