[過去ログ]
国鉄103系を語るスレpart21 (1002レス)
国鉄103系を語るスレpart21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
548: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/28(月) 02:51:52 ID:u3e370qS つべに落ちてる、播但線の103系って、高音と低温が混ざっている編成もいくつかあったね。 低音は製造時から第一次改良型前、MT55Aは改良型から車内無塗装辺りまで、MT55○Aは、高音だったね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/548
549: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/28(月) 23:06:03 ID:ERdjs1Wz 他スレより 908 名無し野電車区 sage ▼ 2019/10/28(月) 20:11:51.72 ID:5Z1D/T+u [1回目] 103系置き換え未定 https://twitter.com/KH60004/status/1186187851924291584 https://pbs.twimg.com/media/EHZq5jGUUAEIgxd?format=jpg&name=medium https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 奈良線103系、まだ走ります https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/549
550: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/29(火) 00:12:31 ID:hgariDMQ 一年に2回は関東から乗りに行くよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/550
551: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/29(火) 00:21:07 ID:+JSrbKRX 正直来たらハズレ扱い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/551
552: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/29(火) 09:56:45 ID:lGPtLgmp >>546 18年10月23〜24に行ったのでNS409の復帰後で、今と同じ407と409の2編成だったよ というか全検関係なく音って変わるんだな。どちらも1ユニット4基のうち1基が高音型のMT55マルAだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/552
553: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/29(火) 20:30:23 ID:zi2cfSNF >>551 俺も10年くらい前は同じこと思ってたな 特に地下鉄線内では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/553
554: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/29(火) 21:28:16 ID:mTyzfjAO モーターってそんなに簡単に換装できるのか… ドナーはちゃんと残してそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/554
555: 東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2019/10/30(水) 05:36:48 ID:Sh1HO+r+ >>549 要らねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/555
556: 名無し野電車区 [] 2019/10/30(水) 16:04:47 ID:wpmfnxiF 京阪スレより >関西が凄いのは阪神以外の関西私鉄全部だけでなくJRまで古参車だらけだったということ >「阪神以外の全部」にJR西日本ってどんだけ物持ち良過ぎだったんだww >まぁ旧車ファンには大喜びだけどねw 私鉄(阪神は除く)はともかく、JR西日本は207系の大事故で計画が狂ったというのもあるのでは 仮に大事故が無ければJR西日本は車両の置き換えはもっと進んでいたと思う 環状線と広島地区の新型統一も史実より早かったと思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/556
557: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/30(水) 16:52:10 ID:SHOw6FCn >>554 工場に予備がいくつかあるので、定期検査のたびに、整備済みのものと循環させていってる。 国鉄のころは、省令ではやらなくてよかったので、私鉄の電車ではやっていない、(機関車や新幹線電車などでは必要な)台車検査とかも、電車区でやってたしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/557
558: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/30(水) 17:56:18 ID:+Kuqz8yB 209-500や217は新車時MT73だった車両を 検査時に初期型のMT68に換装した それも予備や廃車派生品だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/558
559: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/30(水) 19:01:17 ID:9PPj5+2u >>556 阪神「仲間外れ(ショボーン 武庫川線とか45年選手いるのに…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/559
560: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/30(水) 19:06:36 ID:9PPj5+2u >>556 阪神「つーか、おいらんとこだって 本線とかもう直ぐ置き換え予定だけど5001形とか40歳だし、 急行系だって最古参?の8000系はもう30年をこえたのも。 阪神だって30年をこえた古参車は数は少なくてもちゃんといるぞーー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/560
561: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/30(水) 20:44:32 ID:nflnadVX >>543 なんかわかる 特に武蔵野線新小平あたりのスラブ軌道トンネル区間は 高音タイプじゃないと刺激がたりない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/561
562: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/30(水) 20:56:08 ID:iU1fjwHq 殆ど悲鳴に近かったもんねw。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/562
563: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/30(水) 21:07:12 ID:x1G32Bl2 >>560 お宅は震災被害からなんば線開通に伴う山越えからで 新車入れなきゃいけない事情が重なったからな おかげ様で今は収益伸びてウハウハなのがうらやましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/563
564: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/31(木) 08:53:39 ID:hqkKHCp0 >>561 山城青谷から山城多賀に着く直前の短いトンネルで一瞬だけそれっぽい感覚を味わえるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/564
565: 名無し野電車区 [] 2019/10/31(木) 17:57:12 ID:SSdRa4bw 南大阪の主要3社(南アーバン/近鉄/南海)は全て昭和40年代製がゴロゴロ それを考えると今は南アーバンは天王寺に103が来なくなっただけ少しはマシになったのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/565
566: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/31(木) 18:04:58 ID:cwWR7uhs 少し前まで天王寺駅はどのホームまで103がいたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/566
567: 名無し野電車区 [sage] 2019/10/31(木) 18:05:34 ID:cwWR7uhs 日本語おかしかった。 どのホームにも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694935/567
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 435 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s