[過去ログ] 国鉄103系を語るスレpart21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482
(1): 2019/09/22(日)00:39 ID:9ufVaau6(1/4) AAS
>>451>>452
JR西日本の車両について、阪神大震災のすぐ前は、関西空港の輸送で必要な車両を作るのが一段落したところ。

新幹線は500系の開発が続いていて、片福連絡線のために207系の1000番台をドンドン作らなきゃならなかったし、681系の量産車が完成に近づいてた。
そして、新快速で130km/hの運転をするための223系も、作る準備が進んでいた。

北陸新幹線が、スーパー特急方式になる可能性が高まったら、高速対応で681系の量産車を作るつもりだったけど、それはまだ判断できなかった。
山陰本線の電化区間が伸びて、特急列車をディーゼルカーから電車へ取り替えるための車両が必要になって、とりあえず681系は、高速の準備工事にとどめて、量産車を作ってる。
483: 2019/09/22(日)00:40 ID:9ufVaau6(2/4) AAS
485系・489系を本格的に取り替えていく時期が迫っていたので、北陸新幹線をフル規格にするのか、スーパー特急方式にするのかっていうもろもろを、JR西日本として早く政府に決めてほしかったわけ。
そうじゃないと、規模の大きい設備投資なので、資金の都合があって、身動きしにくかったから。

そのシワ寄せが直接きたのは、通勤型電車なんだ。
それでも2003年までに、せっせと207系を484両も作っていたわけだし、そこから福知山線の脱線事故を挟んで、JR東西線に関係する車両を全部揃えるのに、321系をまだ273両も作らなきゃならなかった。

阪和線・大和路線・大阪環状線に関係する通勤型電車まで、作っていく余裕なんか全然なかったよ。
ほかの設備投資の案件を考えたら、103系のクーラ付きで作られたグループなんて、取り替えるまで、60年くらい使わなきゃならないかも、って考えられてた時代だし。
それが、体質改善工事なんてものを始めるキッカケになってる。
484: 2019/09/22(日)00:40 ID:9ufVaau6(3/4) AAS
関西空港の輸送にあわせて、大阪環状線で将来、24時間ずっと自動運転をする構想が出てきた。だけど、警察からは治安の問題で、終夜運転に対して良くない見解がしめされた。
この時点で終わったも同然だったね。
また、自動運転をするにも、車両をどうするのかとか、片福連絡線・大阪外環状線ができたあとの運転系統をどうするのかとか、課題が多すぎて、すぐに話はなくなってるよ。
だから、何かその使いみちで、207系とか実際に車両を作る計画が、あったわけじゃないし。

485系・489系の次に、取り替え時期がくる381系に照準をあわせた、「WEST-21」の計画もあった。
これは将来に向けた話だったんだけど、大阪環状線で24時間の自動運転より、具体的だったし、優先順位も高かったよ。
その実用化を待たずに、紀勢本線の高速化を和歌山県が打ち出して、「WEST-21」の量産車ができるまで、283系の前は、681系を何編成か入れることも考えられてたね。
このことは、富山・金沢〜関西空港で特急列車を一本化する動きも関係していて、681系を作る両数の見通しが難しくなる原因の一つになってた。
485: 2019/09/22(日)00:41 ID:9ufVaau6(4/4) AAS
阪神大震災からの復旧が早かったことで、JR西日本は競争力が上がって、大手私鉄に対して優位な関係になってる。
それでも、福知山線の脱線事故までにできていたことは、アーバン地区なら、207系と223系2000番台を、JR神戸線・JR京都線へ集中して入れてたくらいだし。
あと、683系も0番台と2000番台が入って、485系・489系の取り替えが進み出した。

そのころ、阪和線・大和路線・大阪環状線では、223系2500番台が12両だけ・・・
阪神大震災からの復旧で勢いがついても、そんな状態だったのに、207系を片福連絡線と関係のないところへ入れるなんて、とんでもなかったわけ。
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*