[過去ログ] 国鉄103系を語るスレpart21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744: 2019/12/06(金)18:20 ID:N76xcHfV(7/12) AAS
>H11年頃に譲受を検討していた際
>東205のヤテ車がATC対応仕様など
>西の保有車との差異は度外視
>それこそ旧アーバンでの運用のため
>他にも少なからず要改修なのは承知の上
>東は捻出205を転用しようにも
>車両センターなり電車区なりの配置実績や
>同じ運用へ中途半端な他形式混在の回避等
>玉突きの調整に腐心
>103や201などは東だと旧世代の分類で
省15
745: 2019/12/06(金)18:21 ID:N76xcHfV(8/12) AAS
>東からの205譲受断念の後
>H13年に西はD207PTを立ち上げた訳で
>H11〜12年にかけた水面下の動向
>当時の東は
>常磐線で快速と中電のE501集約が頓挫し
>中電用新形を検討しつつ
>快速用E231導入を山手線用より先に判断
>仮に捻出205で2M3Tを構成するとして
>タネ車が6M5Tや6M4Tしかなく
>組成する分にはT車はむしろ潤沢
省8
746: 2019/12/06(金)18:22 ID:N76xcHfV(9/12) AAS
>201は国鉄において
>主回路熱容量からそのままだと
>山手線や大阪環状線への導入が困難の判断
>つまり
>短時間の加減速繰り返しで発熱が収まらず
>それも205への
>フルモデルチェンジを推進した動機に
>よって
>201は運用と線区に制約があるため
>東京圏も大阪圏も投入対象が限られ
省1
747: 2019/12/06(金)18:25 ID:N76xcHfV(10/12) AAS
国鉄継続のタラレバ
>国鉄時代よりJR化後の方が
>むしろ東西格差は顕著
>国鉄末期に207-900が登場するも
>民鉄公営の大容量GTO-VVVFのコピーで
>新幹線適用が念頭の過程でしかなく
>今後の在来線用標準として決定版にならず
>まだ安定仕様は界磁添加励磁制御の状況
>一方207-900と前後して早くも
>小容量汎用素子VVVFの提案が
省4
748: 2019/12/06(金)18:25 ID:N76xcHfV(11/12) AAS
続き
>仮に国鉄の体制が継続していたとして
>103高運ATC-Tcが捻出される局面は
>線区撤退で103ATC対応が不要となった後
>103全体で世代毎の置き換えとなれば
>非ユニット窓や新製冷房車といった括りに
>この場合は東京大阪で同調となり
>中間車は現地で各々整理され
>Tcが東海道を広域転配したのだろう
>中央快速線から201が捻出される局面は
省13
749: 2019/12/06(金)18:26 ID:N76xcHfV(12/12) AAS
続き
>205や207-900に次ぐ
>史実209相当の国鉄新通勤形は
>当然ながら東京大阪とも展開される訳で
>そこはJRより格差縮小にて平準化
>103置き換えが進むなか
>形式内の世代を節目にて集約すべく
>あくまで調整のため広域転配されたとて
>国鉄が健全化で継続すれば
>大阪圏へも相応に新造車が手当されており
省2
750: 2019/12/06(金)18:50 ID:ZooFnrun(1) AAS
此処までササクッテロ過去レス転載
まだ続く?
751: 2019/12/13(金)16:07 ID:+ZYzyy4T(1) AAS
来春のダイ改の高田快速廃止で浮いた221系で
とうとう奈良線の103系もとどめを刺されるか?
752: 2019/12/14(土)09:25 ID:EfXghhS6(1) AAS
大和路、みやこ路の快速増結に使うから無理。
753(3): 2019/12/15(日)14:26 ID:MadGg1gF(1) AAS
尼崎脱線事故の車両が、103系だったら死亡者が少なかっただろうな。
207系を見ていると極限までに軽量化している感じがする。
754(1): 2019/12/15(日)15:46 ID:/YFqlybK(1) AAS
>>753
100キロ超の速度で壁に激突したら103系だろうが今時の車両でも結果は変わらんと思うが…
仮に車体の変形がまだましでも、中の人が耐えられんよ
それと、信楽高原鉄道の正面衝突の事故でキハ58がどうなったのか知らないの?
鋼製車体でも激しく変形するよ
755(2): 2019/12/15(日)16:16 ID:6bhxcV4e(1) AAS
まあ衝突した信楽のほうは木っ端みじん。キハ58は3分の1が残ったからどっちが頑丈かは言うまでもない。
756(1): 2019/12/15(日)17:14 ID:mV2alqQE(1) AAS
103系は例のカーブで脱線するほどのスピードが出せないだろ
757: 2019/12/15(日)17:25 ID:WbMbxFkq(1) AAS
>>756
それな
758: 2019/12/16(月)21:58 ID:tjzflBA0(1/2) AAS
上物が重いからもっと低速で横転しただろ
おそこなら90km/hで逝くんじゃないか
759: 2019/12/16(月)21:59 ID:tjzflBA0(2/2) AAS
×おそこ
◯あそこ
760: 2019/12/16(月)22:40 ID:HIFoCQ51(1) AAS
103系が110?/hで曲がっても大丈夫と思う。
761: 2019/12/17(火)00:05 ID:hEw4W1JV(1) AAS
AU75をなめてはいけない
1t近くあるらしい
762: 2019/12/17(火)00:08 ID:xtLIsJAz(1) AAS
クーラーなしの113系だったら130?/hで曲がっても横転も脱線もしないね。
6Rの113系だったら130?/h出るだろう。
763: 東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2019/12/18(水)02:28 ID:xtBErfh2(1) AAS
汚物103系要らない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*