[過去ログ] 快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: (ワッチョイ d78f-r5Z4 [180.13.103.236]) 2020/10/17(土)15:28 ID:5YgHvwAm0(2/3) AAS
>>183
12月発表が楽しみだね さてさてどうなりますか フフ
186: (スプッッ Sd3f-Vs8S [1.75.251.150 [上級国民]]) 2020/10/17(土)16:00 ID:WFa3yKX+d(1) AAS
世界的には第三波来てるし
国内景気もこれから悪くなり、旅行なんて行く余裕も無くなる
ビジネス需要、観光需要、インバウンド需要も戻らないだろうね
となると、札幌圏の移動のみの需要となり、それに見合った本数にしなければならない
千歳線は普通が3両で毎時2本、快速が3両で毎時1本で十分だからな
187: (ワッチョイ d78f-r5Z4 [180.13.103.236]) 2020/10/17(土)21:18 ID:5YgHvwAm0(3/3) AAS
事前予測以上にテレワークが進んだのが交通機関にとっては意外な出来事でしょう
鉄道、航空が影響が大きそうです
物流は必要ですから道路交通や内航船舶輸送は大きな影響はないでしょうね
188
(1): (スプッッ Sd3f-Vs8S [1.75.251.150 [上級国民]]) 2020/10/18(日)00:02 ID:KZ2D2rbjd(1/4) AAS
>>173
逆に今までの本数が利用者数に対し異常に多いんだよなあ
札幌圏の利用者って東海の静岡地区よりも利用者が少ない札沼線なんて、なんで6両が必要か全く理解が不能
無駄が多すぎるんだよな
なんで大赤字なのがよくわかるよ
189: (ワッチョイ 9fa3-r5Z4 [115.176.108.4]) 2020/10/18(日)05:47 ID:pEO//XLa0(1/2) AAS
うらやましいのか?
190
(1): (ワッチョイ 9fe4-GPWx [219.121.141.238]) 2020/10/18(日)05:59 ID:HobJSYWS0(1) AAS
新幹線札幌延伸は要らんな
新千歳と快速エアポートを追い込むだけ

新幹線信者は空港を追い込む悪党そのもの
191: (スッップ Sdbf-Eh3t [49.98.168.247]) 2020/10/18(日)10:30 ID:yr7883Pgd(1) AAS
北海道みんなにはテレワークは無縁だけど
都会人にはフツーになったので、飛行機出張は減るのは当たり前の出来事だ
APの減便もフツーの考え方でしょう
ガキヲタには分からないでしょがね
192
(1): (ワッチョイ 9fa3-r5Z4 [115.176.108.4]) 2020/10/18(日)15:32 ID:pEO//XLa0(2/2) AAS
>>190
エアポート、飛行機は東京便ばかりじゃないのでそれほど影響ないように思うけどね
地元利用も兼ねているので1時間に4本は確実に残る
東京利用もみんなが新幹線に移行するわけでもない
193
(1): (ワッチョイ d7e6-KBka [14.3.109.53]) 2020/10/18(日)15:48 ID:BEpFkYaF0(1) AAS
>>192
JR北にすれば新幹線札幌開業後に、札幌ー首都圏の客を1%でも多く取るかが至上命題。それ以外に赤字圧縮の手段無し。
対東京以外は利用者数自体知れているし、首都圏以遠の客はどのみち新幹線に来ない。
まず必要なのは東京ー札幌4時間30分以内。これにむけては整備新幹線区間の最高速度引き上げなど着々と進んでいる。
あともう一つが札幌ー新千歳のダイヤ見直しと言うイヤガラセ。そりゃ駅廃止はありえないけど、快速は苫小牧行きにして空港行きは各停にするとか、本数減らすとか、その程度のイヤガラセはなりふり構わずやってくるかも
194
(1): (ワッチョイ ff8f-r5Z4 [153.225.103.195]) 2020/10/18(日)16:22 ID:g4DvZqrr0(1/2) AAS
航空旅客は大切な収入減なのでそんな事はしませんよ
195
(1): (ワッチョイ ff02-ZhtZ [121.107.18.233]) 2020/10/18(日)17:15 ID:jipoe8310(1/2) AAS
>>193
新千歳であれば対東京以外も無視できないと思う
中部〜新千歳、伊丹〜新千歳、関空〜新千歳の方が羽田〜函館や羽田〜旭川より多い
伊丹、関空、神戸を合わせて大阪〜札幌で見れば東京〜広島よりも多い
外部リンク[html]:air.tabiris.com

なお、東京〜秋田で航空と競合するJR東も、ANA利用客限定のフリーきっぷを発売したことがある
羽田以外も対象にしたり早期割引運賃限定にするなど新幹線との棲み分けを考えた形だったが
外部リンク[html]:travel.watch.impress.co.jp
196
(1): (ワイーワ2 FFdf-KBka [103.5.140.178]) 2020/10/18(日)17:45 ID:pO2yTSjnF(1) AAS
>>195
新千歳ー中部、新千歳ー伊丹、新千歳ー関西を合計しても新千歳ー羽田の3分の1にも満たない。
その辺に行く人はどのみち飛行機しか選択肢が無いので、30分置きのエアポート各停になっても逸失しない。
197: (ワッチョイ ff02-ZhtZ [121.107.18.233]) 2020/10/18(日)18:21 ID:jipoe8310(2/2) AAS
>>196
さすがに30分おきで各停になったらバスの方が早いケースも出てこないか?
198: (ワッチョイ ff8f-r5Z4 [153.225.103.195]) 2020/10/18(日)19:37 ID:g4DvZqrr0(2/2) AAS
航空需要の回復が鈍ければ、AP快速は3本/hでも良いかも?
199: (スプッッ Sd3f-Vs8S [1.75.251.150 [上級国民]]) 2020/10/18(日)20:53 ID:KZ2D2rbjd(2/4) AAS
航空需要は回復はしないでしょ
gotoだって一時的なものだし、北海道には人が来ないと思った方がいい
200: (ササクッテロ Spcb-C/VR [126.33.156.238]) 2020/10/18(日)20:59 ID:9NJIxhiRp(1/2) AAS
セントレアなんかGKとDJなくなって
代わりに入るのがMMでしかも新千歳便だって

これでダメならセントレアはダメだなw
201
(1): (スプッッ Sd3f-Vs8S [1.75.251.150 [上級国民]]) 2020/10/18(日)21:34 ID:KZ2D2rbjd(3/4) AAS
そもそも名古屋は圧倒的に新幹線だし
アクセス鉄道である名鉄も空港輸送が無くなってもどうってこと無いからなあ
しかし北海道の場合は航空アクセスが無くなると存続すら危うい
202: (ササクッテロ Spcb-C/VR [126.33.156.238]) 2020/10/18(日)22:35 ID:9NJIxhiRp(2/2) AAS
やっぱりいつもの上級名古屋味噌土人だったかw

名鉄の4〜6月期、初の営業赤字に コロナで乗客減少
外部リンク:www.nikkei.com

>緊急事態宣言に伴う外出自粛で鉄道の輸送人員は33%減。
>特に中部国際空港を結ぶ空港線は69%減だった。

コロナ禍でもどうってことないどころか御多分に洩れず名鉄も赤字。
「特に」ってことは最も減ってると思われ。
ちなみにビジネス需要が激減したらJR東海はヤバいと言われてるね。
リニアの建設費が経営を圧迫しかねないとか。

新幹線で稼げなくなったらJR北を笑えなくなるかも?
203
(1): (スプッッ Sd3f-Vs8S [1.75.251.150 [上級国民]]) 2020/10/18(日)23:01 ID:KZ2D2rbjd(4/4) AAS
別にJR東海も名鉄もヤバく無いけどね
もともと資産も金もあるし
名古屋は都市圏需要だけでやっていけるからねえ

しかし北海道は空港アクセス線が主な収入で
その空港アクセスも含めコロナ以前から全路線全区間で赤字の北海道
インバウンドや観光需要もほぼゼロとなった北海道は存続すら危うい
204: (ワッチョイ bf66-BIT6 [183.77.134.184 [上級国民]]) 2020/10/18(日)23:24 ID:lDF3EDOz0(1) AAS
北海道新幹線札幌延伸したら快速エアポートも新千歳空港も要らなくなると主張したがるドアホが定期的にわくのはなんでなんだ?
誰かからカネでも貰ってんのか?
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s