[過去ログ] 快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573
(2): (ワッチョイ 058f-AFO5 [180.23.137.126]) 2021/01/12(火)10:10 ID:z6fGDdjF0(1/4) AAS
仙台ー新千歳間は現在中型機10便/日程度で、1時間10分、運賃平均20,000円程度
新幹線は3時間〜3時間30分程度と予測すると、東京ー岡山間の両者比較と似てくる感じだ
新幹線は駅to駅に対して、航空は前後に鉄道が入るので相当不利になりそう
ただ、航空側は得意のフレキシブル運賃で対抗してくるので利用者が選べる利点が増加します
581: (ワッチョイ 058f-AFO5 [180.23.137.126]) 2021/01/12(火)11:48 ID:z6fGDdjF0(2/4) AAS
そうです この辺りが分岐点なんだね
586: (ワッチョイ 058f-AFO5 [180.23.137.126]) 2021/01/12(火)12:13 ID:z6fGDdjF0(3/4) AAS
>>579
話しを戻すのは良いのだが、結局こうなっちゃうのも現実なんだよな
605
(1): (ワッチョイ 058f-AFO5 [180.23.137.126]) 2021/01/12(火)19:49 ID:z6fGDdjF0(4/4) AAS
地図見たことが無い
名古屋以西はほぼ外国
都道府県別の面積をザックリでも知らない
都道府県別の人口をザックリでも知らない
人口密度の違いを知らない
日本の大都会は東京と札幌だけだと思ってる
日本の大学は東京大学と北海道大学だけだと思ってる
新幹線普通車は4列シートだと思ってる
新幹線はチョット早いディーゼル特急だと思ってる
本州の在来線はディーゼル特急が走っていると思っている
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s