[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 95 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: 2020/10/06(火)14:49 ID:Wjhknupm(1/2) AAS
FGTが頓挫したんだから
長崎県側ができることは、車両はミニだろうとスーパー特急だろうと
1両20メートル級の長さの在来線サイズで、車幅は在来線での幅広3m弱の2950ミリぐらいを上限にする
車両はいずれもE6系をベースにして、最高速度は低下させて良いので加速度に振って短距離でも時短につなげて山陽新幹線乗り入れを目指す
狭軌か標準軌のいずれかはギリギリに決定し、場合によっては最後の手段で長崎県負担でJR西日本に頭を下げて長崎県が工事費も維持費も全額負担で山陽新幹線を4線軌とか3線軌とかやらせてもらうことを視野に入れるべき
山陽新幹線全区間が理想だけど、博多から小倉までとか末端区間のわずかな区間をJR九州在来線のバイパスにもなって有効活用もできるし
その程度の距離なら、たとえ最高速度が落ちても影響は極めて少ない(もともとその区間は時速260kmが限度なんだし)わけだから
加速度をN700系と同等の起動加速度2.6km毎時毎秒かそれ以上の3.0のJRの一般的通勤電車の中で最高クラスの加速短距離時短性能を叩き出せば文句は言えないだろうし。
それで新大阪まで行くことに固執し、運休や車両故障など最悪な事態のイレギュラーを前提として予備編成多めに輸送力多めで臨時便で疑似的に本数増加で輸送力を確保し
もし阪神淡路大震災の再来が起きて新大阪で抑留して九州の車両基地に帰って来れなくなって浸水みたいなことになっても、運休を出さなくて済むぐらい予備編成も確保しなければならない
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s