[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 95 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269
(2): 2020/10/06(火)17:33 ID:pHwLEx74(1) AAS
佐賀県知事が公式に言うこと難しい
佐賀県として前を向く為の条件を
代わりに表に出している

1在来線の経営分離は行わない
2佐賀県はFGT案で想定された金額以上の財政負担は出来ない

この条件を満たすプランを
国とJR九州と長崎県で考え調整して
必要な法改正を行った上で
提案してください

それなら佐賀は協議に入りますよ
270: 2020/10/06(火)17:54 ID:xZNDjJo4(2/3) AAS
>>269
「第一種としてJR九州が在来線区間を持つ」でなければ、肥前山口−諫早間と同じにされまっせ―
271
(1): 2020/10/06(火)18:25 ID:Wjhknupm(2/2) AAS
>>269
そんなもん
ミニ新幹線を長崎県負担で複線3線軌条で新幹線側をマイクロ車体か、逆に狭軌の在来線側を中心からずらしてマイクロ車体にして車両を全部一新するか
単純な複線3線軌条なら中心からずれるので、橋は架け替えとトンネル通過なら掘り直しか迂回で大規模に車両限界を拡大する必要がある
もしくは、4線軌条を導入して中心からずれないが、工事費も3線軌条より格段に上がる方式しかない
いずれも維持費も莫大でJR九州が拒否するところを長崎県が負担し補填
嫌ならスーパー特急で博多までにあきらめて特急はくたかみたいな物で妥協するか、フル規格を無理にでも導入し佐賀の態度が硬直化してリレー永久(今ここ)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s