[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 95 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763(3): 2020/10/12(月)09:37 ID:np1RrhoV(2/2) AAS
高田知事の口から早岐ルート変更を言うと長崎県内で角がたつので佐賀県知事の方から意見してもらうように動いたって話を見たのだが、その当時は平行在来線の問題はどうなってたんだろう?
769: 2020/10/12(月)10:00 ID:w2JnXZnj(3/3) AAS
>>763
高田知事が拝み倒して頼んだとはいわれてる
そして、元県職員の佐世保市長が早岐通らなくていいと県に申し入れ
ただ、佐世保市議会や佐世保市民が反発し長崎県庁に抗議文、座り込み
すぐ後に別のことで佐世保市議会は市長の問責決議多数で市長は政界引退に追い込まれて
773(1): 2020/10/12(月)10:06 ID:vkO+iWKZ(1/4) AAS
長崎県庁前の座り込みはせいぜい20数名と小規模だった記憶
佐世保市民に対して顔を立てるための意味合いが強かったんじゃないかな
>>763
井本知事から出た案は、在来線利用のスーパー特急
774(1): 2020/10/12(月)10:08 ID:rzPy8hgn(9/13) AAS
>>763
井本佐賀県知事 長崎県知事の口車に乗せられて「武雄温泉−諫早間はスーパー特急で」は1991.9.17
JR九州 並行在来線の区間(肥前山口−肥前大浦−諫早)を初めて公表 1992.2.24
経営分離をすると決まったのは、「整備新幹線着工等についての政府・与党申合せ」 1990.12.24
>>764
リレー区間をフリーゲージトレイン走行名目で「整備新幹線の一つたる新幹線鉄道直通線として複線化事業」をしていた手前、
変更認可でフリーゲージトレインの事業断念を行えば当然複線化事業は整備新幹線事業から外れるから、普通の在来線改良事業にするしかない
でも、六者合意の5番目を破ることになるため、不可能
>>765
主語がないぞ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s