[過去ログ]
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98 (1002レス)
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 98 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
466: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/28(水) 23:46:47.31 ID:dEPBvWJl 誰かが書いてたけど、「佐賀派」はなんか知らんうちに勝手に転がり込んできた永久リレーがどれと比較しても一番ベストなんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/466
467: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/28(水) 23:50:00.63 ID:lHRqNv87 佐賀が2017年にJR九州がFGT断念発表した時点で嬉野の工事を休止して 六者協議を呼び掛けたなら筋が通ってるが 嬉野の工事は続けながら、フルもダメ、ミニもダメ、新幹線はタダでもいらない というのはおかしい FGTが断念され、フルもミニもダメなら佐賀は嬉野でB/C=0.5の税金無駄遣い 工事をやってることになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/467
468: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/28(水) 23:50:25.74 ID:ovDHtbeK >>466 そりゃ、追加投資費用無しで武雄温泉全列車停車が漁夫の利で転がり込んでくるかたちになるからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/468
469: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/28(水) 23:51:28.81 ID:7JpOwjFB >>466 武雄以南を標準軌にしたのが大きいんだよな。 諫早ー長崎を狭軌で整備するとb/c<1だったから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/469
470: 名無し野電車区 [] 2020/10/28(水) 23:53:02.15 ID:rR4IksLV >>461 なら自家用車にでも乗っとけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/470
471: 名無し野電車区 [] 2020/10/28(水) 23:53:53.92 ID:/Rk63Fg/ だからリレーはB/C=0.5 走れば走るほど赤字が増える それに大町−高橋間の在来線複線化費用、これ誰が持つんだ? 佐賀県もJR九州も財務省もお断り すなわちこれも事業凍結 結局武雄温泉以南でも開業すら不可能 あきらめろ犯罪者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/471
472: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/28(水) 23:54:52.38 ID:ovDHtbeK >>467 長崎も同じ工事、今でも続けているだろ。 一応言っておくと、リレー完成してからフル・ミニへ転換は、絶対に通らないからな。 それをゴリ押ししてきたら、佐賀県は整備根拠の合意内容に反するとして、武雄温泉〜県境までを整備・供用中止するだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/472
473: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/28(水) 23:58:16.20 ID:SiyCQm+P >>471 >走れば走るほど赤字が増える 毎回これのソース出さずに逃げるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/473
474: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/28(水) 23:58:26.95 ID:7V6PQpE5 >>466 >「佐賀派」はなんか知らんうちに勝手に転がり込んできた永久リレーがどれと比較しても一番ベストなんだよね どっかで聞いたことあるぞ 韓国人曰く、ハングルは世界中の文字と比較しても一番ベストなんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/474
475: 名無し野電車区 [] 2020/10/28(水) 23:58:32.11 ID:/Rk63Fg/ >>467 で、公文書を出した? まさか国交省のホームページに書いているとか口頭で伝えたとかいうなよ それが公文書なら、佐賀県なんか公文書で「佐賀県は、基本方針で求められている「フル規格による整備を実現するための協議」に応じることはできません。」と書いているからな https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00372882/3_72882_159440_up_bnteych8.pdf 即時協議打ち切りになるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/475
476: 名無し野電車区 [] 2020/10/28(水) 23:59:13.47 ID:/Rk63Fg/ >>473 B/C=0.5というものが理解不可能なオマエ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/476
477: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/28(水) 23:59:13.94 ID:HTPMUjBH >>460 実質他系列の編入は在来線じゃ珍しくないし、別ユニットなら不可能じゃないだろう。 騒音対応も断面線図を次系列で変更しない可能性もある。 ただ、今回導入のN700Sは15年後には新大阪〜九州内速達便を第1線で 運用するには車齢が高すぎ、6連放置、各停運用説が有力だろう。 最近のパースは昔みたいに絵描きが勘で書かず、CAD図から起すから、 通常妄想はあり得ない無いはずだけど。 にしてもカモメと言うより、キジかニワトリに見える。 >>464 火山灰対策はパーツだから後対応可能。 仮に台車枠側に準備工事が必要だったとしても、九州向けN700Sの導入は 確実だから、今回設計して準備対応しておけばよい。さすがに軸梁じゃないだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/477
478: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/29(木) 00:00:10.07 ID:sEkgJSg0 >>475 JR九州に公文書を出せと言われても >>473 B/C=0.5で走れば走るほど黒字になるわけがないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/478
479: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/29(木) 00:04:45.12 ID:DtNd2CMI BCのCは建設費が大半じゃないのか。てっきり開業すれば少しでも建設費回収できていいのかと思ってた。 建設費以外に維持費とか多いのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/479
480: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/29(木) 00:07:06.20 ID:sDpGVXF7 JRQは、FGT断念を六者協議に正式報告する義務があったな。そこで、しっかり議事録に残すことが公文書を作成することになる。 そうすれば、断念を了承されたのか、まだ継続しろとされたのかの、取り扱い方針も六者共通の認識となった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/480
481: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/29(木) 00:09:35.45 ID:pj2u8I6H >>476 そのCはランニングコストのみではない >>477 追加の2両を単体のユニットには出来ないと思う 4両編成が「理論上可能」てのも基本4両1ユニットだからな気がする で、各停運用も順次8両に置き換えるために座席を揃えたのかなと イラストは妄想というか、既存のN700Sをなんも考えず流用した可能性がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/481
482: 名無し野電車区 [] 2020/10/29(木) 00:10:27.20 ID:StjOoe7d >>478 一応、整備区間短縮のため、全幹法第7条により、機構(鉄道運輸機構)・国交省・JR九州の三者の同意が必要 当然国交省が変更認可をしたことから、国交省が絡んでいるため公文書もある それにその同意をしたなら、六者合意(2016年)破棄なので、当然国交省から佐賀県へその旨を記した公文書を出さなければならない それがお役所 別に全幹法を破っていいよ その場合は全幹法第25条により国交大臣が罰金100万円+開業不能 あと一年以内に、長崎市と国交省鉄道局の野望と暴走の結晶は全て水の泡 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/482
483: 名無し野電車区 [] 2020/10/29(木) 00:10:33.36 ID:mI9lWasG >>479 北海道新幹線見ろよ 毎年赤字になってんぞ あとコロナの影響で公共交通機関全体に半永久的な利用者の低下が見込まれてるから、今後はそこら辺も考慮しないとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/483
484: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/29(木) 00:13:02.13 ID:pj2u8I6H 北海道新幹線は新幹線開通+在来線分離で赤字幅は減った もちろんその分の大半を貸付料で払うけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/484
485: 名無し野電車区 [sage] 2020/10/29(木) 00:14:01.04 ID:sEkgJSg0 >>480 民間企業であるJR九州がFGT断念を発表したのだから 佐賀県はFGTが断念され、フル新幹線もミニ新幹線もダメならリレーで 当然にB/C=0.5を認識でき 六者協議の仕切り直しを提案せず嬉野の工事を継続しているのは 不作為の作為による税金無駄遣いといえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1603537953/485
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 517 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s