[過去ログ] 【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート111【永久リレー】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546(1): 2021/02/07(日)07:31 ID:W9m8fXTJ(1/13) AAS
だいたいJR西日本が協議に含まれていないのに
長崎県は今のN700Sの6両でも山陽新幹線に乗り入れできる、ホーム延伸すら必要ないとか言いそうだしな
ミニ新幹線での山陽新幹線乗り入れも打診すらしていないんだし
新鳥栖駅は8両は鹿児島ルートで対応しているが、併結などはできない
そもそも東海道山陽九州新幹線自体が併結不可で、新大阪乗り入れならJR西日本だけでなくJR東海まで含めて
運転士が車両基地出し入れ運転などできるようにして、N700タイプなら大歓迎だろうが
JR東日本のミニ新幹線の60Hz仕様とかは乗り入れ不可だろ(同じJR西日本でも北陸新幹線ならJR東日本と連携したシステムで可能だろうけど)
800系は700系ベースなのに性能不足で山陽新幹線自体に乗り入れ不可
ミニ新幹線で福岡県の線路をいじるなら福岡県にも協議に入ってもらわないといけないのに協議に入っていないんだぜ
将来フリーゲージといっても
車体寸本はミニ新幹線と全くミリ単位で同じ位置に配置されるだろうから
ホームドアなどの準備工事はしているのか?
それとも開業時は6両で将来はフル規格で8両に延伸できる準備工事などしてあるのか?
山陽新幹線乗り入れ目指すなら、先にJR西日本の乗り入れ承諾を先に得て、条件を引き出し
その条件が良ければ山陽新幹線乗り入れを全力で目指す
今のままJR西日本も協議に入らないなら、最長で鹿児島ルートで博多(またはJR九州在来線で小倉までソニック等と同じルート、小倉で山陽新幹線乗り換え)までしかいけないんだから
それ前提で直通する方式を検討すればいいだけってなる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.310s*