[過去ログ]
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3 (1002レス)
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
734: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 15:00:49.34 ID:RWnG+2VV お、フリーザまた出てきたか。 楽しませてくれよなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/734
735: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 15:02:23.87 ID:PD+dTbdK >>729 北陸は敦賀以西も整備は決まったが、すぐには本格的な工事に入れないだろうから それまでの期間は余るわけだな。工期の遅れで一旦解放するのが2年間遅れた訳か 西九州は、国交省は急いでアセスをして、新鳥栖〜武雄温泉の整備として続ける算段だったようで 拒否されて予算が途切れることに国交省が焦っていたように感じたが 北海道が受け皿になってくれて、予算を削減されずに済むことになったのか それにしても北海道は金持ちなんだな 各年の整備費を北陸と
西九州を加えた学まで増やせるとはなかなかだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/735
736: 名無し野電車区 [] 2022/01/22(土) 15:18:12.07 ID:0RZoGx5s >>733 整備新幹線は沿線の自治体が払わなければいけないのを長崎の為の新幹線でしかないのだから 長崎が払ってできるようにして作ってください。望んでもない佐賀に提案して巻き込もうとする理由がワカラナイ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/736
737: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 15:39:42.65 ID:BMoFzu5G >>698 何かスキームについて勘違いしているようだが 地元が同意してから着工するというルールであって 一度でも断られたら接触禁止になるわけでもないし、国交省からの交渉が禁止されているわけでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/737
738: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 15:53:14.84 ID:CtEqvvXT >>737 断られている原因を何にも変えずに、ただ同じスキーム(枠組み、仕組み)を一方的に飲めとごり押ししてくるだけで、なにか意味があるのか? 合意不成立な状態(スキーム即ち枠組み不成立)で、何の新たな策もなく情をもって接しろなんて一方的に折れろなんてきたら、普通は出入り禁止だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/738
739: 名無し野電車区 [] 2022/01/22(土) 16:00:55.95 ID:oJsnvIRQ >>734←幼稚園児www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/739
740: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:05:08.65 ID:BMoFzu5G >>738 スキーム等で変えられない部分も多いし、JRQ次第の部分も多いし 国交省やJRQが可能な範囲でどういう条件なら佐賀が合意できるかも不明だからな むしろ、合意できる見込みがないから 東九州なり奥羽なり別の新幹線を着工してくれと言ってくれた方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/740
741: 名無し野電車区 [] 2022/01/22(土) 16:11:20.87 ID:FlS9eOMI 本来なら法律なりスキームを変更して無理やり着工させるけど、 財務省と総務省ごときににらまれて不可能な国交省・与党PTの腰砕けをみれば、 もう長崎ルートを整備新幹線から削除するしかないのは明白 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/741
742: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:13:09.28 ID:CtEqvvXT >>740 はやくないFGTは実用化メドックついていると国土交通省が伝えてきていて、今もFGT対応のアセスメント提案をされている以上は、今の合意通りFGT導入しろと言い続けるしかないでしょ、佐賀県の立場では。 新鳥栖〜武雄温泉、合意の見込みないんじゃなくて、今の合意を維持の立場は崩せない。合意無効(不成立)と言ったら、武雄温泉〜長崎も整備中止になるけど構わないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/742
743: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:19:16.60 ID:6evISQy2 もしも西九州新幹線の武雄温泉ー新鳥栖間を作るとしたら長崎自動車道沿いに作りそう。 途中駅として佐賀大和インターチェンジ付近に新佐賀駅作って 用地買収が在来線に沿うより用地買収が楽そうだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/743
744: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:21:11.81 ID:BMoFzu5G >>742 最後を言っているのはお前だけで、佐賀が言っているわけではないからな いや、合意が無効だと言うのでなく、FGT以外の方向の可能性が出てきたら 別の合意を結ぶ協議を始めるとして、別の合意が結ばれるまでは現合意が有効と考えているが お前の持論では変更を持ち掛けた瞬間、いや変更の検討が判明した瞬間に合意が無効になるんだったかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/744
745: 名無し野電車区 [] 2022/01/22(土) 16:22:15.73 ID:FlS9eOMI フリゲ対応アセス? アセス自体は国鉄時代にやったアセスがそのまま使えるから、再度実施する必要なし アセスをやるとしてもせいぜい新鳥栖口アプローチだけだが、それは佐賀県が許可しなくても実施可能 国交省が今頃(といっても2年前)になって幅広いアセス(笑)を持ち出したのは、 これを佐賀県が許可することで、整備新幹線として佐賀県が新鳥栖−武雄温泉間を了承したとの証拠を得たいため http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/745
746: 名無し野電車区 [] 2022/01/22(土) 16:27:49.56 ID:FlS9eOMI 67 名無し野電車区 sage 2020/08/06 22:07:11.52 ID:DR4XP3ru 長崎は観光地なのだから対面乗り換えの短距離リレー新幹線というアトラクションを観光資源として有効活用することができる。 これでいいじゃん 長崎県民が望んだことだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/746
747: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:28:25.47 ID:5U2v5qEc >>733 並行在来線は“整備される新幹線の始終着駅”と重複するなら路線は営業主体が指定出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/747
748: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:30:03.35 ID:CtEqvvXT >>744 合意の見込みない、なんて発言は現実としてできないでしょ。 今の合意ではなく新たな合意を結びたい方が、今の条件以上のものは出せないからギブアップ宣言するしか、(新)合意見込み無しの結論は出せないよ。 提案受ける側の佐賀県側では、在来線の取扱いにしろなんにしろ、変えたい側からどんな提案がでてくるのか分かるわけないんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/748
749: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:33:00.63 ID:CtEqvvXT >>745 五択対応事前アセスメント、実質全線フル用という詭弁だけどね。他の4方式はやる必要がない。 でも、五択対応と国土交通省が言う以上、スパ特もFGTも選択肢からは消えていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/749
750: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:40:33.62 ID:BMoFzu5G >>748 あとここだけ変えれば合意できるという話を佐賀から言ってくれば検討の余地があるが 何を変えればどこまで変えれば合意できるか分からないのに、むやみに佐賀以外に不利な条件は出せないだろ 一旦出してしまったら引っ込められないというのもあるし という国交省・JRQ側から見た話と>>748の佐賀側から見た話の堂々巡りになるのだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/750
751: 名無し野電車区 [] 2022/01/22(土) 16:42:45.31 ID:FlS9eOMI 違法をしたヤツに提案してやる義理も責務も義務もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/751
752: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:48:05.24 ID:CtEqvvXT >>750 そもそも要らないのに全線フル前提の提案なんかするわけない。 その瞬間に、全線フルの条件闘争と化してしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/752
753: 名無し野電車区 [sage] 2022/01/22(土) 16:50:17.52 ID:5U2v5qEc >>750 佐賀は常々“並行在来線分離は認めない”で一貫してるわけで。少なくとも肥前山口(江北)以東の在来線現状維持が武雄温泉以東の新幹線整備の条件なのは変わってないしずっと変わらず主張してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/753
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 249 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.646s*