[過去ログ] 西九州新幹線(武雄温泉以東) Part13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646: 2022/04/19(火)17:21 ID:qdptOgQh(10/13) AAS
佐賀県にとって長崎ルート全線フルは、インフラ破壊政策でしかない
647: 2022/04/19(火)17:22 ID:M5YAydv5(3/4) AAS
ハコモノ全部が悪いわけじゃないが
タイミングと規模的に佐賀はかなり間違ったと言える判断をしてしまったな
知事のゴリ押しで
インフラ事業も普通は維持費がかかるが、新幹線インフラはJRと国持ちで維持される

公共施設更新問題は、自治体財政が抱える時限バクダン
外部リンク[pdf]:www.city.tottori.lg.jp
648: 2022/04/19(火)17:24 ID:qdptOgQh(11/13) AAS
在来線分離三セクインフラに触れないところが、長詐欺全線フルの詐欺たるポイント
649: 2022/04/19(火)17:29 ID:M5YAydv5(4/4) AAS
AA省
650: 2022/04/19(火)17:29 ID:90PwMp67(2/2) AAS
アホなりに佐賀県にとっていらないのはわかってるからね。自分が無料で欲しいだけのチョン崎
651: 2022/04/19(火)17:33 ID:ILXkEvgE(2/2) AAS
箱物は、別の項目で国から補助金が出てなかったかな。
652: 2022/04/19(火)17:42 ID:qdptOgQh(12/13) AAS
長崎ルート全線フルの真水負担額600億に下げているのも五流詐欺師の本領発揮か。上振れ必至の国土交通省提示ですら660億だろうに。
地価つり上げのために鉄道利用者の利便性落とせって、悪質な地上げぺてん師だな。
653
(1): 2022/04/19(火)18:22 ID:cLSewZt9(1/4) AAS
>>630
効力のある計画としては存在してないが、効力のない計画として削除されずに残り続けているんですよね
654
(1): 2022/04/19(火)18:27 ID:iY24QAiR(1) AAS
>>653
全幹法改正と経過措置を経て(新)全幹法に於いては綺麗さっぱり削除されました
655: クソローカル撃破 2022/04/19(火)18:47 ID:LQYCQDwF(1) AAS
少なくとも鳥栖〜佐賀は輸送密度的に在来線の普通列車だけでも10000は超えるでしょうに
656
(1): 2022/04/19(火)18:54 ID:qdptOgQh(13/13) AAS
16時過ぎには8000人だったのにIDコロコロ詐欺師はいつもいい加減だなw
フル規格新幹線及び在来線三セク化による利用者利便性低下を拒否している佐賀県の意図と全く噛み合わないのはいつもの通り
657
(1): 2022/04/19(火)19:53 ID:cLSewZt9(2/4) AAS
>>654
そもそも全幹法に基づき決定されているのであって、全幹法に於いて書かれている訳ではないが
全幹法改正等により効力を失っているが一切削除されたりしてないよ
新法・旧法という話をするなら、新法に基づく計画として引き継がれず、新法に基づく計画としては存在しないが
旧法に基づき決定された計画として残り続けており、削除という行為は全く行われてない
658: 2022/04/19(火)19:56 ID:NKzxvDOJ(1/3) AAS
佐賀鳥栖の輸送密度を支えてるのは“博多直通列車”だし、JRQや国交省が佐賀駅経由に拘るのも“佐賀博多需要”を取り込まないと長崎需要だけでは西九州新幹線が破綻しかねないからで

なにせ、長崎には平時を支える“ビジネス需要”がほぼ皆無に等しいからね
659
(1): 2022/04/19(火)19:57 ID:NKzxvDOJ(2/3) AAS
>>657
全幹法改正により(旧)全幹法は“法として削除”されてます
660
(1): 2022/04/19(火)20:21 ID:NKzxvDOJ(3/3) AAS
ちなみに、旧法により決定された計画線で唯一“改正法により継承されなかった”のが成田新幹線計画です
661: 2022/04/19(火)21:04 ID:cLSewZt9(3/4) AAS
>>659
どうも削除という言葉が好きなようだが、法律が廃止されることはあっても、法律が削除されるとか言わない
旧法(改正されてない法律)は存在しなくなったという表現なら間違いではないが、全幹法は別に廃止されてもない

>>660
そんなことは分かっている
計画が削除だの消滅だの法律を削除だの言っているのを指摘している
662
(2): 2022/04/19(火)22:58 ID:WBOMgTBa(1/3) AAS
ならどうして、新幹線鉄道保有機構へ引き渡されず、国鉄清算事業団へ買収していた土地と完成していた設備・施設が引き渡されたのかお前は詳説しなければならない

お前の利己主張は現実矛盾している
謝ったら死ぬ病気にかかっているのなら遠慮なく死になさい
663
(2): 2022/04/19(火)23:02 ID:WBOMgTBa(2/3) AAS
あと、JR東日本が1987年4月1日時点で成田新幹線の営業主体となっている証拠も出せよ
664
(1): 2022/04/19(火)23:15 ID:cLSewZt9(4/4) AAS
>>662-663
何を話をねじ曲げているんだ?
日本国有鉄道改革法等施行法附則の施行により、計画が失効したので
計画か法律が削除されたとお前が考えたのと同じ状態に1987年4月1日になっているが
計画や法律は削除されてなく、法が改正され計画が失効だと指摘しているだけだよ
665: 2022/04/19(火)23:49 ID:Mhpk6Izi(1) AAS
米国 983.4万k?
日本 37.8万k?

アメリカの4%しか無いくせに、あちこちに新幹線通す方がおかしいな
日本は政治家も官僚(国交省)も異常としか言いようがない
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s