[過去ログ] 西九州新幹線(武雄温泉以東) Part13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703: 2022/04/20(水)09:09 ID:GSQMT25u(1) AAS
>>686
北海道新幹線が札幌まで繋がったら今以上の大赤字になるだけだろww
仙台から札幌まで飛行機利用で新幹線利用者は皆無に近い
704: 2022/04/20(水)09:14 ID:BIMe1iNK(5/13) AAS
フル厨がここまで「基本計画線として残っているニダ」とわめき散らすのは、
新鳥栖−武雄温泉間が成田新幹線と同じように、基本計画線からも削除され消滅することを畏怖しているため
お前らの違法行為から出た当然の帰結だからあきらめろ
705(1): 2022/04/20(水)09:26 ID:BIMe1iNK(6/13) AAS
>>684
仕方ないよ
JR九州の経営陣特にフルバカは株主代表訴訟確実だし、長崎県がはしごを外しているから当然
簡単な話、4年間フル厨800匹が毎日武雄温泉−長崎間を毎回出場し指定席乗車券きっぷ購入して乗車し続ければよい
西九州新幹線にはWiFi付いているから、車内でレス工作をやればよい
な、簡単だろ
706(1): 2022/04/20(水)11:31 ID:utkaHrU6(1/6) AAS
>>695
FGT頓挫後、武雄―嬉野―県境に標準軌スラブ敷かせておいて何とぼけたこと言ってんだか
佐賀があくまで新鳥栖―武雄間の新幹線を妨害する気なら少なくとも佐賀県内に標準軌スラブ敷かせるなよ
707: 2022/04/20(水)11:35 ID:utkaHrU6(2/6) AAS
>>705
そんな金があれば、県営バスと九州号に高速バスの新車買ってドライバー増やして増便したほうがいい
708: 2022/04/20(水)11:37 ID:2TJmoooc(1) AAS
FGTは頓挫したの?
709: 2022/04/20(水)11:41 ID:utkaHrU6(3/6) AAS
いまだに佐賀の反対派は公文書ガーと唱えるのか?
佐賀県すら与党PTからFGT導入断念の説明を受けたのを認めてるのに
710(1): 2022/04/20(水)11:41 ID:MI4k55eI(1/5) AAS
>>706
何言ってんの?
変更要請は“直通させたい側”の義務だろ?
だいたい、標準軌スラブを施工したのはJRTTだし?
アタマ、大丈夫?
711(2): 2022/04/20(水)11:46 ID:utkaHrU6(4/6) AAS
>>710
佐賀に全線フルの拒否権があり、権利には責任が伴う
この場合、フル拒否するなら孤立新幹線区間に標準軌スラブ軌道を敷くのを見送るよう 国交省とJRTTに要請する責任がある
712: 2022/04/20(水)11:47 ID:9HcRtfiP(4/11) AAS
武雄温泉〜長崎の標準軌スラブひかせたのは佐賀県なのか?FGT雲行きあやしそうだといきなり標準軌スラブひき始めたのは長崎県区間のはずだが。
しかも佐賀県はFGT断念前提の行動はなんにもしておらず、FGT導入まで対面リレーの整備しか容認していないんだが。
713: 2022/04/20(水)11:49 ID:MI4k55eI(2/5) AAS
>>711
全線フルのお話はございませんでしたし、JRQがFGT断念を表明した時に?
佐賀は別にリレーのままで困りませんから“敢えて要請する”必要もありません
714: 2022/04/20(水)11:52 ID:utkaHrU6(5/6) AAS
佐賀の反対派はわけのわからない屁理屈こねてるが
実際のところ、武雄嬉野間に標準軌スラブ敷くのを止めさせたら、武雄長崎新幹線の工事が遅れて
知事が武雄嬉野の票を失うからできませんでした、だろ
715(1): 2022/04/20(水)11:52 ID:9HcRtfiP(5/11) AAS
>>711
FGT導入まで対面リレーを続ける責任・義務が、合意関係六者全員にあるんだよ、バカ。
それが嫌な方が、FGT対面リレー整備をとめて協議やり直しを申し出する義務がある。
他人に難癖つける前に、じぶんが義務を果たせ。
716(2): 2022/04/20(水)11:54 ID:utkaHrU6(6/6) AAS
>>715
どこにもそんなこと書いてません
FGTを導入する場合はアプローチ線を作る、としか書いてません
717: 2022/04/20(水)11:55 ID:cK/2eOzG(1/2) AAS
長崎はフリゲを要望してない
現実は円満永久リレー
718: 2022/04/20(水)11:55 ID:9HcRtfiP(6/11) AAS
>>716
FGTを断念した場合には対面リレーは回避しなければならない、とどこに書いてある?
719(1): 2022/04/20(水)12:00 ID:1TH03bgJ(1) AAS
FGTが失敗したときのことを決めないまま事業を進めたことの是非は問われるだろうが
六者全員が問われるべきであって佐賀だけは常に正しい、は通らない
むしろ新鳥栖―武雄間の整備方式にかかる事象であるから、第一当事者は佐賀だ
720: 2022/04/20(水)12:01 ID:9HcRtfiP(7/11) AAS
>>716
FGT断念を言い出した時に、JRQは対面リレー開通を拒否しなかったし、国土交通省も対面リレー整備は無効だとジャッジしなかったのはなんで?
FGT断念を認識していたらしい国土交通省は監督庁として、FGT無き対面リレーを制度的瑕疵があるとして整備休止、合意無効をジャッジしてなければならないよな?お前の願望主張によれば。
721: 2022/04/20(水)12:08 ID:BIMe1iNK(7/13) AAS
開業が遅れてその分無駄の出費がかさむのは、フリゲ引き受けを手のひら返しで反対したJR九州の責任だから何も問題ない
一応2022年度開通だから普通で差し引き半年遅れるだけでまだ新鳥栖−武雄温泉のフル化は可能だった
でも、フル厨が違法をやらかしたため、2022年度にはフルで開業できそうだけど、新鳥栖−武雄温泉間のフル化はほぼ絶望
722(2): 2022/04/20(水)12:08 ID:bHZqCXed(2/5) AAS
>>699
基本計画線として残っているとか、そんなことは最初から言ってない
基本計画は削除されてないとは言ったが、効力を失って(失効して)いるとも言っている
>>700
1.成田新幹線の設備・施設がどうして国鉄清算事業団へ譲渡されたか?
基本計画線として残っているとか言ってない
2.その建設の工事を完了していない新幹線鉄道に係る鉄道施設のうち、旅客会社が鉄道事業を経営しないものとして運輸大臣が定めるものに成田新幹線が含まれていない証拠
基本計画線として残っているとか言ってない
3.成田新幹線が今現在も基本計画線として残っている証拠
基本計画線として残っているとか言ってない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s