[過去ログ]
宇都宮線 Part120 (1002レス)
宇都宮線 Part120 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
726: 名無し野電車区 [] 2023/08/12(土) 17:46:00.33 ID:ILFBGNJe 営業キロじゃなくて何を基準にすんだよ馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/726
727: 名無し野電車区 [] 2023/08/12(土) 17:55:28.13 ID:E+8hMdVp 地方交通線運賃 換算キロ(運賃計算キロ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/727
728: 名無し野電車区 [] 2023/08/12(土) 19:25:18.80 ID:A+HTJQBg 115系全盛期時代 高崎線は籠原以遠でも115系基本編成の7両が最短だったが 宇都宮線は小金井以遠は115系付属編成の4両が最短だった件 つまり宇都宮線の方が田舎だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/728
729: 名無し野電車区 [] 2023/08/12(土) 23:09:50.61 ID:tZihdaN9 高崎線がもっと本数多くてもいいはず。ご利用状況とか言うんならw 宇都宮線はもっと少なくなるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/729
730: 名無し野電車区 [sage] 2023/08/13(日) 08:26:11.67 ID:zHL9pNbC 第三セクター宇都宮餃子鉄道 本社は宇都宮 小金井以北栃木県内東北本線 日光線 烏山線 宇都宮LRT http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/730
731: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 09:00:13.47 ID:c80gT6kJ >>729 ご利用状況とか言うんなら 宇都宮線古河〜宇都宮間は もっと少なくなるはずw 【2022年度のご利用状況】 大船〜小田原間 169,301人/日(1.32) 大宮〜熊谷間 161,405人/日(1.25) 大宮〜古河間 128,345人/日(1.00)⬅ 大船〜逗子間 106,980人/日(0.83) 大宮〜川越間 _77,625人/日(0.60) 古河〜宇都宮間 _40,369人/日(0.31)⬅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/731
732: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 09:12:18.37 ID:vsvJPv5+ >>731 そうだねー。 合ってるじゃんw 大宮の発車は、 宇都宮線 高崎線 高崎線 宇都宮線 高崎線 高崎線 位で合ってますねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/732
733: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 09:16:12.63 ID:vsvJPv5+ で、今のままでは 結局古河では分断できないんでしょ? 埼京線は大宮駅で折り返すすんだからできるって言ってたけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/733
734: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 09:18:53.70 ID:vsvJPv5+ す が多かったねww で、比較する熊谷〜高崎は載せないのはなんで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/734
735: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 11:54:23.27 ID:axPiBc2B しつこいな 大船〜小田原間 169,301人/日(1.32) 大宮〜熊谷間 161,405人/日(1.25) 大宮〜古河間 128,345人/日(1.00) 大船〜逗子間 106,980人/日(0.83) 大宮〜川越間 _77,625人/日(0.60) 古河〜宇都宮間 _40,369人/日(0.31)⬅化外之地 熊谷〜高崎間 _38,613 人/日(0.29)⬅ほぼ埼玉県 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/735
736: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 12:58:11.04 ID:GZPAQw5j >>734 古河〜宇都宮が輸送力過剰という事実は 何も変わらないからだろw >>735 ほぼ埼玉は言い過ぎだろw 熊谷〜高崎は40.3キロ うち熊谷〜県境は28.6キロ(約71%) 籠原〜高崎は10両編成 普通車の輸送力は15両編成の62%な 誰が見ても古河〜宇都宮は輸送力過剰 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/736
737: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 13:16:06.49 ID:Zh+XhXkH じゃ減らしましょw 高崎線を1としたら宇都宮線自体も過剰になるねwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/737
738: 名無し野電車区 [sage] 2023/08/13(日) 14:16:23.69 ID:Qhim4+hz 小金井行きを丸々一本減便すると結構ちょうどいい感じになると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/738
739: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 17:35:50.35 ID:4wHUViyb 宇都宮線(大宮〜古河)を1としたら 高崎線(大宮〜熊谷)はやや不足 宇都宮線(古河〜宇都宮)は異常に過剰 素直に考えるとね 鉄道のご利用状況(=住民の生活スタイル)は古河を境に南側と北側で雲泥の差がありますから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/739
740: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 18:58:38.55 ID:Z6Ie/Rwr 宇都宮線の南北を境に生活スタイル・質が大きく変わる駅 赤羽(都民の北限) 大宮(電車特定運賃区間の北限) 古河(東京圏の北限) 宇都宮(栃木の南北の境) 黒磯(関東地方と呼べる地域の北限) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/740
741: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 19:17:27.42 ID:BHwxwoPO SSラインが出来る前、更に言えば北陸新幹線長野開業前までは データイムの普通 宇都宮まで毎時5本 高崎まで毎時3本 という不平等過ぎたからな・・・ まぁ高崎線は新特急(谷川草津あかぎ)やあさま号があったから仕方ない側面もあったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/741
742: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 19:34:57.62 ID:8Tx1I1Oj 日中1本高崎線なまわしましょうwどれでも良いです。宇都宮行きでも古河行きでもどれでも良いからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/742
743: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 19:37:28.85 ID:8Tx1I1Oj 日中1本高崎線「に」まわしましょうwどれでも良いです。宇都宮行きでも古河行きでもどれでも良いからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/743
744: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 21:39:53.83 ID:9sNfXBUU とちぎ乞食と18乞食を痛めつける 「輸送サービスのレベルアップ」 ・近距離新幹線の増発 ・誰得快速の廃止(普通列車化) ・古河〜宇都宮間の輸送力見直し 「安全」や「地域との関係性」を維持しながら 鉄道事業をサステナブルに運営できる新たなしくみの構築(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/744
745: 名無し野電車区 [] 2023/08/13(日) 22:29:51.46 ID:RStNz3lR なすの増やしてたら、サスティナになって無いんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1688714270/745
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s