[過去ログ]
阪急京都線スレッドPart128 (1002レス)
阪急京都線スレッドPart128 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1702460186/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
966: 名無し野電車区 [sage] 2024/03/15(金) 00:35:49.83 ID:x01x7kck >>963 9300系が阪急の車両デザインの完成形。ただし車両の造形が複雑で豪華なデザインとなっているため製造コストが高くなっている。 ── ウィキペディア 「阪急9300系電車」 より引用 車体 前面形状は後退角を増してスピード感を持たせ、上部のヒサシ部分のみ8000系・8300系で採用された額縁形状を残している。 屋根は列車無線アンテナをカバーで覆い、屋根の左右には列車全長に渡ってカバー(飾り屋根)を設け、内側に冷房装置や屋上配線などを納めている。 内装 難燃性基準の改正により樹脂製の蛍光灯カバーが使えなくなった代わりに半間接照明を採用している。これは車内の上部側板と一体化する形で、 蛍光灯下部は半透明の難燃性の樹脂による照明となっている。 ── 自分も9300系のデザインが最も美しいと思っているが、残念ながら製造コストの削減を図るために、1300系では華美な装飾が削ぎ落されてしまった。 1300系は外観がシンプルになっただけでなく車内も照明が半間接照明からLEDの直接照明に変更されるなど、9300系の豪華さは無くなっている。 ただ1300系は車体正面のアイボリーの塗装を工夫して前照灯の周辺をアイボリーに塗装するなど、コストを削減しつつも塗装デザインを工夫することで 正面の見た目はシンプルではあるがまとまったデザインになっている。 なのに2300系はアイボリーの塗装を単純にしたり正面ガラスの淵を斜めにしたり標識灯の位置を下げたり何ともバランスが悪いデザインになっている。 今後増備する車両はデザインを修正してもらわないと、2300Fの“顔”が増殖するのを想像するだけでゾッとする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1702460186/966
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s