[過去ログ]
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 127号線【Osaka Metro】 (723レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29
:
(ワッチョイ 7966-l+qY)
01/14(日)12:36
ID:skEOwpgj0(1)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
29: (ワッチョイ 7966-l+qY) [sage] 2024/01/14(日) 12:36:15.78 ID:skEOwpgj0 ATO化は、先ずATCのキャブシグナル(CS)化が必要となり、現時点でそのタイミングは車両の更新に合わせると。 つまり中央線は20系全廃・24系転出、御堂筋線は21系全廃。 CS化に伴い、ATCも速度照査が5km/h刻みの一段ブレーキ化され、千日前線などとは異なる仕様へ更新 車輪踏面フラットについては大阪メトロに限った話では無いが、制動の頻度が多ければ、制輪子によるロックで滑走のリスクも増える。 30000系以降はユニットブレーキ化で適切な押付加減を維持しやすいが、それでも解消できるというものでは無い。 ATOによりブレーキ制御は或る意味で一様になるが、他社・他線区でノウハウ蓄積があっても、線区・線形・系式が変われば基本的に再設定となるため、各種トラブル解消まで年数を要し、ショート停車は時折発生。 GoA2.5を目指すにあたり中央線で検証するが、課題は多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1704930983/29
化は先ずのキャブシグナル化が必要となり現時点でそのタイミングは車両の更新に合わせると つまり中央線は系全廃系転出御堂筋線は系全廃 化に伴いも速度照査が刻みの一段ブレーキ化され千日前線などとは異なる仕様へ更新 車輪踏面フラットについては大阪メトロに限った話では無いが制動の頻度が多ければ制輪子によるロックで滑走のリスクも増える 系以降はユニットブレーキ化で適切な押付加減を維持しやすいがそれでも解消できるというものでは無い によりブレーキ制御は或る意味で一様になるが他社他線区でノウハウ蓄積があっても線区線形系式が変われば基本的に再設定となるため各種トラブル解消まで年数を要しショート停車は時折発生 を目指すにあたり中央線で検証するが課題は多い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 694 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s