[過去ログ] 近鉄通勤車スレッドPart9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
863: 2024/06/10(月)23:00 ID:/TcBq6wh(1) AAS
出っ張ったオデコ部分は何があるの?
単にデザイン?
864: 2024/06/10(月)23:12 ID:DAPRTTr+(2/2) AAS
オデコオクトパシー
865: 2024/06/11(火)04:19 ID:YAPh+tDn(1) AAS
>>861
やっぱ日常利用を考えると尻のデザインって優秀なんやろな
分かりやすさを求めたら文字をデカくするのが自然で市営みたいな無駄な装飾も不要なんや
866: 2024/06/11(火)09:51 ID:xLrkzuS8(1/2) AAS
一般人にウケがいいのは京都市交通局のほうだがな
867
(3): 2024/06/11(火)11:42 ID:Jb5dWBMB(1) AAS
可動式ホーム柵のことを考えると運転室の隣に座席がある車両は奈良線では走らなくなるのだろうか
868: 2024/06/11(火)11:45 ID:uoRAQh9h(1) AAS
制輪子をレジンと鋳鉄を併用してるのあるんだな
青山峠対策か?
869: 2024/06/11(火)12:10 ID:BWcJlqi1(1) AAS
>>867
阪神車が来るから、そうならないだろ。
奈良線のホーム柵は全てロープ式になるだろ。
870: 2024/06/11(火)12:29 ID:dGd/gMNE(1) AAS
>>867
奈良線は阪神線内と違って京都市営地下鉄乗り入れ車も特急車も来る
ロープ式でも地面からロープを支える柱が出てくる方式にしないときつい気がする
871: 2024/06/11(火)12:41 ID:gQLUlH7H(1/2) AAS
>>867
だから優先的に奈良線に投入してるんだと思ってる。
近鉄側のパターン減らすだけでもホームドア設置しやすくなるだろうし。
872: 2024/06/11(火)12:45 ID:yh2oXban(1) AAS
>>856
わかるからいいけど、これはないわ。
873
(1): 2024/06/11(火)17:48 ID:DYR+ROFm(1) AAS
近鉄の行先コマで一番文字数が多いのは6文字?
大阪阿部野橋
大阪上本町、橿原神宮前、大和西大寺、湯の山温泉
ローマ字表記が3段になるのか気になる
874: 2024/06/11(火)18:04 ID:UrIqsoU4(1) AAS
学研奈良登美ヶ丘
875
(1): 2024/06/11(火)19:19 ID:fnN7zj+o(1/3) AAS
8A系 正面のLED表示器 縦48ドット、横336ドット。比率で言えば 1:7
阪急の車体側面にある種別と行先の表示器(1000系・1300系を除く)を組み合わせると見やすくなるね。
画像リンク[png]:i.imgur.com ※上記と同じドット数。
876: 52222系マダー?(・∀・;) ◆uP2MwYrRHau3 2024/06/11(火)20:22 ID:fl/xUfSc(1) AAS
コジ近鉄だと両端75ドットだけ16色表示でそれ以外白色LEDしか載せてない可能性あるからな
877
(2): 2024/06/11(火)20:34 ID:OsWt3GDp(1/2) AAS
>>873
2段じゃないの?
Osaka Osaka Kashihara Yamato
Abenobashi Uehonmachi Jingumae Saidaiji
Yunoyama
Onsen
878: 2024/06/11(火)20:36 ID:OsWt3GDp(2/2) AAS
>>877
ごめん、ずれちゃった
879
(1): 2024/06/11(火)22:19 ID:gQLUlH7H(2/2) AAS
>>875
左右の幅もったいないな。。

LEDだとローマ字潰れやすいから
今回8Aで別段にしたのはいいと思う。
インバウンドの方も増えてるし。
880: 2024/06/11(火)22:19 ID:fnN7zj+o(2/3) AAS
烏丸線20系 竹田で3本が並んだレア画像だけど、やっぱりカッコいいね
外部リンク:pbs.twimg.com
881: 2024/06/11(火)22:30 ID:hD3mIsHU(1) AAS
>>877
2段で収まるのかなと思ってね
882: 2024/06/11(火)23:34 ID:fnN7zj+o(3/3) AAS
>>879
Googleで見つけた画像を無断使用m(_ _)mしたものだけど、上下方向に余白が多くあるので英字表記を大きくすることは可能。
>>846 (自己レス) の烏丸線20系は縦が8A系と同じ48ドットだけど、英字が大きく書かれている。
大型サイズの表示器は見やすいレイアウトにすることが重要。8A系は文字が大きければよいというだけでは駄目だという典型的な事例。
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s