[過去ログ] 近鉄通勤車スレッドPart9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: 2024/06/05(水)07:27 ID:Szz5Brq1(1) AAS
>>741
ラインカラーとかイラネ
746: 2024/06/05(水)08:35 ID:cbeVaarA(1) AAS
貫通幌は特急車みたいに収納式にした方がよかったな
747: 2024/06/05(水)12:00 ID:FK99ijo9(1) AAS
阪神車は収納式にしてるのにな
たしかJRも収納式だよな
748(1): 2024/06/05(水)12:07 ID:XxJZ63Qp(1) AAS
何をどうしたら阪神の幌が収納式に見えるんだ?教えて欲しい。
749(2): 2024/06/05(水)12:13 ID:pvUC2rx1(1) AAS
>>748
阪神は8000系が出る前の旧世代車が貫通扉部分がちょっと奥に凹んでて幌が収まるようになってたんだよ
コストダウン車のR車は平面顔で幌が飛び出してた
750(1): 2024/06/05(水)12:53 ID:sa0E1peZ(1) AAS
8Aデザインした奴、クビにしろ
751: 警備員[Lv.6][芽] 2024/06/05(水)13:54 ID:KGMV9zsw(1) AAS
近鉄の車両て新しくなる度に身長は高くなるのに、横幅は広くならないんだな
752: 2024/06/05(水)15:16 ID:g/pOZwSc(1) AAS
>>750
阪急1000系のノーマル車を最優先に終日運用させて1年間に24万キロ走行させてる奴を首にしろ!
753: 2024/06/05(水)15:53 ID:FXnYG+cT(1) AAS
>>749
半埋め込み式のことか
京阪の旧3000系5000系もそうだったし、当時の流行
乗務員室のスペースが無駄に広がったり、衝突事故対応で余計な補強が必要だったりで、メリットはないな
754: 2024/06/05(水)16:12 ID:lQwzXJHS(1/2) AAS
8Aの通電テストが始まったけど案内表示機が平仮名も出来るけど平仮名だとなんかダサいな
ふつう おおさかなんば
755(4): 2024/06/05(水)16:42 ID:vjdwpVIT(1/2) AAS
近鉄の行先表示で平仮名表記が許されるのはあべの位だな。
なんばはまるで南海電車みたい。
他社ならあびこ・なかもず・いりなか位しか思いつかん。
756(1): 2024/06/05(水)16:50 ID:mIMk3e4i(1) AAS
>>755
関東の京成でうすい行きというのがある
同じ千葉県内の臼井と白井の誤乗防止らしい
757: 2024/06/05(水)17:31 ID:eqiSjF/n(1) AAS
近鉄から環状線に乗り換えると横幅広く感じる
758: 2024/06/05(水)18:30 ID:bNwhu7wP(1/4) AAS
収納式がいいのなら泉北7000系みたいな顔が理想なのか?
759: 2024/06/05(水)18:33 ID:bNwhu7wP(2/4) AAS
>>755
なんで安部野橋は漢字にしないの?
760: 2024/06/05(水)18:53 ID:fZAeVPPM(2/2) AAS
そうやって間違える奴が居るからだよ
761: 2024/06/05(水)18:59 ID:lQwzXJHS(2/2) AAS
>>755
最強は土佐くろしお鉄道の、ごめん、だろうな。
762: 2024/06/05(水)20:01 ID:ADHqA5az(1) AAS
阿部野橋から天王寺に変更すべき
763: 2024/06/05(水)20:37 ID:jjLdOmbK(1) AAS
天王寺区に無いのに?
764(3): 2024/06/05(水)21:07 ID:2I4qG2W6(1) AAS
>>755
大阪の私鉄らしくハングルだけでいいんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s