[過去ログ] 近鉄通勤車スレッドPart9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749(2): 2024/06/05(水)12:13 ID:pvUC2rx1(1) AAS
>>748
阪神は8000系が出る前の旧世代車が貫通扉部分がちょっと奥に凹んでて幌が収まるようになってたんだよ
コストダウン車のR車は平面顔で幌が飛び出してた
753: 2024/06/05(水)15:53 ID:FXnYG+cT(1) AAS
>>749
半埋め込み式のことか
京阪の旧3000系5000系もそうだったし、当時の流行
乗務員室のスペースが無駄に広がったり、衝突事故対応で余計な補強が必要だったりで、メリットはないな
781: 2024/06/06(木)09:51 ID:tyUJYznX(2/3) AAS
>>749
それって格納式っていうのか?格納式っていったら特急型や183系列、485系列、583系列、681系列のようなものを指すんじゃないか?奥に凹ますと見た目は良くなるけど乗務員室が狭くなりそうやし良くないんじゃないかな?JRも最近の西のは飛び出していると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.099s*