[過去ログ] 近鉄通勤車スレッドPart9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846
(6): 06/09(日)23:32 ID:s8meQlc2(1/2) AAS
>>776
正面の行先表示器。種別の英字表記は漢字の下なのに、行先の英字(ローマ字)表記は漢字の右側って、無茶苦茶見にくい。
外部リンク:pbs.twimg.com

烏丸線20系の行先表示器のほうが、見やすさやデザイン性が優れていてセンスがある。
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
847
(1): 06/09(日)23:59 ID:s8meQlc2(2/2) AAS
>>818
結局のところ鉄道会社のセンスだろうね。阪急はかたくなにマルーンと木目調の車内を継承しているし、京阪は中之島線開業に合わせて塗装のデザインを変更した。
変更したのは塗装だけでなく車体の外観や内装、駅の案内サインに至るまであらゆるデザインをGKデザイン総研広島に依頼しているため、デザインに統一性がある。

>>846 補足
近鉄8A系も、烏丸線20系も、縦は48ドット。アンチエイリアス処理ができるかどうかの違いがある。
848: 06/10(月)00:03 ID:DAPRTTr+(1/2) AAS
>>846
こんな車両デザインしかできない会社にセンスなんかあるわけないだろ
850
(3): 06/10(月)01:13 ID:mE91gU/h(1) AAS
>>846
8A系は快速急行表記がどうなるかが気になる
これだけ表示スペースが広いのに急行を縦にして積み込んでたらセンスを疑う
それだったら種別を1/3程度に広げて残り2/3を駅番号入れて残りは上段漢字、下段ローマ字の行先欄にした方がよっぽどいい

20系の京都市交マークは要らないと思う
特に京都国際快感はこのマークが無ければ京都の文字を縦にして詰め込まなくても済むはず
861
(1): 06/10(月)21:46 ID:gSUxWUbb(1) AAS
>>846>>857
同じ急行奈良で比較すると…

外部リンク:x.com
882: 06/11(火)23:34 ID:fnN7zj+o(3/3) AAS
>>879
Googleで見つけた画像を無断使用m(_ _)mしたものだけど、上下方向に余白が多くあるので英字表記を大きくすることは可能。
>>846 (自己レス) の烏丸線20系は縦が8A系と同じ48ドットだけど、英字が大きく書かれている。
大型サイズの表示器は見やすいレイアウトにすることが重要。8A系は文字が大きければよいというだけでは駄目だという典型的な事例。
893: 06/13(木)10:15 ID:rbiekoV9(1) AAS
>>883
LEDの局章は不要だな
その横の黒いスペースに局章入れたので十分事足りる
>>846見たら局章があるせいで急行のExpressをExp.にせざるを得なくなってるし
京都国際会館の京都が縦にして詰め込まざるを得なくなってる

ラインカラー表示については知らん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.400s*